みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  口コミ

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(630)

東京家政大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(630) 私立内114 / 587校中
学部絞込
63011-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    家政学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。
      自分のやりたいことをしっかりを見つけることが出来る大学。
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がとても上手い。
      分かりやすい。
      授業が聞きやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      している。
    • 就職・進学
      良い
      入学当初からしっかりとサポートしてくれている。
      学んだことを生かせる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は十条駅。
      駅から近く、徒歩15分くらい。
      通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      施設の中はとてもきれい。
      幼稚園が併設されていて、こども学科の教育実習として使用している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が盛んで、
      どの部活、サークルもとても一生懸命に取り組んでいる。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとても楽しい。
      また、文化祭のサークルでの発表が素晴らしい、 。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではその分野の学習。
      2年では現場に出向いて教育実習をする。
    • 志望動機
      昔から栄養士になりたいと思っていて、
      短期大学に進みたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608171
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    家政学部服飾美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服飾の分野について造形の面だけではなく、繊維について化学の面から詳しく学ぶことが出来るなど、多方面からの服飾の知識・技術を学べる所が他と比べて突出している所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実験や造形の授業が多く、専門分野の知識を体験を通して学ぶことが出来るので理解しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職決定率はどの学部を見ても高く、早い時期からのインターンシップなどがありサポートはしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      住宅街にあるのでお店が少なく、最寄り駅(新板橋駅、十条駅)では帰りなどにショッピングができないのが残念ですが、1駅隣の赤羽駅周辺には買い物ができる場所があります。また、キャンパス周辺は自然豊かで静かな雰囲気が落ち着けていいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室内はほとんどが新しく、きれいだと思いますが、棟全体で見ると老朽化が目立つ施設もあります。パソコン室や図書館、空き教室などで自習ができる環境が整っているのがいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので自然と周りのクラスメイトと話す機会ができ、友達もできやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はすごく多い訳では無いと思いますが少なくは無いと思います。インスタグラムやツイッターを開設しているサークルが多く、情報を得やすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は服飾、被服に関する基礎を学び、2、3年次で学びを深めて4年次では自分の興味を持つ分野を研究する。
    • 志望動機
      服を作るということだけではなく、繊維についてなど服に関することを色々な面から学びたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763805
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部造形表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は楽しく学ばせてもらいました。やりたいと思って行動すれば何でもできる環境だと思います。ただ資格の取得は大変でした。
    • 講義・授業
      良い
      実技が多く、楽しいです。専門的な授業は3・4年からより2年生ぐらいから学びたいなとは思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にもよりますが、基本先生に相談すれば時間外の使用も可能です。授業を取れなくてもやってみたいと思ったらその授業を取ったことある友だちに教えてもらいながらやることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      私が希望している職種はほぼななかったためサポートはありませんでしたが、就職セミナーや求人は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便がとてもいいです。通いやすい場所だと思います。商店街もあって楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実しています。ただ少し教室が狭いと感じる授業もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していて趣味の合う友人がたくさんできます。恋愛は女子大なので人によります。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。自分が参加するかしないか次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年でものづくりや造形、美術関係の基礎を学んで3・4年で更に専門的なものを学びます。
    • 志望動機
      ものづくりが好きだったからと美大に比べて学費が安い方だったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    基本オンライン授業で実技は対面とオンラインの併用です。パソコンを持っていない生徒には貸出も行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711280
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ環境がしっかり整っててとてもよいです。また、クラス分けされるため、先生方とも距離が近くなり、いろんなことを相談しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実してます。先生がたくさん準備してきてくれるのがとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の在室時間が長い
    • 就職・進学
      良い
      先生達が親身になってサポートしてくれるので、安心して就活できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分なので、通学にはとても良いです。雨の日でも濡れる前に着きます。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノ室が50個ほどあり、実技の練習がいつでもできるのが魅力的です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなで協力しあえる環境でとても仲がいいです。学校に行くのが楽しくなります。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が盛り上がります。部活動がたくさんあるため、学生生活充実間違いなしです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育方法を主に学びます。模擬授業をたくさんします。実習にも行きます。
    • 志望動機
      教員免許がとれ、ゼミなどで学校等の現場に行く機会が多いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581276
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    家政学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ内容、大学の環境ともに満足しています。キャンパスが広く緑豊かで附属の幼稚園に通う子供たちが遊んでいる光景を多々見受けます。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。実習についても手厚いサポートがあり、就職実績は高いです。真面目に授業を受ける仲間が多く、授業中に話し声がすることはグループワーク以外ありません。本気で保育について学びたい人ばかりなので、とても有意義な大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義式の授業がほとんどですが、音楽や体育、造形などの実践的な授業もあります。音楽では8人ほどに分かれ少数の授業をピアノ室で行います。ピアノ弾き歌いを学ぶのですが、ピアノ初心者でも安心して受けられる授業ですのでとてもわかりやすく楽しいです。最終的にこの授業で楽譜のコードをみて自分で伴奏をつくり、弾き歌いができるようになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミの選択があります。児童学科は保育に関する様々なテーマからゼミを選択できます。たとえば、保育の歴史、児童文学、発達心理学、子育て支援、障がいを持つ子どもなどのテーマがあります。ゼミが始まるのは3年生からです。
    • 就職・進学
      良い
      実習についてのサポートが手厚く、就職実績が高いです。卒業生のほとんどが保育士か幼稚園教諭になっています。2年の後期から保育実習指導が始まりますが、日誌の書き方、指導案の書き方、服装チェックまで細かく見てくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は埼京線の十条駅です。徒歩五分で大学の十条門に到着します。また、二駅で池袋駅に行くことができますし、十条駅のそばに十条銀座という商店街があり、買い物に不便はありません。ただ、埼京線が度々遅延するので、授業が始まる20分前くらいにつく電車に乗るといいですね。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとても広く、講義を行う校舎が17号館まであります。また、食堂やプール、図書館、博物館、ホール、ピアノ室などの様々な施設があり、充実しています。不満を挙げるとするならばキャンパスが広すぎることです。移動教室が大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いです。クラス制で4年間一緒に友達と活動できます。(必修科目)
      選択科目はもちろん自分で選ぶので友達と別々になることもありますが、意外とそこで新たな友達ができたりします。
      問題は恋愛面です。女子大なので出会いがありません。インカレやバイト先で出会いを求める方がたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      家政大学には82の公認サークルがあります。文化系、運動系ともに充実していますし家政大ならではの児童系のサークルもたくさんあります。
      10月末には学園祭があり、サークルが出店をだしたり、ステージでの発表があり盛り上がります。さらに、イケメン俳優や芸人、今年は声優もお招きしてトークショーを行いました。
      テーブルマナー講座やバレエ鑑賞、ミュージカル鑑賞もあり、抽選で当たれば行くことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では保育に関する知識や音楽などの実技授業、語学などの授業をおこないます。2年の後期から保育実習指導が始まり、2年の2月から保育実習が始まります。3年生になるとゼミや保育実習、幼稚園実習、施設実習があり、忙しくなります。4年では卒業論文を制作します。
    • 就職先・進学先
      公立保育所の保育士(希望)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481265
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東京家政大学の英語コミュニケーション学科の充実している点は2年生になると2つのゾーンに分かれてさらに専門分野を深く学ぶことが出来るところです。あとは、毎日外国人教師とお話ができる教室もあります。特に、教師になりたい人には素晴らしい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は週に4回3人の外国人教師と様々な分野について学んでいきます。1回の授業で2人の教師の授業を受けます。講義中の雰囲気は女子大なので非常に落ち着いています。いじめとかそういうのも無いし皆で和やかな雰囲気でやっています。課題は授業によっては多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのはおそらく4年生からだと思います。中には皆で予定を立てて、海外へ旅行するところもあったようです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが就職しています。中には大学に残ってそこで就職しているひともいます。就職前には実際に体験するか話を聞きに行った方がいいも思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は十条駅でおよそ5分ほどです。
      学校の周りは飲食店や住宅地がほとんどです。特に住宅地が大学までにあるので広がらず静かに登校した方がいいです。買い物はだいたい近くにある商店街を利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンバスは調べてもらうとわからますがかなり広くて充実しています。試験前はだいたい図書館を利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は女子大なのでとても楽しいです。中には少し目立つ子もいますが話してみたら皆とても優しい人ばかりです。彼氏持ちもちらほらいます。
    • 学生生活
      良い
      毎年行っている緑苑祭はお店やイベントが充実していてたのしいです。男性にももちろんご利用いただけます。アルバイトはもちろん大丈夫ですし、大学で募集しているアルバイトもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に基礎的なものをやります。他にはパソコンや図書館からの説明などもありました。必修科目は特に教員志望の方は土曜日もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427580
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    家政学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の先生になりたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。
      卒業すると同時に、免許をとれるからというのも大きな理由ですが、実際に小学校の先生を経験してきている先生が多く、経験を踏まえて教えていただけるからです。その上、先生は私たち生徒それぞれをよく見ています。なかには、大学には珍しく、名前を覚えてくれている先生もいます。
      そして、同じ学科の人はほとんど全員が教師を目指している人たちです。そのため、真面目な人が多く、とても仲がいいです。人間関係で悩んでいるという話は聞いたことがないぐらいです。
      そして、東京家政大学は、学校がとても綺麗です。綺麗な教室で授業を受けていた方が集中できると思います。
      あと、家政大には付属の幼稚園、中学校、高校があります。そのため、たまに幼稚園生が遊んでいるところを見かけます。とてもかわいくて私には癒しになっています。
      この大学は女子大なので、毎日化粧をバッチリしたり、服に気を使うこともなく、楽に通うこともできます。もちろん、しっかりしている人もいますが。
      以上の点で、家政大はとてもいい大学だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367017
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でリハビリのことを学びたいと思っている人はとてもいいと思います!静かに学ぶことができるのでじっくり学べる!
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいです!専門的なことも詳しく学ぶことができてとてもいいです!
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいです!就職率は特にいいです!しっかりサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      周りは静かなところなのでゆっくりじっくり真剣に学ぶことができます!
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してます!最新の器具やたくさん器具があるのでよく学べます!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので女の子のお友達がたくさんできます!ノリも良くて最高!
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないけどとっても楽しい!入って損はない!たのしい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎的なことや見る実習をしたりして2年3年で実践できない実習をおこなっていく
    • 志望動機
      理学療法士になりたいから。子供や高齢者さまざまな人に対してサポートしたい
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786332
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    子ども学部子ども支援学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の卒業した後もちゃんと見てくれる学校です。
      歴史もあるので安心して入学できます。
      施設も整っており、実習もたくさんできるのがいいところです。
      人数が少なめなので、個別授業っぽく細かく見てくれるので、とてもわかりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業がおおいです。
      先生の授業も面白くとてもためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      詳しく教えてくれて、とてもためになります。
      特別講師などもたくさんあって良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくれるので、安心です。
      勉強も分からないとこがあれば教えてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      比較的通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います。
      実習が多く出来て、実践練習があるのて良いと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もとてもたのしく、充実しています。
      いじめなどは聞いたことがありません。
      女子学部などがあるので、恋愛は個人差です。
      大学外にいる人はたくさんいますが笑
    • 学生生活
      良い
      イベントがとても楽しくて、有名です。
      全ての行事に積極的で盛り上がります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子ども関係
    • 就職先・進学先
      幼稚園または保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366323
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    家政学部造形表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の場合は将来や学びたい事が曖昧なまま入学しましたが、個性のある人間が多い分世界が広がったと思っています。また、美術を志して入学した友人は社会人になった現在でも個展を行う方もいます。入学前のレベルがどこにあっても4年間充実して過ごせるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門が入学時点で別れていない分浅くはなりますが広い学びを得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは四年生からでやりたいことに合わせてゼミを選びますが、明確にどこのゼミなら出来るか分からなくても先生方がサポートしてくださり卒業製作は自分が作りたいものを作れると思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学に求人は来ますし、就活のためのセミナーや資料、相談ができる場所もあります。これと言った大学側からのサポート、アプローチはありませんが困ったときの相談には役に立つかと思います。大手にも勤める方もいますので本人のやる気次第というところが大きいと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に駅が3つあり、それぞれ線は1つしかありませんが一番近いのが埼京線の十条駅なので通学には便利です。十条駅からは徒歩10分前後で大学に行けると思います。寮は大学敷地内にあるので通学時間はかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      専用の道具が必要になる授業も多いので学科専用で使っている教室、棟もあります。他学科が使うことが少ないので授業時間外に課題の作業もしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしたければインカレサークルやアルバイト先で探す事が多いと思います。友人関係は非常に良好です。苦手なら関わりは必要最低限にする、という行動の選択をできる人が集まっていてそれぞれで気の合う人間と集まるためスクールカーストのようなものが一切ありませんでした。グループになる授業も特に友達が一緒にいなくても気軽に混ぜてくれる学科です。
    • 学生生活
      良い
      学科主催のアートイベントが毎年行われています。他にもそれぞれの学科の特色を生かしたイベントやサークルがあり、学科に興味を持って入った人にはプラスアルファで学びを得られたり楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      絵画、デッサン、図学、陶芸、染色、織物、映像、Webデザイン、アニメーション、彫刻、歴史、等学べることは様々で美術全般を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      現在は子供に工作で遊んでもらうための企画、運営、保守などをしております。
    • 志望動機
      やってみたいと思うことがたくさんありすぎて選べなかったこと、また将来就きたい職が高校時点で固まっていなかったので応用がきくデザインを学べる場所として選びました。大学の先輩方の印象が非常に良かったのも1つの決め手です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598161
63011-20件を表示
学部絞込

東京家政大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 板橋キャンパス
    東京都板橋区加賀1-18-1

     JR埼京線「十条」駅から徒歩11分

  • 狭山キャンパス
    埼玉県狭山市稲荷山2-15-1

     西武池袋線「入間市」駅から徒歩16分

電話番号 03-3961-5226
学部 人文学部家政学部健康科学部子ども学部栄養学部児童学部

東京家政大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京家政大学の口コミを表示しています。
東京家政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。