みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  政経学部   >>  口コミ

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

政経学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(146) 私立大学 1513 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14681-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一般的な経済学科という感じ。難しい科目を選ばなければ問題なく卒業でき、単位も落とさないで自由な生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      授業を選べば単位は取れる、ゼミも選べばとても簡単に進める
      卒論ないところはない
    • 就職・進学
      普通
      説明会を設置してくれてはいるが、何回もあるわけではないので逃すと大変。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩3分以内に行ける。池袋も近いので遊ぶ環境も整っている。
    • 施設・設備
      普通
      文京キャンパスは比較的新しい建物なので清潔感あって良いが八王子は古い感じ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      最初のクラスだけしか最初は関係がないので自分からサークルなど探す必要がある。
    • 学生生活
      普通
      サークルにもよるがイベントが充実している、飽きさせない工夫と雰囲気がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二外国語、教養、専門科目という分け方。他の学科の科目も取れたりする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直やりたいことなかったので、よくある経済学科を志望した。あとは感覚。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761812
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済のなかでも何に着目した勉強がしたいかによって授業を選べるので経済に興味がある人にはいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      私が受講した2割くらいだけが双方同時型でした。
      中には教科書の範囲だけ指定して課題提出するだけの授業もあって少しだけ残念でした。自分がちゃんと理解出来ているのか不安な1年でした。
    • 就職・進学
      普通
      幅広い就職実績だと思います。まだ就職課にお世話になったことはないですが、Webでよく連絡がきます。
    • アクセス・立地
      良い
      とにかく駅から近いです。知らない土地ですが行き方が分かりやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だと思います。トイレも広く、エスカレーターがあるのは嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミナールやサールなどに入れば友達ができると思います。どこにも入らないと微妙です。
    • 学生生活
      良い
      サークルやボランティアなど色んなことをやっている大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済状況。お金と人の動き。また経済不況の対策など。経済の成り立ち。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済を学びたいと思ったからです。お金がどのように動き、それに対してどう動くといいのか知りたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732453
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済については学んで損はしないと思うのでしっかり学びたいのであれば受けるべき。ただ、さぼろうと思えば余裕でさぼれるので結局は自分との闘い。
    • 講義・授業
      普通
      部活が忙しかったので満足に授業を受けることができなかった。しかし卒業してから数年経った今でも多少なりとも学んだことが生きることがあったりする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が入っていた部活はゼミの先生から優遇されていたので何も学んでいなくても単位取れました。
    • 就職・進学
      普通
      他の人の就職の状況とかどうサポートされていたのか聞いていないので一概に良い悪いの判断ができません。自分はサポート受けていないです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は中央線の高尾駅です。しかし近くの寮生活をしていたのでアクセス云々の話はよくわかりません。
    • 施設・設備
      普通
      建物が古いと思います。充実しているかと言われたら特に満足はしていないですが悪くも思っていないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活していたので部活内の友達はたくさんできました。学内では友達はできません。
    • 学生生活
      普通
      もうちょっとイベントを増やした方がいい。特にオープンキャンパス。高校生はともかく在学生もつまんないって思ってそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直全然勉強していないので概要なんぞ書くことができません。自分との闘いに勝って単位を取得してください。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      とりあえず海外留学しました。
    • 志望動機
      正直なんとなくです。部活メインで大学生活送ろうと思っていたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705998
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    政経学部法律政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地や友達などはよかったが全体的に見て、楽しくはなかったから。先生や授業があまり良くなかった。大学生ぽいことを望んでるならお勧めしない
    • 講義・授業
      普通
      授業中にうるさい人がいる。特に将来役立つ講義があまりなかった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによってめちゃめちゃ差があるが、私の入っていたゼミは先生と馬が合わなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      就活に関して適当だし、アドバイスなども特にないから充実してない
    • アクセス・立地
      良い
      池袋が近かったり、東京タワーが近かったり、アクセスが最高だった
    • 施設・設備
      良い
      トイレも綺麗だしエスカレーターもあり、校舎も綺麗で設備もしっかりしてた
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でたくさん友達を作ることができたのがよかった。今でもその友好関係が続いている
    • 学生生活
      悪い
      サークルの充実度が他の大学と比べて全然だと思った。なにも充実していない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年生の間はしっかり学校に行って授業を受けること。3~4年はバイトなど遊びに専念する
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      国内生保大手の営業
    • 志望動機
      留学制度が充実していたのと第二外国語の種類が多かったから入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705887
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地や設備などがとてもいので私は好きです。もっと費用が安ければ最高でした。サポートもしっかりしているので私はかなり良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義や内容は充実しているのでとても勉強になります。かなり良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは入っていないので分かりませんがゼミの数が多くてとても良いと思います。数が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとてもいいです。心身に聞いてくれるのでとてもよいです。私は好きです。。
    • アクセス・立地
      普通
      都会にあるのでとても立地はいいです。なので新宿や池袋も近くすぐに遊べる環境になっています。
    • 施設・設備
      普通
      設備はきれいであり。とても充実しています。わたしは好きですy。そのぶんお金を払っているのですがきれいなのでいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、恋愛などはやはり個人次第だと思いますのでどこも同じだと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはおおいのでとても充実しています。イベントも文化祭などが充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来の夢などがない人はいいと思います。様々なことを学べるのでとても良いと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      夢がなかったからです。とても楽しいと思ったからです。様々なことをまねべるからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業になってます。それに授業がある場合もフェイスシールドつけています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705626
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生によって授業の内容がまちまちであり、適当な先生は教材CDをかけるだけで終わることもある。テストは暗記さえすればよいので、本来あるべき学内容がわからない。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって方法がまちまち。先生の書いた本を参考図書や教科書とし、販売数の消化に使われてるのではと思う人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      決まりがなく、ざっくりしすぎていて何をしていいかがわからないまま時間が過ぎてしまうこともあった。
    • 就職・進学
      悪い
      親身になってくれる方が少なく、あとは自己責任といったツケはなされた。
    • アクセス・立地
      良い
      新校舎は駅からも近いので通いやすい。旧校舎は山奥にあり、駅からも遠い。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎は設備も新しく常に綺麗なキャンパスが保たれているのでよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりはっきりとした特徴がなく、先生によっていい講義と適当なものがある。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多く、季節ごとの催し物があるので賑やかである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は必修科目が多く、基礎を学べるが2年からは専攻を自分で選ぶので当たり外れがある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      東証1部上場企業
    • 志望動機
      高校からの指定校推薦があり、他の学校と比べて校舎が綺麗だったので。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が開始した。学校に行かず、自宅で講義が受けられるようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704167
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義の選択肢は多かったもののどのゼミとリンクしているか分かりにくく、選択が難しかった。 私は運悪くリンクしていないゼミを選択してしまった。
    • 講義・授業
      良い
      選択肢が豊富だと感じた。 最低限の経済的知識を身につけるのに必要な講義も細かく別れており、教養と呼ばれる社会常識や社会問題に関するような講義が数多くあったため。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まったが、それまで受けた講義をもとにしたものではなかったためあまり有意義だとは感じなかった。
    • 就職・進学
      良い
      気軽に相談しに行ける状態を作り上げており、私は利用しなかったが周りからの評判は良かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      1?2年生、3?4年生の間とではキャンパスが違い1?2年時のキャンパスが徒歩で30分以上かかり非常に遠かった。 専用バスも出ていたがあまりの混雑度に利用することが困難だった。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設はできていたが、森の中にあるため害虫が多く春から夏場などは大変困っていた。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通の学校生活を送った。 交友関係を促進するようなイベントは特になかった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していたが、イベントは不足感が否めなかった。 私は音楽系に所属していたが学校の中で発表する場は無かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学や会計学など経済の専門書などを読み解くための基礎知識や分析方法を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      リユース業界です。
    • 志望動機
      自分の学力で行ける範囲で最も就職実績が良かったことが一因です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572457
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      意欲的な学生にはとてもいい大学だと思いますし、卒業が危うそうな学生にも、コンタクトを取ってくれるようで、気にかけてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      ニュース番組に呼ばれ解説したことのある教授や、実際に海外に行って現地のことをよく知ってる講師の方の講義もある為、充実してると思います。
    • 就職・進学
      良い
      都内の大学ですが隣県での合同説明会のチラシも貼ってあったり、就職課だけでなく事務の方も親身になって話を聞いてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線の茗荷谷駅です。駅から近いです。あまり聞き覚えのない駅名かもしれませんが、JR池袋駅から乗り換えて2駅のところにあります。いろんな路線が通っているので、通いやすいと思います。 池袋が近いので、アニメや漫画が好きな人は学校帰りにそういったお店に寄れて楽しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      PC室があり、PCが使えることはもちろん、印刷することもできます。 ですが白黒でインクは薄く設定されており、しかも紙は持参しなければなりません。私立だからそれくらい出してほしいと思っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はバイトの為サークルに入っておらず、講義で知り合った人達としか関わりませんでしたが、国際的な大学なだけあり、留学生も多くいるので、いろんな方と知り合えます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないのと学園祭にも参加したことがない為、詳しく分かりませんが、七夕など小さなイベントでも何かしらやってたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時に教養科目を取得し、2年の時にやや専門的な分野を、3~4年の時にゼミに入ったりして本格的に専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      希望していた他の大学に落ち、仕方なく…が正直なところです。でも都内に立地してて事務の方々も優しくて結果としては良かったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535687
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政経学部法律政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活自体はとても良いものだと思うが、勉学という面では、あまり全体的に意欲的に取り組まれていないように感じる
    • 講義・授業
      良い
      政経学部でも歴史の授業を受ける事ができるなど、幅広い授業が受けることが出来るから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      内容は余りないが、ゼミの先生が理解があって助かる
    • 就職・進学
      良い
      就職課は就職活動に親身になって対応してもらえる上に、良い企業を紹介してもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      都心の方のキャンパスは、新宿ともアクセスがいいので快適だから。
    • 施設・設備
      良い
      都心のキャンパスは、私達が入学した際に新しく建て替えられいるのでとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動が活発なので、学校内と言うよりかは学外の交流が多いいので、部活動に所属すれば様々な経験ができる。
    • 学生生活
      良い
      文化祭だけでなく、オープンキャンパスなども学生メインで行うので様々な経験ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、政治に関わる全般的な授業。しかし、歴史や商学部の授業も受ける事は可能なので様々な授業が取れる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      イベント系の会社、もしくは公務員。
    • 志望動機
      公務員を目指していたので、法律と政治両方学べるのはとても魅力的に感じていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567275
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいとはさすがに言えないし悪いとも言えないから評価に困っています。もう少し丁寧にオリエンテーションしないとわかりにくい
    • 講義・授業
      普通
      まあまあ種類はあるがどういう内容をやるのかいまいちわからないところがありますね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      種類はあるがどういう内容をやったかいまいちおぼえていないです。
    • 就職・進学
      普通
      何かされた覚えはないし悪かったとも思えないびみょうなところですね
    • アクセス・立地
      普通
      位置的には文教はいいと思うけど八王子はとおすぎて少し遅れるけど
    • 施設・設備
      普通
      トイレは毎日きれいでいいとおもうしおちつくしせつといえるとおもう
    • 友人・恋愛
      普通
      そういうのはあまりえんがないといわざるを得ないし特いおもいでなし
    • 学生生活
      普通
      種類はあるがどういう内容をやったかいまいち分かりにくいけどまあまあ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済を学んでもいいしそれ意外にもたくさんのきょうかはまあまあある。インドネシア風をまなべるのはいいところかなあ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      介護
    • 志望動機
      近いと思ったしさいたま市からですけどまあまあいいとは思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569063
14681-90件を表示
学部絞込
学科絞込

拓殖大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    東京都文京区小日向3-4-14

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩4分

電話番号 03-3947-7111
学部 政経学部商学部外国語学部工学部国際学部

拓殖大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、拓殖大学の口コミを表示しています。
拓殖大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  政経学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。