みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  表現学部   >>  口コミ

大正大学
(たいしょうだいがく)

私立東京都/西巣鴨駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(330)

表現学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(56) 私立大学 371 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
5611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好きなことをできるので、とても満足。課題も好きなことなので楽しんでできる。小説が好きな人にはおすすめの学科である。
    • 講義・授業
      普通
      学生同士で対話する時間が設けられていてとても楽しい。自分の作品を、他人に評価してもらえる機会はあまりないと思うから有意義だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の中には、自分の好きな企業に入って好きなことをしてとても満足のいく生活を送っている人がいるときいた。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通いやすい。駅から近くて便利だし、周辺にも遊びに行けるところがたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      ラーニングコモンズや、図書館などはパソコンが自由に使えて便利である。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても仲の良い友達ができた。また、学科のみんなとも息が合い、楽しく学校生活を送っている。
    • 学生生活
      普通
      地域の人を招待した巣鴨という地域ならではの様々な行事がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学の歴史を深く学び、おもしろい小説はどのようなものかを勉強して、自分で定期的に小説を書いて提出する。後日それをみんなで合評会をする。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小説が好きで、自分でも書いてみたいと思い文章を書くことを学べるクリエイティブライティングコースに入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592164
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校の良いところは、良い意味で校舎が狭いところです。移動が楽で、先生にもすぐに会える。そして人数が少ないので、卒業まで色々と面倒をみてくれます。特に就職課はおすすめです。内定が決まるまで最後まで相談に乗ってくれます。精神が病まずにすみます。
    • 講義・授業
      良い
      授業は講義の授業と実習の授業があります。講義の授業は眠くなります。実習の授業はとても楽しいです。道具も設備も最新のものが揃っており、やりごたえ充分です。真面目に受けていれば単位はとれます。遅刻が多い人は、落ちていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属しているゼミは、人数が10数人だったため、みんな真面目に講義を受けていました。そのため、他のゼミよりも成績や雰囲気が良く、また、先生が楽しい人だったので、楽しい授業をおくることができました。卒業論文ではなく、卒業制作です。御注意を。
    • 就職・進学
      良い
      就職課に、大変お世話になりました。自分だけでは見つけられないようなところを見つけてくれたり、面接の練習をしてくれたりと、他の学校ではやってくれないようなことまでしてくれました。しかし、すべてやってくれる訳ではありません。まずは自分から動くこと。それが第一歩です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は都営三田線の「西巣鴨」駅。また、JR埼京線の「板橋」駅。池袋駅からバスでも行けます。近くに「巣鴨地蔵通り商店街」があり、けっこう賑わっています。御飯処がたくさんあるので、いってみる価値あり。
    • 施設・設備
      良い
      近年新しくできたキャンパスがあります。設備が新しいものになり、使いやすくなった…と聞いています。課題をやる上で役に立つのは、「ラーニングコモンズ」という場所で、静かに自習ができるところです。フリーでパソコンが使えるので、便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の周りでは、付き合っている人が多いです。キャンパスが狭いぶん、出会うきっかけが多いのかもしれません。ただ、デートの場所としては向きません。知り合いに見つかる可能性が高いからです。
    • 学生生活
      普通
      珍しい部活がいくつかあります。部活動紹介を見てみると良いでしょう。その他に、楽しそうなサークルもありますが、入らないというのも1つの手です。授業やアルバイトに集中するという人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎操作を学びます。カメラやパソコンの操作方法を学び、1人でも作業できるようにします。2年次は先生の課題をやるようになります。本の紹介、夏の思い出、インタビューをやりました。3年から、複数人で協力して作業します。チームワークとリーダーシップ性が求められます。4年は卒業制作。1人でやるか数人でやるかはゼミによって違います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411263
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      漠然としていても、出版関係の仕事に就きたい!そういう勉強をしたい!と思ってる学生にはとてもいいと思います。その年度の定員にもよるのかもしれませんが、私のコースは他の学科と比べて人数が少ないので、先生とのコミュニケーションもよく取れますし、色々詳しく聞きたいことを先生から直接聞けます。出版関係だけじゃなくて、デザインや写真技術の授業も入ってきたのでそちらの方面についても学ぶことができます。授業は基本的に考える→実行するというような授業が多く、グループディスカッションもあります。座学の授業のときもありますが、退屈ではないです。なので座学が苦手だなと思う学生の方でも、この学科だったらとても楽しく学べると思います。
      その他だと表現学部全体で、光とことばのフェスティバルという行事があり、夏休み最後の一週間ほどで竹を磨いたり並べたりなどして、竹とうろうを作ります。想像以上に体力のいる作業でしたが、とてもやりがいがあり、他のコースの人とも会話ができたりするのでとても楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師の方が来て、講義をしてくださいます。一度受けましたが、とてもリアリティがあって漠然としていた夢までの計画を少し細かい部分まで立てることができました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は埼京線の板橋駅か三田線の西巣鴨駅です。西巣鴨駅からはとても近いですが板橋駅からだと10~15分程度歩きます。近くにコンビニなども多いため便利です。
    • 施設・設備
      普通
      Wi-Fiが弱いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378065
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現場で活躍する講師が多いので、学びやすい環境です!
      最初は広く浅く学び、だんだんと道を狭くしていくことができます。
      まだ専攻を何にするか迷っている人は、一通り経験することができるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      現場で活躍する講師の方が多いです!なので、業界の話を詳しく聞くことができます!
      基礎教科は必修なのに抽選です。抽選に外れると、定員が足りてないものに先着登録するか、次学期でまた抽選になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      地方局レベルのテレビスタジオがあり、1年生から授業で使用できます。
      申請すれば、自分達で自由に使うこともできます。
    • 就職・進学
      普通
      自分がまだ就職活動をする学年ではないのでわかりませんが、就職科があり、就職活動をサポートしてくれます。
      アルバイト情報から就職情報まで、親切に教えていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は、最寄り駅が板橋・西巣鴨です。
      板橋からだと歩いて15分、西巣鴨だと歩いて5分ほどかかります。
      周辺にはコンビニが3軒あります。
      板橋から歩いてくると、途中にゆうちょ銀行があります。
    • 施設・設備
      良い
      施設は広すぎないので移動が楽です。
      学科ごとの建物があります。
      設備は整っていて、テレビスタジオがありがあるところが魅力です!
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが、サークルに入ると交友関係が広がります。
      ゼミ以外での授業で友達を作るのは難しいかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入れば、学祭などのステージに出られる機会が増えます!
      大きいイベントとしては、学祭が一番です!
      また、学科ごとのイベント(表現学部では成果報告展)があります。
      サークルは充実しており、部活もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      テレビスタッフ(AD、D、カメラ、照明、スイッチャー等)が主に学べます。
      選択でアニメやドラマ、音声表現も学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375314
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クリエイティブライティングコースでは、実際に小説を書くことができ、珍しい大学だと思います!
      ただ、他の人との交流が少なく、友達作りはサークルに入ることをオススメします。
    • 講義・授業
      普通
      ただ話を聞くだけの先生もいれば、実践を重視する先生もいたりと様々です。課題は先生によってだいぶ違います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クリエイティブライティングコースは小説が好きな人にとって、とても良い勉強になると思います。ちなみに、1年に2回以上は小説を書く課題がでます。
    • 就職・進学
      良い
      頑張り次第で銀行に就職した人もいるそうですし、漫画家になった人など色々います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の西巣鴨駅から歩いて5分以内ですので、とても便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      大学は綺麗ですが、あまり図書館に文芸が揃っていないので残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分からいけば、友人関係は充実するでしょう。入学してすぐにコミュニケーションガイダンスがあり、大学側が友人作りの機会を作ってくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      クリエイティブライティングは、文芸の歴史と小説の書き方、推敲など本書きたい人にはとても良い内容です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:262641
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も面倒見がよく、1年の頃から将来に向けて相談をしている生徒はいます。学科案内など定期的にメールが来るので、学びやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークや実践的な学びが多く、先生方も丁寧に指導してくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望どうりのゼミに行けるかは選考次第ですが、第1希望が通れば充実した学びが出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活相談は定期的にできます。空きがあればですが、当日急な状態でも可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋にも近く、巣鴨なので治安もくアクセスはいいほうだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      完璧とまでは行きませんが、扱いやすい程度には揃っているとは思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に所属すると、より友人関係や先輩と関わりが持てるので勉強面にも役立つと思います。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍で制限はありますが、学祭などもオンラインで開催していたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドラマや映画などの映像作品を制作するための技術や知識を学ぶため。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ドラマや映画が好きで裏方の仕事に興味があり、学びたいとか考えたから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816262
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な生徒ばかりではなくガッカリする人もいるかもしれません。年によると思いますが、自分の心持ち次第で環境は変わると思います。
    • 講義・授業
      良い
      質問をすればどの教授も丁寧に応じて下さる。ダヴィンチの創刊時の編集長の授業が受けることができたり、ロックミュージシャンの歌詞を書く授業や、落語家が教える落語を書く授業などもある。
    • 就職・進学
      普通
      就職は就職科が存在しており、困ったらいつでも助けてもらうことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスがコンパクトなため、移動時間が不安になることはない。
    • 施設・設備
      良い
      施設がどれも新しく、充実している。MacやWindowsのパソコンがどちらもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。落ち着いた雰囲気の大学で、あまり弾けた人は多くないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      学祭のほかに、イベントがいくつもある大学です。所属すれば色々なイベントにかかわれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次からら専門分野の勉強をすることができます。三年次からは他コースの勉強に触れることも可能です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      文芸に興味があり、研究より創作をしたいと考えたため、大正大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589836
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      表現学部は各コースに分かれて勉強ができるため、学びたいことを専門的に学ぶことができます。
      特に充実しているのが、施設の設備。
      表現学部専用のMacPCルームがあったり、カメラや撮影器具の貸出もしており各自の作業に役立てています。
      また、専門的で優秀な先生方が多いため実践的に学ぶことができています。
      各コースは少人数のため、全体的にクラスメイトの仲も良いと感じます。
      1学年の夏には、表現学部だけでコース混合のチームをつくりモノづくりを行うイベントを開催しているため、他のコースの人たちとも関わることができコミュニケーション力も鍛えられます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容に関しては各コース様々ですが、
      表現学部全体で必修となっているのが表現力を身につけるための授業です。
      専門の職についていた先生方もいるため、実践的でためになる授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コースによってゼミがないのもありますが、元々少人数のためコースがゼミのように位置づけることもできます。
      専門的なことを基礎からひとつひとつ学ぶことができるため満足のいくコース授業が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に関しては、就職支援を担当する部署が手厚くサポートしてくれます。就活に関するセミナーや、学校主催の企業合同説明会など、様々なサービスがあるため不安が軽減されていると感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJR板橋駅か、都営三田線の西巣鴨駅。
      板橋駅の場合、徒歩10分ほどかかるが、
      西巣鴨駅なら徒歩3分程度。
      池袋駅からバスでアクセスもできる。
      私は板橋駅を利用しているため少し遠いと感じ、3点としました。
    • 施設・設備
      良い
      最初の回答でも書きましたが、施設・設備に関してはとても満足しています。MacPCやカメラ、撮影器具など表現学部生がよく利用するものが簡単に借りることができるため、課題にとても役立っています。建物自体新しいので、教室も清潔感があり使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コースで分かれているというのもあって、友達が作りやすい環境だと思います。表現学部内で、必修の授業やイベントを行う機会もあるので、コースに限らず学部全体がまとまりのあるいい環境だと感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していません。しかし、設備にすぐれているためサークルに所属していなくても仲間同士で好きなことに没頭することができます。私は実際に、カメラを数台かりて友達と撮影会をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      表現学部表現文化学科は、出版編集コース・クリエイティブライティングコース・英語コミュニティコース・エンターテイメントビジネスコース・放送映像コースに分かれています。
      必修は、1年次?3年次にかけて表現力を磨くための授業がいくつか設定されています。
      その他はコースによって授業が異なります。
      四年では、卒業論文と卒業制作の好きな方を選択できます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427075
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学と違い、校舎が狭いので移動は楽。
      学食が美味しい。
      スタジオ設備は実際のところ学年を重ねるにつれ使う学生と全く使わない学生に分かれるのでほんとうに設備利用したい人にはいい場所だと思う。
      秋になると銀杏が本当にしんどいが、紅葉はなかなか画になるので表現学部としては大学で撮影したくなるところではある。
      しかし、近年大学内での撮影が極端にできなくなっている(表現学部の一部のコースのみ)
      今後どうなっていくのか見当がつかないが、現状では学内の教室はほぼ9割ほど撮影するのは難しい状態だ。
      我々学生は学内撮影は申請すればどこでもできると思って入学したが、年々それを行うのは難しいということがわかった。
      時には別学部の教授から指導されることもあり、学生側としては申請を出して授業の一環として行っているいわば学習時間を妨げられ挙句怒鳴られるような状況に憤慨している。
      しかし、実際このように精力的に様々な場所で撮影を行う学生は一部なので中々表に事実はでない。
      なので、この大学に向いている学生は学内でなく学外で様々な映像を撮りたいという人にお勧めしたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371302
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      放送映像などの専門的なことを専門学校ではなく大学で4年間きちんと学びたいと思っている学生さんにはとても良い大学だと思います。また、放送映像コースの中でも、ドラマ、映画、CM広告、Web企画、アニメーション、など分かれていて、1年ごとにゼミを変えられるので、幅広く学びたい学生さんは色々なゼミを1年ごとに変えて取ればいいし、これと決めたものを深く学びたい学生さんは1つをじっくり学べるので、どの学生さんにとっても良い事だと思います。さらに、放送映像コースの先生方は、ディレクターや脚本家など実際に現場で働いている方も多いので色々お仕事のお話が聞けたり、就職についてのお話も聞けたりだとか、そういう点でも学生さんにとってプラスになります。なので、将来放送映像関係に進みたいと考えている学生さん、また、放送映像をちょっと学んでみたいという学生さん、など、ちょっとでも興味があるなら幅広く受け入れてくれる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      実際にテレビ局などの現場で働いている先生、他と掛け持ちしていて他大学の現状などをお話してくれる先生、進路について相談や日本語の正しい書き方など教えてくださったり悩みなどを親身になって聞いてくださる先生、など、素敵な先生がたくさんいて、とても充実している大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次は全員一緒でカメラや卓の使い方、撮った映像などを編集するFinal Cut Proの使い方、などの基本的なことを全員共通で学びます。そのあと2年次からはドラマ、映画、CM広告、Web企画、アニメーション、資格、などコースに分かれてきて、みんな自由に学びたいものを選択していきます。好きなことが学べて1年ごとに変えたりもできるのでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      着物会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347895
5611-20件を表示
学部絞込
学科絞込

大正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都豊島区西巣鴨3-20-1

     都営三田線「西巣鴨」駅から徒歩5分

電話番号 03-3918-7311
学部 文学部心理社会学部仏教学部表現学部地域創生学部社会共生学部

大正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大正大学の口コミを表示しています。
大正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  表現学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
東京女子医科大学

東京女子医科大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.27 (51件)
東京都新宿区/都営大江戸線 若松河田
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

大正大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.87 (98件)
心理社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (96件)
仏教学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.89 (18件)
表現学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.04 (56件)
地域創生学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (11件)
社会共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.66 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。