みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  口コミ

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

成蹊大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(588) 私立内138 / 587校中
学部絞込
58881-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性的な教授が多い。しかしどの教授も学生のために講義をしてくれる。ゼミでは大学院入試の問題を分析したり1人ではできないことも教授らやゼミテンと協力して行える。
    • 講義・授業
      良い
      副専攻制度のおかげで法律科目だけでなく哲学などの分野も学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次からゼミがあるが、そこでは友人を作ったり教授と近い距離で学習することができる。
    • 就職・進学
      良い
      成蹊大学が三菱系企業と近いこともあり、丸の内ビジネスセミナーというインターンがあるので相当近い距離で就職をフォローしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺駅から徒歩15分くらいの距離にある。晴れの日はいいが雨の日は修行。
    • 施設・設備
      良い
      情報図書館は便利。蔵書数も多く自習設備も整っているので試験期間は学生で溢れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いた学風なので落ち着いた人が多い。1年次からゼミがあることで友達も作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      欅祭という学祭がある。昨年は入場者を大幅に制限して実施。コロナ禍でも盛り上がった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目や英語などの言語科目。民法、刑法、憲法などの法律専門科目。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学部一筋で受験。中でも就職に強いイメージのある成蹊大学に絞った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813903
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設にはドラマや映画でよく使われる図書館があり充実していますし、教授も面白い方が多くいらっしゃいます。サークルや部活動も豊富で、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授による教養科目や経営専門科目が数多く設けられています。経営学部で行う授業では、マーケティングに関することはもちろんのこと会計や国際経営など幅広い授業が設けられており自分の興味のある科目を履修できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部では1年生と3.4年のゼミが必修となっており、ゼミの単位を取得できないと卒業できない仕組みになっています。幅広い分野の中から自分の関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミによって生徒が積極的なところとあまりそうでないところがあるので、ゼミ説明会にはできる限り参加し、ゼミの雰囲気を知ることをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを就職活動で生かしている学生が多い印象です。特に3.4年のゼミは就職にも結びつけられることから学んだことを生かして就職活動を行う学生が多く就職実績もいい方だと感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は吉祥寺駅です。駅から大学までは徒歩で行ける距離にありますがバスを利用する学生も多いです。吉祥寺には美味しいグルメが多いので、学校帰りに寄り道できるなど周辺の環境は良好です。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設自体がとても充実しており、学内で不便さを感じることは特にないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると学科を超えた友達を作ることができるので何かしらに所属することをお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。ワンキャンなので学内のサークルに所属する学生が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではさまざまな教養科目を学び、基礎的な知識を身につけられます。必修科目は単位を落としてしまうと学年が上がった時に大変になるので気をつけましょう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からマーケティングに関して興味があり、より知識を深めたいと思い経営に特化している大学を探していました。この大学からは著名人も多く卒業しているため、大学の雰囲気も良いと感じ入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785243
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目にそして楽しく、大学生活を送りたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。落ちついているけど活気のある大学なので、だれでも馴染みやすく勉強もキャンパスライフも楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、コアな授業も設けられています。そのため、入学前は興味がなかったことや知らなかったことに関心を持つこともあり学びが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は自身の力量が試されることを痛感しました。もちろん大学側が就活支援サポートをしてくれるので、困ったら相談出来る環境でした。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺という街で緑も多く、落ち着いたオシャレなキャンパスです。ただ、吉祥寺駅からは少し離れています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が有名で、外観も内装も素敵な建物です。調べ物だけではなく、友人らと資料作成などもできるスペースもあるので利用者は多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るとコミュニティは増えると思います。ですが、学科の人数もそれほど多いわけではないので授業を受けていると学科の友達や知り合いは自然と増えていきます。
    • 学生生活
      普通
      コロナ前の文化祭は、サークル別に出し物などもしており、とても賑わっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会で起こっている問題について多角的視点から紐解いていきます。今、起きていることはメディアが関係していることも多いため、メディア研究をしていきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      座学だけではなく、ラジオ番組制作やテレビ番組制作といった実践的なメディア研究もできる環境に惹かれたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781011
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学で、とてもいい学部だと思う、大人になって役立つことがおおいのと、友人関係もひろくなるため
    • 講義・授業
      良い
      非常に面白い話ばかりで、経営を深く学べた。色々と社会に関する有益な情報を聞けてよかった
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績は他大学と比べ低い方だと思った。あまり悪くないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺周辺は環境がとても良く、治安がいいため、安全だと言える。
    • 施設・設備
      良い
      施設はめちゃくちゃ広い。設備も整いすぎてるとおもいます、他と比べると。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるため、わからないが、少なくとも自分は充実していたと思う
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて、選ぶには困らないと思うが、人によると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関することを色々と学べる。難しいことも多々あるが、面白いと感じることも多い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来的には起業を考えていて、それに関して様々な有益な情報を知れるかなと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771161
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境も先生も私はとてもいいと思ってます!!とにかく授業が分かりやすいし先生との交流が本当に多くいいです!
    • 講義・授業
      良い
      授業がとても楽しく私的にはとても分かりやすいです。さらに、先生との交流が多いので安心して質問できます!
    • 就職・進学
      良い
      サポート力は◎!!進学実績は人並みと行ったところでそこまで秀でてはいません。と私は思ってます
    • アクセス・立地
      良い
      この学校専用のバス停があるのでとてもいいです!さらに、いろんなルートで行っても絶対に通る道が沢山あるので道に迷うこともありません。
    • 施設・設備
      良い
      とても環境がいいです!なぜなら自然が多くさらにはいろんな人が使える大きな図書館があるので調べものなどもすぐにできて便利です。あと、施設が大きいので体験型の授業が多く学びやすい!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係はとても凄い!みんながみんな社交的なので自分が人見知りでも自然と友達ができちゃいます!
    • 学生生活
      良い
      小学校から大学までの共通したイベントが多いですがとてもクオリティが高いです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的なこと、応用、私は政治方面に行きたいと思ったので政治について学んでました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      政治方面に行きたいと思ったので!!今の日本がだらしないので!
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762575
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいトピックの授業を多く履修することが可能です。先生や友達との関係も含めてゼミなども楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      学科内の興味のある授業は勿論、他学科の授業も履修することが可能な点が大きな魅力の1です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まりますが、卒業論文に向けて自分の興味関心を引き出してくれるような授業の為。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは充実しており、早めに就職活動を終えることができたから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは少し歩くけど都会と自然がいい具合に融合しているため
    • 施設・設備
      良い
      基本的にはどこの館もきれいで、特に図書館は資料も施設も充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していなくても満足いく程度の友達は出来るため。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは楽しく、人間関係も広がります。インカレサークルが少ないことだけが難点です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な考え方や視点を持つことを目的として、特に興味のある地域の文化や歴史を学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      航空×IT業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      留学制度と大学施設がきちんとしており、自分の学びたいトピックを学ぶことが可能なため。
    感染症対策としてやっていること
    ゼミなどの少人数授業以外は基本的にはオンライン授業を実施すること。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767532
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動や、学生生活においてとても満足しているためこの点数にした。著名人もいるのでとてもいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      選択肢が少なかったと感じるためこの評価。中身は良かったと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年からゼミがありとても良かった。どの講師も評判が良かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はとてもサポートがよかった。先輩方の活動履歴が沢山あってよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      環境はとても素晴らしかった。設備も整っていてとてもよかった。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとてもキレイで、ものすごくよかった。勉強しやすい環境でした
    • 友人・恋愛
      良い
      全部の学科が同じ場所なので交友関係が広がった。サークルも沢山あった。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活の数が沢山あってとてもよかった。他大学交流もあったように思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次からゼミ活動が必須としてあり、政治学科でも法律学を、学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手保険会社の総合職
    • 志望動機
      法学部に興味があり、政治学科に興味のあるゼミ講師がいたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566497
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も普通に受けていれば卒業ができる大学で、就職率も悪くありません。三菱系の学校なので、三菱の銀行に受かる人が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      現代社会学科は分野が広く捉えられるので、社会問題から考え方まで様々な授業が取得できる。卒論も自由なテーマを研究できる。社会調査士の資格も授業を受ければ取得できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していたのはメディアやジェンダーに関するゼミで、ゼミ内にもアイドル、アニメ、妖怪、航空会社など様々な研究テーマをそれぞれ取り組んでいました。 考えのまとめ方など、毎週の発表で鍛えられました。
    • 就職・進学
      普通
      あまり進路のところでお世話にならなかったので。 求人情報はたくさんありました。困っている方には面談も予約制で行われていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は吉祥寺駅です。中央線と井の頭線どちらでもこれるので、電車でのアクセスはいいですが、駅から学校までは遠いので、自転車を使っている人やバスを使っていた人が多かったです。 駅周辺は栄えているので、買い物などは困らなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      在学中に新しい施設も完成して、スクリーンや空調、机や椅子など綺麗に整備してありました。、
    • 友人・恋愛
      良い
      小学校からエスカレーターで登ってくる人もいますが、ほとんど大学入試で入ってきた人が多かったので、困りませんでした。1年生の時は学科で授業を受けたことが多かったので、すぐ友達もできました。
    • 学生生活
      良い
      私は所属していませんでしたが、普通のだいがく並みにサークルや部活はありました。広告研究会というサークルが人気で、ミスコンを開催するなどしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジェンダー論、コミュニケーション論、メディアリテラシーなど、メディアに関するものがメインです。 卒論もメディア関係のテーマを選ぶ人が多いです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      家電量販店
    • 志望動機
      メディアに関して興味があり、書きたい卒論のテーマもあったのでこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566278
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするには十分な環境が整っている。 自分が何を学びたいかはっきりと定まっている人には良いかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいと思ったことを十分に学べる環境が出来ている。 社会に出てからを想定した講義も存在する点も良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      成績優秀者は比較的望んだゼミに入れることが多いので、優秀なゼミには優秀な人材が集まりいい環境が出来ている。
    • 就職・進学
      良い
      自分から聞きに行けば知りたい情報は教えてもらえる。 自分から動ける人は満足出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺という街は学生生活を充実させるのに十分な物が揃っている。 また都心へのアクセスが良い。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設は新しく、キレイです。 特に図書館は理想的な建物でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すれば友人に困ることはない。 なのでサークル・部活動の選択は重要。
    • 学生生活
      普通
      そこもで大規模な大学ではないため、選択肢が少ない可能性がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多く自分の学びたいことに集中出来ないことがあった。 2年次以降は自分の学びたい分野に特化して学ぶことが出来た。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      建設会社の総合職
    • 志望動機
      自分が合格した大学で一番入学難易度が高いから入学した。 また立地の良さも入学の理由になった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572619
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学という、幅広い分野で各個人の学びたいものを見つけるサポートも充実しており、興味のある分野に特化したゼミで深く学ぶことができるから。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業だけでなく、他の学科の授業も受けられるため、興味のある分野をひろく学ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの担当教諭との距離が近く、学びたい内容を自由に研究することができた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターのサポートが厚く、頼れる職員の方もたくさんいた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からの徒歩時間が長く、バスも満員で乗れないことも多かった。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎の建設も進み、先進的なデザインで使いやすい施設が多かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなどで気の合う友人がたくさんできて、学生生活を充実させることができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富で、施設利用などの管理もきちんとしているので、のびのびと過ごすことができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学後から必修科目で幅広く知識をつけ、その中から特に興味のある分野に焦点を絞って深く学べるゼミに所属し、知識を深める。 卒業時に卒業論文を提出する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      アパレルの販売
    • 志望動機
      大学の環境がとても素敵で、その環境で社会学を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568901
58881-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 成蹊キャンパス
    東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「吉祥寺」駅から徒歩19分

     京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩21分

電話番号 0422-37-3503
学部 法学部経営学部文学部理工学部経済学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、成蹊大学の口コミを表示しています。
成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。