みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  国際学部   >>  国際学科   >>  口コミ

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

国際学部 国際学科 口コミ

★★★★☆ 4.05
(40) 私立大学 818 / 3574学科中
学部絞込
4031-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      語学(特に中国語と韓国語)をしっかり勉強したい人にはとても向いていると思うから。中国語、韓国語を選んだ人はそれぞれ中国と韓国に一年もしくは二年留学するから。本当にその国や語学に興味がある人は留学に二年いくことを勧める。マイナスの部分は学科の先生や職員の人が留学生活や留学先のことをあまり知らないことだ。もし機会があればそれぞれの国に行った先輩の話を聞いたほうがいい。
    • 講義・授業
      普通
      一年の後期から留学まで中国語、韓国語の人は毎日授業がある。ただ、留学から帰ってくると語学の授業が少なくなるので、維持できるかが心配。一年のうちは土曜日に必修科目があったりするので、ほかの大学の人と比べると忙しく感じるかもしれない。主にレポートの課題が多い授業もある。2年以降は色々な分野から授業を選ぶことができる。ただあまりに分野が偏りすぎると単位取得に影響が出ることもある。選択した語学の国の文化や歴史について学ぶ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が興味のある、研究したかった分野がなかったので、今ある中から探そうと思う。国際協力、アメリカ、中国、スペイン、フランスを中心とした欧州、韓国をテーマにしたゼミはある。
    • 就職・進学
      普通
      私立女子大就職率NO.1とかいって宣伝しているので、それなりの就職対策はしていると思う。3年のうちから就職対策講座がある。社会人の話を聞く機会は多いと思う。月に一度はあると思う。私も興味のある仕事や経験をもった社会人の話を聞きに行ったことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも徒歩で学校に行ける。徒歩7分くらい。渋谷から2駅なので便利。学校の近くにはおいしい料理店があったりする。全学科同じキャンパス。
    • 施設・設備
      普通
      あまりきれいな建物がないように思う。学科によっては去年できた新しい校舎や大教室で授業をうけることもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな個性的。特に同じ語学の人とは仲良くなれる。同じような分野で働きたい人が多いので将来のことを話すこともある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語(基礎から中級レベル)、英語、中国社会、中国の現代史、日本に住む外国人の状況(日本社会概論)、他学科の授業で日本文化など
    • 志望動機
      留学が必修だったから。中国語が学べるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾マナビス
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解く。英語の文法を基礎から復習しなおす。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111716
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職率もよく海外への留学制度が充実し、現在も新たな留学プログラムが新設されようとしていますが、学費や授業料そして留学へ行くときの資金がかなり高額であることは事実です。
    • 講義・授業
      普通
      副専攻を取得できるように履修登録ができることは強みだと思います。多学科の必修授業も一般教養として履修できる場合があります。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋は都心へのアクセスも良く、おしゃれなカフェが多いです。校舎も駅から徒歩10分圏内にあり、目の前にバス停もあるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎全体はあまり新しいものではないですが、学食や図書室が充実しています。そして人見記念講堂は古くからある歴史的なコンサートホールとしても有名です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の1学年の人数がとても少ないので、2年生になるころには学科の同じ学年の生徒とはほぼ全員と友達になれます。
    • 部活・サークル
      普通
      学内のサークルに入っている友達はとても楽しそうで充実しているような様子でした。ただ女子大なので共学の総合大学と比べると圧倒的にサークル数は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の他に第二言語として中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語の中から一言語選び、学んでいきます。
    • 志望動機
      留学が必修プログラムであるため。また第二言語を“使えるようになるまで”学べるカリキュラムがあったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で英語もしくは国語どちらかで高得点を出せるように対策をする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86131
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      制限が厳しく縛られる環境なので、あまり自由に過ごせないこともある。学科によってその厳しさに大きな差があるが、私の学科は特に厳しい。決まった大学に留学しなければならない、旅行に行くには許可が必要など留学中にも制限がある。1年の後期から週6日の語学の授業があるので、中国語、韓国語を学びたい人にはいい環境だと思う。その一方でスペイン語、ドイツ語、フランス語を特に学びたい人は授業時間が少ないので、もっと専門的な学科を他の大学で探したほうがいいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      必修科目、どこの分野から何単位取らなければならないという科目が多い。1年次でも土曜日に授業があるので、覚悟してほしい。英語の授業があまり意味がないと思う。もっと細かくクラス分けをする、学生が発言しやすい環境にすることが必要だと思う。広くいうと国際社会についての授業が少なすぎる。先生も少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入学してからはっきりわかったことだが、自分に興味がある分野のゼミがない。他の学科に似たようなゼミがあった。ゼミの種類が少なすぎる。分野が偏りすぎている。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動については学校全体で力を入れている。就職率女子大ナンバーワンというのを売りにしたくて、就職関連の全学部必修科目や職業別セミナーを行っている。社会人の話を聞くことのできる機会もある。まだ就職活動をしていないのでわからないが、キャリアセンターのサポートもしつこいのではと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあるところ。渋谷が近いので、放課後に遊ぶ、ご飯を食べるなど充実できる。学校の敷地が狭い上に付属幼稚園・小・中・高も同じ敷地内にあるので、雑然としていてうるさいこともある。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎の設備が古いものもある。トイレだけはなぜかきれい。大講義室がとても少ない。さっきもかいたが学校の敷地が狭い。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々な考えを持った人と交流できる。しゃべることがうまい人が多い。同じ語学を選んだ人とは、留学でも一緒なので特に仲良くできるのではないか。インカレやバイト先で異性との出会いがあるかもしれない。あるいは高校時代から付き合っている人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学。語学を一つ選んで英語と一緒に学ぶ。特に中国語と韓国語を選んだ人はとても有意義に勉強できる。国際社会、国際貢献などについての基本的な知識。選んだ語学が主に使われている国の社会や歴史。専門的な分野は限られている。半年から一年の必修の留学。副専攻制度もあり、パソコンや観光産業について学ぶこともできる。
    • 志望動機
      必修の留学制度があったため。中国語を学べるため。他の大学に受からなかったから入った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾マナビス
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく多くの問題を解いた。過去問を使って各大学の問題形式に慣れるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74535
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学がカリキュラムに含まれているので、全員認定留学に行くことができます。自分で選んだ第二外国語の言語の国に留学に行きます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業が多いので、教授に質問しやすい雰囲気です。英語や中国語、韓国語で行われる授業もあり、語学力のレベルアップに役立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      語学だけでなく、政治経済学、異文化コミュニケーション学、歴史学など様々なジャンルからゼミを選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      少人数でとても面倒見が良いです。就職率はほぼ100%です。銀行や旅行業などに強いです。学生支援センターなども充実しており、経験豊富な職員が丁寧に対応してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から2駅の東急田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩7~8分です。駅の近くにはおしゃれなカフェなども多く、時間が空いているときなどには友達と近くの店で昼食も取れます。
    • 施設・設備
      良い
      世田谷の中にありながら、緑が割と多く、夏には蛍も観賞できます。食堂や売店だけでなく、昭和女子大学限定のグッズを集めた雑貨屋やジェラートスタンドまであります。
    • 友人・恋愛
      良い
      努力家の友人が多いです。語学が中心なので、友達同士でTOEICや検定のスコアを競い合ったり、一緒に勉強したりしています。帰国子女も多く、色々な友達を作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は中国語を選択したので、中国語の授業が多いです。他にも、英語にも力を入れている学科なので、英語の授業も必修です。語学以外にも、日本語教育学を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地域研究(中国)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代の中国について学びます。中国語の文献も読みます。
    • 志望動機
      留学が必須のため。中国に留学できるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いた。他は特になし。高校の授業。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63539
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外に目を向けるという同じ思考の仲間、先生の中で学べることは多いと思う。アジア圏に関して言えば学習言語の地域で留学が単位を取りながらできるので詰める経験は多い。
    • 講義・授業
      良い
      選択授業の中に日本語教師の資格取得の授業がある。ただ教職等を考えてる場合、留学がネックになることもある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの種類は少ないが、個人個人で好きなテーマを選び先生がサポートをしてくれる主体性の持ったゼミが受けられると思う
    • 就職・進学
      普通
      就職はネームブランドが低いため実力勝負。ただ女子大ということもあり金融系に就職した友達が結構多くいたのと、第二言語関係で就職を進めた友人も多くいた。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅からは遠いが、渋谷駅が近くにあったりと充実した学生生活が過ごせると思う。ただ人身事故がなにせ多い
    • 施設・設備
      普通
      図書館があるが、狭く本の種類も少ないと思う。自習スペースも小さい。学食は美味しく、昼休みは券売機が長蛇の列となる。持ち帰り可能メニューもあるため教室で食べてる生徒も多数いる
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ならではの気の置けない関係ができる。学部も小規模のためみんなと顔見知りになれる。恋愛は男子ゼロのため他の大学やインカレで付き合ってる子が多かった
    • 学生生活
      普通
      サークル数は少ない。勧誘等も禁止されてるため目にする機会がとても少なかった。自身も学内サークルではなく他大学のサークルに所属した
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係をはじめとし、第二言語の専門性までを学べる。第二言語をちゃんと習得できる機会も授業をはじめとし多く設けられている。
    • 利用した入試形式
      海外に進出している通信業界に進学後、留学関係のベンチャー企業に就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410923
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学が全員必須なので、留学をしたいと考えている人にはいい大学だと思います。また留学をしても4年間で卒業することができるので、その点はとても魅力的です。その一方で、個人での選択肢が多くあるため、同じ悩みを持つ人が少なく、相談できる相手がなかなかいないのがデメリットだと思います。自分の可能性を広げたい方、将来目指しているビジョンに近づきたい方にはおすすめの学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は、海外で活躍できる人を育成することを目的にカリキュラムが組まれているため、様々な授業を受けることができます。また必修科目が少ないため、自分が受けたい講義を多く取ることが可能です。また他学科の講義を取ることもできるため、自分に興味がある分野をとことん学ぶことも可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の同学年の人数が少ないため、ゼミは10人前後の少人数制です。自分が留学した国の言語の担当教授のゼミに入るのが基本的です。ゼミごとに様々な研究をしています。
    • 就職・進学
      普通
      新設したばかりの学科なので、就職実績があまりありません。なので就活サポートセンターで就職相談をしたり、エントリーシートを採点していただいたりと先輩ではなく、大学にサポートしてもらっている人が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      東急田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩8分程のところにあります。駅周辺にはお店がたくさんあり、ランチのおいしいお店も多くあります。駅から大学までの道が狭いのがマイナスポイントですが、基本的には交通面は便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に建物は古いです。ある棟はエレベーターが2つしかなく、授業前はエレベーターに乗るのを待っている人が大勢います。お手洗いは順次改装をしているので、きれいで使いやすいです。学食は狭く、教室で食べている人がほとんどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に仲が良いと思います。特に自分の学部は人数が少なかったので、同学年の顔と名前は一致するほどでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語を基礎から応用まで学ぶことができます。また海外で通用する知識や技術も学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国の経済や政治などについて学んでいました。
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      叶えたり目標があり、その目標に向かって進むためにはフリーターが一番身動きがとりやすかったから。
    • 志望動機
      英語以外の言語を学んでその国に留学をしたいと思っていたところ、国際学科のカリキュラムがまさに当てはまっていたから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      内部推薦だったため、特に対策は練っていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123201
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に勉強に取り組むには良い大学です。 国際学科は、先生との距離が近いこと、英語のほかに第2外国語もきちんと学べるのが魅力です。 渋谷から2駅で、最寄駅から大学まで店が多く便利です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制が多いため、まじめに勉強しやすい。出欠も厳しいので、単位を落とす人は少ないと思う。 いろいろな授業を取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科ごとに、様々な分野の先生がいる。 また、多くても8人くらいなので、学びやすい。 先生との距離が近くていい
    • 就職・進学
      良い
      就職率が、私立の女子大で1位と、実績がよい。 就職サポートがしっかりしており、相談に乗ってくれたり、履歴書のチェックもできる。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から2駅なので、都心に近く便利。 最寄駅か大学までは店が多いので、便利。 隠れ家カフェが多いので楽しい
    • 施設・設備
      普通
      食堂はあるが、席数が少ないので、座れない時がある。 また、エレベーターが少なすぎるので、10階まで自力で上ることもある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、恋愛は基本できない。 サークルに入るか、アルバイト先で恋愛をするしかない。 文化祭も盛り上がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語、外国の文化、スピーチ、文章力など、基本的なことをやる。 2年時以降は、自分の興味のある分野をとることができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松浪ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外国の文化、比較について研究できる。 先生は熱心で,話しやすい。
    • 就職先・進学先
      ホテル 秘書
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      受けた会社が落ちて、最後の1社だったため
    • 志望動機
      英語のほかに、第2外国語もきちんと学ぶことができること、また留学先に寮があるので、安心して留学できると思い、志望いたしました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本、過去問をしっかり復習していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184306
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語、第二外国語、外国の文化を学ぶにはよい大学です。留学先を選ぶことができ、寮もあるので安心して留学できます。単位を取れるのも魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      基礎的なことだけでなく、学科に関係ない授業もたくさんとることができる。少人数制なので、勉強しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くのカテゴリーから選ぶことができる。また、少人数制で、先生との距離も近いので、学びやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      私立の女子大の中で、就職率が高いと言われています。支援センターでは、親身になってはなしをきいてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く、駅周辺、大学周辺には多くの店があります。隠れ家カフェもあるので、発掘するのが楽しいです。
    • 施設・設備
      悪い
      人数が多い割に、学食が狭く、席がなかったり、買うのにも時間がかかる。エレベーターも少なく、9階まで階段で行かなければならない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科はみんな仲が良く、楽しかったです。周りはサークルにに入っている人が少ない。サークルに入らないと出会いはないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二外国語、外国の文化を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松浪ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外国の文化、何かの比較についての研究ができます。
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ホテルという非日常な空間が好きで、そこで働きたかった。
    • 志望動機
      英語だけでなく、第二外国語もきちんと学びたい、留学もしたいため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      してない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をひたすら解く。よく出る問題は覚える。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120969
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語や、外国の文化を学ぶにはよい大学です。また、どの学科でも留学ができるのが魅力的です。外国に寮があるので安心してして留学できます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が多くて勉強しやすい。学科にこだわりなく、いろんな授業を受けることができます。ほとんどの授業で出席を取るので、単位は落としにくい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本と外国の文化の違いを学ぶことができます。教諭のレベルも高く、しょうにで学びやすい。教諭との距離が近い。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターでは、過去の資料が多い。就職の相談にのってもらったり、アドバイスをしてくれる。都内の女子大では就職率が1番と言われている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅周辺には、店がたくさんあり、学校に行くまでが楽しい。隠れ家カフェもあるので、発掘が楽しい。渋谷に近く、便利です。
    • 施設・設備
      普通
      人数が多い割に、学食が狭い。エレベーターも少なく、9階までを階段で行かなければならないのが大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科はサバサバしてる子が多くて、誰とでも話せる環境でした。女子大なので、恋愛は全くできませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二外国語、外国の文化を学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      外国人観光客を増やすための取り組み
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本と外国の比較を中心に学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ホテルという非日常な空間が好きで、そこで働きたいと思ったため、
    • 志望動機
      英語、第二外国語を学びたいと思い、また留学もできるとことが魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をひたすら解き、何度も繰り返して覚えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語だけでなく、第二外国語にも力を入れているのが良いと思います。留学も、アメリカやアジアに行くことができ、寮が向こうにあるので安心です。他大学と比べ、先生との距離が近く、警備員も多いために守られていると感じます。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的なことはもちろん、学科とは関係ない授業を受けることができます。それにより、興味のあることだけでなく、受けているうちに興味を持ち始めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      外国の文化を学ぶ学科のため、日本だけでなく、外国の研究をすることができる。ゼミによっては、少人数のため、親身になって受けられる。先生とより仲良くなれる。
    • 就職・進学
      良い
      東京の女子大で最も就職率が高いと言われています。就職支援センターでも、予約して親身になって相談のってくれたり、過去の資料もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷に近く、駅からは徒歩7分くらいで、周辺にはたくさんお店があります。隠れ家カフェもあり、女子には嬉しいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はまあまあ綺麗だが、学食がもう少し広いと良い。校舎にコンビニがあれば便利。人数の割にエレベーターが少ない
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛は、全くできなかった。サークルも、授業が忙しく、入る人は少なかった。生徒は仲が良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国の文化、文化交流を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松浪ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に文化の比較や、外国に関連するした内容
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      旅行が好きで、その時に利用するホテルに癒されたから。
    • 志望動機
      英語の他に第二外国語もきちんと学びたい。留学も寮があり、安心してできるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問は解いていた。繰り返しといて覚えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116962
4031-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区太子堂1-7-57

     東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

電話番号 03-3411-5123
学部 国際学部食健康科学部人間社会学部グローバルビジネス学部人間文化学部環境デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和女子大学の口コミを表示しています。
昭和女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  国際学部   >>  国際学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。