みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  人間文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    日常では見る事の出来ない世界

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間文化学部歴史文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      昔ながらの学校(合宿がある等)で学生生活を送りたいという人には向いていると思います。学科もそれぞれ個性があり、カラーが違うと思いました。その分合わないときついと思います。就職に関してはキャリアセンターがあり、相談から色々と頼りになる可能性があります。何故可能性かというと、それが自分に合うか合わないかがあるからです。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学科以外では教養科目で他学科の授業が受けられます。それ以外では自学科で己の研究や学問を深める事になると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      一つの敷地内に全学科から食堂といったすべての建物が収まっているので、行動しやすいと思います。周りには小さなお店から大型店舗まで沢山あり、授業の合間に出かけていました。最寄駅からは徒歩で5~10分、バス停は門の目の前にあって交通の便は良いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物から古い建物まで混在しています。授業や式典で使う人見記念講堂は有名歌手やテレビ収録でも使われる程有名です。敷地内には池があったり自然が感じられます。食堂はこじんまりとしていて料理も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多く、一緒に居ると楽しい人が多かったです。根はまじめな人も少なくなく切磋琢磨していた感じでした。恋愛の方は積極的な人は校外で出会いを見つけていました。
    • 部活・サークル
      普通
      部活が圧倒的に多かったと思います。予算などの面で有利な点が多かったので、最終的にサークルは部活を目指して活動していたように感じました。体育会系も文化系も間に壁がある感じでは無かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史について史学だけでなく色々な分野から学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本美術史ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本美術史についての研究が出来ます
    • 就職先・進学先
      未就職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたい仕事を見失ってしまったため
    • 志望動機
      歴史について座学だけでなく、実地調査などが出来ると聞いたから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の対策だけでなく、一般入試になった際の過去問演習を行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23784

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  人間文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。