みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    純ジャパは肩身が狭い

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を勉強したいと思う人にはいいと思う。ただ、帰国子女ばかりいるので、純ジャパの人は精神的に辛いかもしれない。意見を聞かれても怖くて言えず、英語が嫌いになる可能性がある。
    • 講義・授業
      普通
      抽選の講義が多く、取りたい講義が取れないことが多い。また、必修と人気の講義がよくかぶる。様々な講師がいるので、内容はまあまあ充実しているように思える。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入っていないのでよくわからない。私の周りにも入っていない人が多い。卒論を書かなくても良いので、入らない人も多い。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは全くと言ってない。自分で行動しないといけない。たまにガイダンスをやっているが、あまり具体的な内容ではなく、役に立つかと言われたら微妙である。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは凄く良い。四ツ谷駅から徒歩5分くらい。駅前に信号があるので、それに引っかかると面倒。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物ができ、綺麗で使い勝手も良い。ただ、古い建物はキャンパスの奥の方にあり、行くまでが面倒。教室も狭いし暗い。
    • 友人・恋愛
      普通
      よくわからない。私は学科外の友人はほとんどいない。サークルに入ればたくさんできるのでは?
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないのでよくわからないが、数は沢山あると思う。特に強い部活などは聞いたことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全部英語の講義。1,2年次の必修ではエッセイの書き方、プレゼンの仕方、ディスカッションの仕方などを学ぶ。3,4年次では自分の取りたい講義を自由に選べる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492127

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。