みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    興味がないときついけど、あれば楽しい

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部ロシア語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方は皆さん本当にロシアが大好きな熱心な方々です。ロシアに興味がある方なら、大いにサポートして頂けると思います。ただ、ロシア語は難解な上テスト、課題が膨大なため他学部に比べきついことは確かです。
    • 講義・授業
      良い
      日本人の先生による文法授業の他、ロシア人のネイティヴの先生による会話の授業などがあり、とても充実しています。わからないところも、丁寧に答えて頂けます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まります。ゼミにより学生の人数に差があります。例えば私のゼミは3人ですが、30人を超えるものもあります。また、3年でも2年の必修を取り終わっていないと入れるゼミが限定されてしまうので注意が必要です。
    • 就職・進学
      悪い
      学科の先輩方は相談すれば親身にサポートしてくださると思います。また、学科の先生方も色々な方面にそれぞれ有名な方なので多くの業界を紹介して下さると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から電車で5分という好立地な上、四ッ谷駅からも徒歩5分ほどです。上智大学の一番の強みだと思っています。
    • 施設・設備
      普通
      ロシアに関する情報が先生方の研究室がある掲示板に多く掲載されています。今まで特に充実しているとも不足しているとも思ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は部活に所属していますが普段は部活の友達と一緒にいます。学年により差があると思いますが学科で仲が良い代もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロシア語はもちろん、ロシアの政治・経済・文化・地域研究などを学びます。また、ロシアと関わりの深い中央アジアや東欧地域についても学びます。私はロシア社会のゼミで移民政策について学んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205824

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。