みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自己の将来への計画性が試される自由な学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科のクラスは少人数制でとても授業が充実している。他の学科の授業が卒業単位に組み込めるので、様々な分野から好きな分野を選択できて良いと感じている。二年生の時にゼミの前身として専門的な分野を20人で学べる環境がある。学科全体としては4クラスあり、1クラス40人前後の為同じ学科の友達が沢山作れる。充実している点としては、外部からの講師の人が会社勤めの人だったり、取締役の方だったり、教授が特別ゲストとして授業に即した外部の方を呼んできて下さったりする点である。また、授業ではグループディスカッションを大切にしている為、友達を作らやすい環境であり、かつ就職の時に役立つ環境が工夫して作られている。経済学科は一年生の時に基礎的な数学の演習が多く、成績の評価もテストのみでつけられる為勉強が大変である。経済学科は一年生の時に英語と第二言語として中国語・フランス語・イスパニア語などの言語を必ず履修する。その為、英語以外の言語にも触れる機会がある。しかし、4点という評価にしたのは、クラス単位の授業が少ない点・二年生になるとほとんどクラスは関係ない点・選択必修の授業が一部抽選になっている点である。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、一年生の履修は基本決められた内容のものを必修科目として受ける。二年生からは自由なのでほとんど自分の興味で授業を履修する。教授によって授業のスタンスは大きく違うので、先輩から話を聞いてみるのが良いかもしれない。講義中の雰囲気は、教授が厳しければとても静かに行われ、教授が優しければ授業に支障が出ない程度の生徒の話し声は聞こえる。課題に関しては、教科書を読む・教科書を読んでまとめる・レポート等様々である。単位については、教授次第である。厳しい教授だと簡単には単位は取れない。履修の組み方は、入学後のオリエンテーションキャンプというもので、経済学科の先輩にアドバイスを貰いながら履修を組むのでそこでしっかり履修組みのポイントを教えて貰えると1人で簡単な組めるようになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを決める時期は、二年生の秋頃である。説明会は10月に行われる。とにかく先輩から情報を収集するのが良い。まだ、ゼミを履修した事がないので詳しくわからない。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はした事がない為、情報収集をあまりした事がない。先輩の話だと大学のゼミを受けておくと良いことがあったりするというのは聞いたことがある。二年生までに資格やサークルを頑張るのが良いと考える。
    • アクセス・立地
      良い
      四ツ谷駅降りてすぐ目の前が大学なので、迷子にならなくて良い。学校の周りは、少し歩けば赤坂・東京等様々な場所に行ける所が良い。空きこまの散歩が楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      最近、門が新しくなりとてもかっこいいと感じている。6号館は、綺麗なのでとても好きである。図書館はとても広く綺麗である。特にコンピュータルームが充実しており、よく利用する。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが一つしかない為、他学科の人とも仲良くなれる。他学科の友達は、約束していなくてもメインストリート等で出くわす事がよくあったりする。試験前は、友達と一緒に学食で勉強する。
    • 学生生活
      普通
      大学主催のボランティアがとても充実している。私は大学主催のボランティアによく参加している為、他学科の人と仲良くなったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、数学の基礎知識と経済学の基礎のモデルを学ぶ。必修科目は、テスト勉強をしっかり行っておけば単位がくる。二年次は、ほぼ経済学の専門分野を学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410482

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。