みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    参考程度に

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強環境も良く通ってきて楽しいです。また他大学に比べて生徒数が少ないため教授との距離が大変近くアットホームな環境である。帰国子女や海外からの留学生が多くいるため外国語を学びたい学生にはうってつけの学部である。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師などが多く、某有名企業の方が講演などをしてくださり身につくことが多い。学科の授業だけでなく他学部の授業も受けることが推奨されているため多くの知識がつけられる。文理が一緒のキャンパスであるため理系のプログラミングの授業なども文系学生のために開講している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くのゼミがありみんな勉強に励んでいる。国際色が豊かな大学であり外国人が1人以上いるゼミは少なくない。企業と共同でゼミや研究を行っていることも多々ある。またOBとの繋がりが強いゼミや研究室があるため就職に困らないと言われるところもある
    • 就職・進学
      良い
      あまり学校側がサポートをしてくれないが周りの人は大手企業に内定をもらっているため就職実績は良いと言える。学歴フィルターで落とされることはほとんどないと言ってよい。
    • アクセス・立地
      良い
      大変良い。周辺には企業が多く学生街とは言えない。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり設備がいいとは言えない。特に理系は早慶や国立と比べるとだいぶ劣っている。しかし最近になり建物や設備を変えようとしているのは感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率が半々くらいなので学内で恋愛をしている人が多い。また女の子も他大学に比べるとだいぶレベルは高い。また浴衣dayなど多くのイベントがある。
    • 学生生活
      普通
      サッカー、野球、バスケ、テニスなど一般的なサークルはほとんど揃っている。4月初旬にあるフレッシュマンズウィークという1週間で所属サークルを決めなければならないのでサークル選びを間違える人が多々いる。しかしどのサークルに入っても楽しい。自分の趣味、性格に合ったところに入ることをお勧めする。友達と一緒だからといって入った人はほとんどがすぐにやめている。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融
      大手商社
      大手メーカー
      大手通信会社
      大手電気メーカー
      大手ゼネコン
      大手空運会社
      大手海運会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378863

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。