みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    世界を見つめて法律を学ぶ

    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部国際関係法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律がどのように作られ成り立っているのかを、国際的な観点から学ぶことができます。国際法においては第一線ではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国際社会を導く協力体制とはどうあるべきなのか、法律だけでなく語学等の学問も深めながら勉強することができます。個人的には満足です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      外務省などから法律に携わっている方を呼んで、演習するものがあります。必修演習は4年以降です。
    • 就職・進学
      良い
      それなりに良いと思います。法学部を早めに修了して大学院を修了し、法曹を目指すため司法試験の勉強に取り掛かるという進路も新しくできました。
    • アクセス・立地
      良い
      設備は綺麗で新しく、敷地内の緑も多く、四谷駅からのアクセスは抜群だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は広くて過ごしやすく、カフェのメニューも充実しています。トイレが若干汚いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。同じ志を持つ良い友人に出会うことは可能でしょう。
    • 学生生活
      良い
      大まかな5つの組織があり、その中に細かくサークルが存在しています。ジャズやマンドリン、フォークソングなど、音楽関連はかなり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律だけではなく、社会問題、国際問題等々の様々なことに触れ、学ぶことができます。より多角的な学問を学ぶ機会があるように思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来法曹界に入りたかったため、大学で法律を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891040

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。