みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    国際をまさに表してる

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部国際関係法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際と名前にある通り他の二学科よりも英語の関係する必修授業が多い。
      しかし授業自体は学科を超えて取れるので全てが英語というわけではない。
      クラスわけがありそれにより必修の難易度が左右される
    • 講義・授業
      良い
      講義にきちんと出ていれば単位の取れる授業が多く、難易度はそこまで高くない。
      教授も質問を聞きに行くと快く返答して来れとっつきにくいということもないが、講義中はそもそも大学の人数自体が少ないせいかうるさい生徒は目立ち、静かに授業を受けている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大したことを知らないため。
      しかし大学一二年?三年もふくむのかはわからないが成績評価のGPAによっては入らないゼミもあると聞いた。
    • 就職・進学
      良い
      法学部は多くの生徒が上場企業に就職していると聞いた。
      しばしば就職説明会などが大学内で開かれていて、相談窓口もある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は四谷駅で駅を降りたら目の前にあり、横断歩道を渡ったらすぐである。
      中央線、総武線、丸ノ内線で通うことができ、寮生もそこそこ多い。
      隣駅だから新宿にみんな遊びに行く
    • 施設・設備
      普通
      主に法学部が使うのは2017年に3月にできた6号館、通称ソフィアタワーであり、一階にはクレープも食べられとても綺麗である。
      古い建物と新しい建物があるが、トイレだけはどこも洋式で使いやすい。
      しかし建物の番号がバラバラで慣れるまでは迷いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐの学部別のオリエンテーションで、遊ぶ機会があり時間割も組み立てるようになるのでそこから仲良くなる。
      美男美女が多いため学部内恋愛が多い
    • 学生生活
      良い
      サークルは青法会に入っており、普段もテスト前にも必修授業の講義を行ってくれるのでありがたい。
      またテストごとに打ち上げや旅行などがある。
      アルバイトも紹介されることがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では民法、憲法などが学部の必修授業である。春学期には法学部全体の導入授業と学部別の導入演習がある。国際関係法だけ秋学期には映画の関係する導入授業を受ける必要がある。
      二年間で36単位を取らないと留年ではなく、大学五年生、六年生というかたちになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430735

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。