みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    学びたいと思える先生に出会えればラッキー

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      統計寄りの心理学を希望する方には、環境として悪くはないのかなという印象です。ただ有名な教授がいるわけでもなく、皆それぞれ癖の強い方なので、教わりたい先生を見つけられれば良いのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      正直興味のある分野によるとしか言えません。臨床心理系のゼミは1つしかなく、成績順で決められる狭き門です。統計的ではない心理学を学びたいのであれば、成績上位者でいることは必須です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      臨床心理系のゼミに入れたので、とても楽しかったです。統計ではなくインタビューベースで、自分の研究したいテーマも自分で自由に決められたので、本当に入って良かったなと思いました。
    • 就職・進学
      普通
      臨床心理士の資格を得るためには、大学院へ行く必要があるため、選ぶ人はとても少ないです。就活のサポートは特にありませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      急行が止まらない駅なので、不便です。駅からも遠いし、あまり良い立地とは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      今は新しくなったと聞いていますが、私が在学中は、体育館など古い建物が多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまりサークル活動が活発かというとわからないのですが、入るといろいろな学部の友達ができるので楽しいです。チャラチャラした感じのサークルも多いので、自分にあうサークルの見極めが重要です。恋愛について、私はそのサークル内で他学部の先輩とお付き合いをしていました。
    • 学生生活
      悪い
      オープンキャンパスや学園祭などありますが、あまり盛り上がっている印象はありません。というか、サークル等に入っていないとほぼ関係のないイベントです。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミは3年生からです。それまでは必修科目や自分が興味のある分野の科目をとっていきます。抽選科目が多いので、卒業までに取りたいと思えるものは1年生のうちからとっておくと、確率が上がります。3年生までにコンスタントに単位をとっておけば、4年生はゼミだけ、というのも問題なくできます。卒論は必修です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      化粧品メーカーEC制作部門
    • 志望動機
      他の学部に興味がなかったので、一番人間に近そうな学部を選びました。この大学は滑り止めで、第一志望に落ちたので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534559

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。