みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    信頼できる先生を何人か作ることが大切です

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気や施設、立地はいいが、先生やゼミによって全く異なるので、しっかりと見極めて授業をとらないと失敗すると思う。サークルや部活には力を入れていない。就活サポートがあまり充実していない。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってやり方ややる気が異なる。単位は全体的には取りやすいと思うが、適当な先生が多かった気がする。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は全てかなり狭い。ゼミの先生によってはかなりやる気のない感じの人もいるし、協力的でない人もいる。ゼミ同士の親睦も弱い
    • 就職・進学
      悪い
      就職進学についてのサポートをしている場所が少なく限られているためあまり体制が整っていない。きちんと相談に乗ってくれる先生を何人か自分で見つけておくことがかなり大切。
    • アクセス・立地
      良い
      都心に近いし、隣に有名な公園があるのでかなり雰囲気や立地は良い。周りになんでも揃っているし栄えているので遊びたい人にはかなりオススメ。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備はまぁまぁ整っている。使いやすい構内で良いと思う。パソコンが使える部屋が狭いし台数が少ないのが不便。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活やサークルが、少なく、ほとんど力を入れていないので、そういうのを目的には絶対に来ない方がいい。友人恋人などの付き合いもあまりない大学だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルははじめの頃だけか活動しなかったが、大学生活に充実感は与えてくれた。アルバイトはほぼ毎日していたので両立できていた。単位も落とさなかったので良かったが、大学をそんなに満喫出来た感じはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は社会学、社会福祉についてよりも、他の科もやっている科目が多かったし、ほぼ毎日で大変。体育をやりに別のキャンパスに移動もある。二年次からは専門的分野が多くなり、体育もなくなり一つのキャンパスのみで過ごす。三年四年は順調にいっていればゼミ以外は大学に行かない。卒論や資格取得に向かって各々の勉強をする。
    • 利用した入試形式
      二部上場企業でたくさんのことをやっている大きい会社。周りは福祉系が多かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413400

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。