みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  英米文学科   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

文学部 英米文学科 口コミ

★★★★☆ 3.94
(63) 私立大学 1301 / 3574学科中
学部絞込
6331-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素敵な教授がたくさんいます。
      Reading力、 Writing力が伸ばせます。
      ネイティブの先生の授業では会話力を伸ばせます。
    • 講義・授業
      良い
      教授により差があったりはしますが、しっかり学べる講義ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      作品の精読の他に、TOEICの模試を行うことがあり、とても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという就職支援課があり、親身になって話を聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩10分程度ですが、国道246号沿いの歩道しか通行出来ないため、急いでいる時はとても不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に古く、質素です。
      エスカレーターはなく、階段で移動します。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、学科、ゼミ、それぞれに仲の良い友人がいるので充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      Reading 、Writing 、Speaking 、Listening 、英会話、歴史など様々あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:211177
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人も良い人ばかりですし、教授のラインナップも非常に豊富です。授業も大変面白いですから、英米文を学びたいという人にとっては、もってこいです。
    • 講義・授業
      普通
      私は今、論文の構成の授業を受けていますが非常にタメになっています。この調子なら、卒業論文も何とかなりそうです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ、ゼミが始まってはいないので評価することはできません。。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり高いと思います。また、ここで学んだことを生かして国際的に羽ばたいている人も多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学駅があるのはいいのですが、大学から少し離れているのが不満です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備も積極的に取り入れており、非常にいいと思います。。
    • 友人・恋愛
      良い
      絶対に気の合う人がいると思います。それは恋愛についても、友情についても言えることです。サークルも豊富です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英米文の歴史や、作品を読んでいきます。色んな作品に触れることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208582
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが見つかっている人にはとてもいい環境であると思います。学びたいことが専門的に学べる環境が整っています。
    • 講義・授業
      普通
      様々な専門の講師がそろっていて、もし在学中に他の学科に興味があってもその学科を選ぶことも可能なんです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一つの小説にものすごく深く研究しているぜみもあれば、様々な本を広く浅くアツかって見聞を広めるようなゼミもあってそれぞれ
    • 就職・進学
      普通
      就職の相談室があって、様々な生徒にあった指導をしてくれる。自己分析などの就職に備えた環境も整っている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて約10分程かかる。決して近いとは言えない距離だが途中に信号などはなく行きやすいところではある。
    • 施設・設備
      普通
      学部のとうの中がとてもきれいになっていてとても気持ちがいい。パソコンとかで調べたいことも無料で調べられることも多い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、学科など選択肢がたくさんありそれだけ出会いの幅も広がるのでさまざまな経験をしてみたいひとにはとてもいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の古い小説の英単語の意味や文脈を理解することなどが多かった
    • 所属研究室・ゼミ名
      東ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      一つの小説にとことんこだわるやり方で深く研究
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融系
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お金の流れについてより詳しく知りたかった
    • 志望動機
      英語についてはなせるようになりたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      家で参考書などを使って、毎日なにかしら勉強していた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182843
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスは駒沢にあるので、都心にいながらも緑や自然に溢れた環境で学ぶことができます。キャンパスは一年生の時にだけ、駒沢キャンパスと二子玉川キャンパスで学びます。近年では、就職活動支援にも力を入れています。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科の分野はもちろん、他学科や他学部の人と受ける講義は自分の興味があるものを選択できます。たくさんの魅力的な講義があり、自分を成長させることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは限られた人数で、より深い内容の勉強をすることができます。いくつかゼミがあるので、自分の興味があるゼミを選択します。先生との距離も近く、わからないこともすぐに質問できるのがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      外部の講師を招いて、就職ガイダンスなどを行っています。面接練習なども行っています。また企業の人事の方が来て学内説明会もあるので、少ない人数でより質問できるよい環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から田園都市線でこれます。都心ですが隣には緑豊かな駒沢公園があります。落ち着いていて静かなのも勉強するには良いと思います。美味しいお店やおしゃれなお店があるのも嬉しいです。
    • 施設・設備
      普通
      申し分ないです。学内には食堂、軽食を売っているお店、コンビニ、書店、文具店などがあります。ATMもありますよ。図書館にはたくさんの本があり、自習するスペースもあるので、勉強がはかどります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部によって男女比のばらつきはありますが、全体としては半々でしょう。カップルはサークル内が多いでしょうか?アルバイト先にという人もいました。サークルによっては他大学との交流もあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は基礎を中心に学びます。ネイティブの先生の授業もあります。二年生以降はより発展的内容になります。英語の歴史や表現、文学についても詳しく学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映画研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      映画研究。映画の字幕作成などもしました。字幕をつけた映画は学園祭で上映もしました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      菓子メーカー 販売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      勢いがあるが背伸びしすぎていない。丁寧な接客。
    • 志望動機
      好きな英語を学びたいため、進学を希望。英語を様々な分野で勉強できる点がよいと思った。自然に囲まれて、静かな環境でしっかり勉強に打ち込むことができるのも魅力。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎は学校で使用しているテキストを使ったり、自分で購入した問題集参考書を使い勉強しました。各大学の赤本を購入し、傾向を調べてそれに合わせて勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180045
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文学科をけんとうしているひとにはおすすめな大学であると思います!意識が高い学生もいればサークルなどに費やす学生もいます!!どちらに傾くかは自分次第ですが、どっちもがんばれる環境が揃っているので充実すること間違いなしだとおもいます!!
    • 講義・授業
      良い
      講義はとてもおもしろいものも多く、シラバスをよく読んで自分のやりたいことに沿った授業を選択することをおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしの入っているゼミは先生はイギリス文学分野では有名な先生で話の内容もおもしろく、研究内容も素晴らしいものが多いので先生をよく選ぶのも重要です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績について心配されることも多いんですが、大手企業への就職実績も高いです。キャリアセンターでは就職活動について相談に乗ってくれるのでたくさん活用するといいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      世田谷区で東急田園都市線で二駅乗れば渋谷に着いてしまうという好立地です。気軽にショッピングなどできるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体は歴史溢れる校舎が多く、決して綺麗とは言い難いのですが、伝統のある校舎です。全学部同じ校舎で勉強するので学食や出店が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      全学部同じ校舎で学ぶので、サークルがたくさんあり他学部の学生と気軽に仲良くなることができます。そこから恋愛に発展することもあるのでがんばってください(^ν^)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の歴史、発音からアメリカやイギリスの様々な文学を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      加藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      イギリス文学について。歴史から近代まで自分たちで翻訳しながら進めている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      イギリス文学と音声学を学びたいとおもい選択しました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      駒澤大学の赤本をとき傾向と対策をたてた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118148
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブの先生の授業も充実しています。英語だけ使用する授業で英語力が鍛えられます。
      教養科目で興味のある分野の講義もたくさんあります。興味があったら受講してみてください。
    • 講義・授業
      良い
      学科だけの授業ではなく幅広い分野の中から興味のある授業をとることができます。駒澤はどの学部でも1年次に仏教の講義が必須です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のある分野のゼミを受講します。ゼミによっては試験や面接があるところもあります。私は映画のゼミに所属していました。
    • 就職・進学
      良い
      進路の学内イベントも多く、キャリアセンターも充実。
      外部の先生を招いた講義や、有料の就職対策授業もありました。
    • アクセス・立地
      良い
      都心である世田谷区。しかし周りは静かなところです。隣の駒沢公園でご飯を食べたり散歩をするのも気持ちがイイですよ。
    • 施設・設備
      普通
      キレイというわけではないですが、必要なものはそろっています。
      数年前にコンビニがオープン。学食も広くなったようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれなので、詳しくはわかりません。同じ学部のカップルもいましたが、サークルが同じカップルが多かった印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学を学ぶのはもちろん、英語の基礎や英語の歴史も学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      逢見ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      映画の研究、字幕作成などを行いました。英語だけでなく映像からも勉強しました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      株式会社原田
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お菓子が好きだった、接客がすばらしかった
    • 志望動機
      英語を学びたいと思ったので志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く。学校の勉強をベースにテキストなどを使用。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117651
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学で将来仕事していきたいという人にはとてもいい環境だと思います。外国人の教師も多く、日本人でもほとんど英語や他の言語での授業が充実しているのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義が充実していて、様々な視点から教養が身に付きます。自分に合わせたカリキュラムを組めるのでおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一つの小説に特化して研究するゼミや、歴史、様々な国の小説を広く扱うゼミなど様々なゼミがあって、自分にあったものを選べます
    • 就職・進学
      普通
      語学系統に精通していると様々な分野に幅広く活かせるので、就職率は比較的高いと思います。その言語を生かして様々な挑戦ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し離れているが、近くに公園もありゆっくりできる場所が整っている。 駅の周りにも飲食店が多数点在していて楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      伝統のある校風を残していますが、学校の中は大分整備されていててとも綺麗です。学食もけっこうリーズナブル。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルが豊富にあり、異性と知り合う機会がとても多く友人や恋愛もそれなりにできる機会がある環境。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の日常会話やアメリカ、イギリスの小説を原文で読む
    • 所属研究室・ゼミ名
      東ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ある一つの小説を徹底的に細かく調べていくゼミ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が話せるようになりたかったのでいいなと思った
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分で参考書をかって、勉強して対策を練った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127609
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語で将来的に仕事に生かしたい人には、大変役に立つ授業が充実しているのでがないかと思います。英語を一生懸命がんばりたいという人達が多く集まり、英語で話す授業も多くあるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな英語の役に立つ歴史、会話などがおおくカリキュラムがあり、洗濯次第で多くの様々な授業が選択できます。英語に関する知識を多く得たい人にはとても役に立つと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      主に、文学のある本の内容をかなり精読してとことん突き詰める授業やさまざまな本の重要な用語を使う授業など様々な充実した授業が多くあります。とても充実した研究ができるのでいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューはあるのである程度見てもらえるのではないかと思います。相談もしやすく、就職に関する情報も充実しているので大変役に立つのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて約10分ほどかかりますが、歩いている途中に様々な飲食店が並んでいるので、食べるには困らない環境です。
    • 施設・設備
      良い
      大学はとても歴史が長いので、伝統ある建物が多いですが中はとてもきれいになっていて近代的になっているところも多くあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが、異性との接点もおおい授業があってきっかけが多くあるので友人になれる機械も多いですし、中にはカップルになるところもありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語に関する、文法、歴史、日常会話などが充実しています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      東ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ライ麦畑でつかまえてという本を徹底的に突き詰めた
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マーチャントサポート
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分にとって知らない業界だったので興味があった
    • 志望動機
      英語を話せるようにしたかったので選びました、
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      家で参考書を使って勉強していたぐらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115071
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静かで緑の多い環境で、のびのび学べます。就職活動の際には様々なイベントがあり、心強かったです。学科をこえた教養科目も魅力的なものが多いです。
    • 講義・授業
      普通
      各学科の専門科目はもちろん、教養科目も専門分野の先生がそろっています。自分の興味のある分野を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年次からあります。選考があるゼミもあります。3年次は基礎を学び、4年次の卒業論文の準備をします。
    • 就職・進学
      良い
      外部の講師を招いて講義や練習をしてくださいます。また企業の採用担当者の方に説明会をしていただくこともありました。
    • アクセス・立地
      良い
      駒沢大学駅から徒歩10分ほど。周りは緑の多い環境。渋谷からも近く遊びに行くにも良い立地と言えると思います。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎ながらも新しくコンビニや売店を新しくしています。食堂も賑わっていて、軽食がすぐに提供される食堂も人気。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな友人に囲まれました。同じ学科の友人と付き合うだけでなく他学科の人と付き合うことで、様々な価値観に触れることができます。
    • 部活・サークル
      普通
      有名なのは駅伝部ですが、様々なサークル部活があります。合宿や飲み会などイベントで絆がふかまるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語・英米文・e英語の歴史などについて基礎から学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      逢見先生ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      映画の研究。字幕作りなどを通して学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      販売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      内定をいただいたので、決めました。自分が成長できると感じました
    • 志望動機
      英語が好きだったのと、映画の研究がしたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を中心にときました。同じような傾向のある他大学の過去問もときました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:80692
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても語学に今日がある人にとってはとてもいい環境なのではないかと思います。好きなことが見つかると思いますので、ぜひいってみてください。
    • 講義・授業
      普通
      先生の質がとても高く、とてもやる気になります。説明もとてもわかりやすく、ユーモアのある先生達がたくさんいるのでいいと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生の教養が素晴らしく、語学のみならず、経済などに関しても精通していたので多角的に学べました。
    • 就職・進学
      良い
      様々な実績があり、大手の就職先もけっこう多くあるのではないかと思います。就職支援もやっているのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し歩きましが、飲食店が近くにたくさんあり、大きな公園もあるのでくつろぐには最適な場所が点在しています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎も結構あり、衛生環境がかなりいいです。適度にととのえられていたのでいいと思います。。。。。。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な場所から生徒が来るので、様々な視点が見れて楽しいです。行けばわかるかもしれませんが、いい大学生活になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、外国人の先生がほぼすべて英語で、トークをするのが多かったです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      東雄一郎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に、ある本の文学について解読して進めていました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融関係です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      知り合いに勧められたから。なんとなく興味があったので
    • 志望動機
      英語を学べる機会がほしかったから。話せるようになりたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      家で、本を使ってべんきょうしていた。それくらい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67758
6331-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  文学部   >>  英米文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。