みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    カオスだけど楽しい学科

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部健康医工学系の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系、スポーツ系に特化した学科である。
      資格取得による将来の可能性が広がる他、他の職業も考えることが可能。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体はいいと思う。
      総合大学で、色々な学科があり、また学生も多いため様々な発見ができる。
      運動施設が充実しており、部活動も盛んである。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生不在が多く、進まない。
    • 就職・進学
      普通
      公務員に強いので、自分も公務員になろうと考えている。
      講座もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。
      坂道があり結構しんどい。
      キャンパス内やキャンパス近くにコンビニが数個ありお手軽。
    • 施設・設備
      普通
      研究、実験に必要な最新の器具が沢山揃っている。
      パソコンも沢山ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属しており、同期、先輩後輩との関係も良好である。
      人が多いが、その中で本当に気が合う人を数人見つけるといいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多い。
      聞いたことの無いサークルもあり、選ぶのは楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は身体の仕組み等をざっくりと習ったり、高校のおさらいをする。
      二年次からは本格的に身体の仕組みを習い、実際の人体を使い実験したりする。
      三年次からはゼミナールにはいり、自分がやりたい研究を行っていく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      トレーナーになりたかった。
      スポーツをやっているため、自分の体にどんなトレーニングが必要か、どれくらいの休息が必要かを知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573332

国士舘大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。