みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  体育学部   >>  体育学科   >>  口コミ

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

体育学部 体育学科 口コミ

★★★★☆ 3.88
(45) 私立大学 1610 / 3574学科中
学部絞込
4531-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業を受けていても将来役に立つというよりは聞いていて理解できない、意味がわからないことが多い。だるいと感じる。でも警察や、教員などと就職率は高い。本人の努力も必要ですが。
    • 講義・授業
      悪い
      聞いていて理解できない。何について話しているのかわからない時がある。単位を取るのは簡単。ただ座って話を聞いていればいい。滅多なことでは単位を落とすことがないのがいい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室、ゼミなどはほとんど存在しないと言っていい。研究室は先生の休憩室のように感じる。入ったことがない。ゼミの存在を知らない。体育大のようなところなのでゼミや研究などという概念はない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い。警察や、教員など。本人の努力はもちろんですが、教員の採用などについては親身になって話を聞いてくれる先生が多いと思う。警察は体育学部ってだけで受かりやすい。教員の進路については授業でも力を入れて取り組んでいる
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪周りは山とか森とかが多い。駅が遠い。虫が多い。東京なのに地方の学校のようになんもない。田舎。通っていて通学途中の楽しみがない。
    • 施設・設備
      良い
      教室は冷暖房完備で広い。学校の中にコンビニがあるのが便利。トレーニングルームや食堂が新しくなった。体育館も競技ごとに専門の体育館があるのがいい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲がいい。同じクラスの人とは毎日顔を合わせるし同じ授業を受けるので大学生だけどクラスの仲間意識みたいなのがあるのはいいと思う
    • 学生生活
      普通
      サークルとかは何があるのかわからない。スポーツが盛んなのでサークルというよりは部活動という形で競技に打ち込んでいる人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職についての授業スポーツに関する授業サッカーバレーボールバスケ ハンドボール水泳陸上 など実技が多い。
    • 利用した入試形式
      教員トレーナープロ警察
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412671
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても毎日が楽しいですが、入学するまでとても大変でした。AOで落ちたのであきらめようとおもいましたが、なんとか一般で入ることができました。
      総合的にかんがえてこの評価にしました
    • 講義・授業
      悪い
      実技科目はとてもためになるのですが他の授業は退屈であったりするのでこの評価にしました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても親切に教えてくださるのでとても助かっています。おすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      体育の教員や救急救命士など、体育系の進路にとても強いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      埼玉の北部なのでとても遠いです。一限があるととても朝が早いのでそこだけきついです。
    • 施設・設備
      普通
      やはり大学なので、とても施設が充実しています。
      筋トレなどもできますよ!
    • 友人・恋愛
      普通
      大学で彼女ができました!とても毎日が楽しいです!
      作るべきは彼女だと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育系の専門知識や実技系などをまなびます。体力をつかいますがとても身になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229461
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      サークルとか勉強したいって人にはおすすめな大学です。施設とか綺麗なので良い環境で勉強したい人におすすめです
    • 講義・授業
      良い
      まだ入ったばかりだけど、先生の教えがうまく理解しやすい授業なのでとても充実している
    • 就職・進学
      普通
      色々な進学する人は多いけど、中では体育系に進学する人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し田舎まじりなのでちょっと都会から外れてる感じがする。けど意外とい美味しいものとかあるから全然いい
    • 施設・設備
      普通
      まぁまぁ広いし綺麗です。自分の母校と比べると国士舘の方がいいですね
    • 友人・恋愛
      普通
      話しかければ向こうも積極的に話し聞いてくれるし恋愛に関してはサークル内でのカップルが多い
    • 学生生活
      良い
      色々な授業があるからたくさんのことを学べる機会があるから充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は一年だけど色々な教科を学んで自分がやりたい勉強をします
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からバスケが好きで、トレーナーになろって思いより鮮明に深めるために選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:957129
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      部活動をやるために入ったので学校の総合的な評価はできかねる。ただ、強い部活動が多いのでそういった目的で入学するのであれば悪くはない。
    • 講義・授業
      普通
      部活動でいっぱいだったので一般的な学生生活についてはよく知らない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      部活動に関係していることについて研究できたことはよかったが結局部活動の延長になっていた
    • 就職・進学
      普通
      部活動での経験は生きたが、大学としてと考えるとあまりメリットはなかった
    • アクセス・立地
      普通
      寮に入っていた時期が長かったので通学について特に考えたことはない
    • 施設・設備
      普通
      部活動の練習をする上では施設は特に不自由なかった。学問に関してはいいか悪いか判断できない
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動が寮生活だったので上下関係は多少苦労したが同期、後輩とは仲良くできた
    • 学生生活
      良い
      部活動でいっぱいいっぱいだったのでイベント等はよくわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味のある競技の特性や技術について、科学的な視点からなど多様な見方をすることで新たな可能性を生み出す
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカーの営業
    • 志望動機
      高校の顧問の助言もあってやりたい部活動のレベルが自分にマッチしていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:538024
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習は非常にていねいに教えてくれる先生や先輩がおおくて非常にいいと思います。
      座学も軽々豊富な先生がいるので心強いです。
      一年では、体力のメニューもあるし
      なわとびやけんどう柔道などの体育もあるし
      陸上や
      サッカーなどのスポーツもできます。
      また、消防のおーびーがきてくれて
      救助の授業や車を切ったり、走ったり歩いたり
      なわとびしたり、歩調をあわせる訓練をしたりできます。
      2年では少し応用の科目になり、医療系のものも増えたり
      教えたりする場面やみんなの前で話すという機会もあります。
      三年では、自由にカリキュラムが組めるので
      自由を増やしたり、みっちりクラスを受けるなど自分にあった
      カリキュラムがくめるようになっているとおもいます。
      四年では、就活のサポートがしっかりしており
      最後まで先生やキャリア支援の方、おーびーの方が付き添ってくれます。
      また、部活もたくさんあり、救命をやったり
      ライフセーバー、キックボクシングなど多種多様です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467467
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に難しくもなく、簡単でもない可もなく不可もない授業内容。資格が基本的に教員免許しかとれないので、スポーツトレーナーの資格が欲しくて入って取れなかったという生徒も多い。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に出席が大事。国士舘出身の、先生とそうでない先生の評価の仕方の違いが激しい。世界的に活躍してる選手でも、大会の為の欠席が多いと留年する。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究等は大学院過程か、大学院にいく生徒達しか基本的に行かない。一般生徒にはほぼゼミや研究といった授業は無かった。
    • 就職・進学
      悪い
      進路よりも部活が大事な風潮がある。就職活動よりも、大会、合宿が優先。そのスポーツで活躍してた方々の集まりだから、部活で大学に入ると、本当に進路に迷う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からも近くもない。回りにコンビニやお店がない。スクールバスが出ているのでまだ助かっているという、印象。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドも、トレーニングルームも器具も環境も整っている。実技の授業も、専門的に行える。学食も安くてうまい。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活が活発な大学なので、お互い刺激しあい高めあえる。違う競技でもお互いの頑張り、凄さを理解しあえる。
    • 学生生活
      良い
      寮生活だったので、規則的正しい生活がおくれた。部活は一部リーグの部活だったので、厳しさはあったが、卒業後の今でも、その頃の経験が役にたっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年時には基本的にいろんな実技の授業の必修がある。3年生位までで運動の実技の必修は終る。残りは選択授業だが、同じ時間帯の、授業でも楽なのときついのがあるので、先輩に聞くのも大学生活をおくるにあたって必要。3年生までに頑張れば、4年生時には、授業が週に3つ4つになるので、単位は頑張ってとること。
    • 利用した入試形式
      営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411484
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業によって役立つ授業と必要のない授業があり、その授業を別の勉強や自身のトレーニングなどに利用できたら良い。初年度は特にいらない授業が多く、無駄に疲れる。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容としては とても分かりやすくためになるものもあるが、本を読むだけなどのよくわからない授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミというのがまずあまり存在しない。卒業研究の担当の先生はいるが、他の大学にあるようなゼミというのがあまりない。
    • 就職・進学
      普通
      教師になるために入学し、教職を取る人が多いが、教職の授業がとても面倒。4年目になって結局試験を受けなかったり、受からなくて一般企業に就職をする人が多く、現役で教師になっている人は本当にわずか。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。スクールバスがあるが、時間によってはかなり混雑する。森のなかなので近くに何もない。駅前に少し飲食店とスーパーがあるくらい。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に、在学人数に比べて 学食などの席が少ない。工事できれいにはなったが、あまり充実しているとはいえない。プールはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育教師を目指すだけあって、コミュニケーションの取り方は皆うまい。クラスがあるのと、実技授業が多いため友達は勝手にできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはほとんどなく、強化指定部活に入ることが強制されている。運動部はどの部活もかなり活発である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初年度は 体育とは少し離れた 歴史や憲法などの勉強も含まれてくる。実技は各種目ごとにコマがあり、週3~4種目ほど。1~3年はほぼ毎日なにかの実技がある。
    • 利用した入試形式
      スポーツ業界インストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410242
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返ると、本当に部活しかしていなかったような気がする。学業より、部活優先だった。ゼミなども特になくて、学園祭にもろくに参加していなかった。大学の場所的にも不便だった。でも、卒業までに教職を取れてよかった。現在にも生かされるものだったと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      講義については、先生によって本当にむらがあった。厳しい先生の時は毎週欠かさず行っていたが、優しく、テストも楽な先生の時は単位が取れるギリギリの出席だった。履修の組み方も基本的には組まれてあったので楽だった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというものに入っていない。なぜならば、部活が全てだったから。ゼミや、サークルなどの楽しい青春は味わえなかった。それが心残りだ。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は特にしていない。なぜなら、採用試験を受けていたから。一次が受かった時は、実技科目を練習させてもらう事ができた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京王永山駅で、そこまで栄えていなかった。スクールバスが入学当初は有料で困った。大学2年くらいの時に無料になった。大学の周りには本当に何もなかった。卒業間近にセブンイレブンが校内に出来た。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスについては学食がもっとクオリティ高いと嬉しかった。教室はほとんど綺麗だった。図書館も広くて書物がたくさんあってよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じクラスのメンバーとは履修科目がほとんど同じで仲良くなれた。部活などのつながりも多く、楽しかった。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭や、オープンスクールにほとんど出席していなかった。アルバイトも禁止されていた。そのため、そんなに思い出がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は、体育教師になるための基礎基本となる講義や実技を履修していた。2.3年では、実演や、実習に向けた課題をこなして行くような授業が多くあった。教育実習では本当に毎日教師として接してきてくれる子供たちに出会えて幸せだった。卒業論文は、自由に書いていた。
    • 利用した入試形式
      教員採用試験が受からず、地元の小学校でボランティアをしながら、小学校の教員免許を取得していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414266
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育の教師や消防、警察を目指している学生にはとてもいい大学だと思います。施設も充実しており学習する際にも申し分ないです。駅から学校までのバスが何本もあり、遅れるなんて心配もありません。ただ朝は混んでいるのでそこは慣れが必要だと思います。部活動も充実しており武道を中心とした様々な部活動が輝かしい成績を収めています。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートが充実しており就職率も高いです。特に体育教師や警察官、消防士などの公務員を目指す学生へのサポートが充実しています。これらの公務員を目指す学生にはうってつけの学部だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスが出ているため、アクセスに問題は無いのですがキャンパスが多摩と言うこともあり都心から離れた所にあるため、多少田舎感を感じるかも知れません。ですが、辺りには自然が広がっておりとても過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備、学食など全てにおいて申し分ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      団結力があり友達も作りやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374927
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      仲良くみんなでたのしく過ごしている。学校の設備がよくみんなで校庭やグラウンドで遊んだり、授業以外ではひしったりしている。
    • 講義・授業
      良い
      先生は医者や救命士、看護師など専門知識を備えたひじょうに勉強ができて教えるのがうまい先生たちが勢ぞろいで
      授業がとてもわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動にとてもサポートしてくれて、困った時や悩んだ時、進路に悩んだ時などはいつもキャリア支援センターを利用していた。そこにいる先生がとてもしんけつでいろいろ教えてくれるので進路の幅が広がりたくさんの就職活動をすることができた。
      また結果も残すことができて、国士舘大学だったからこのような結果がでたのだと思う。本当に国士舘大学でよかったし、就職先もきまってよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      永山駅からバスがでていて、無料で乗れるしみんなでわいわい話しながら登校スフのはとても楽しかったー。駅から歩いても通えて、そいうい時はいいうんどうになったと思う。いい立地にある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374743
4531-40件を表示
学部絞込

国士舘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-5481-3111
学部 法学部政経学部文学部体育学部21世紀アジア学部理工学部経営学部

国士舘大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  体育学部   >>  体育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東京工芸大学

東京工芸大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (185件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。