みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    いろんな分野を広く学べます。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治や経済、法学など様々な勉強ができると思います。しかし、入学した後で自分が興味のある分野を早めに見つけないと、大学生活4年間でどれも中途半端になってしまいます。また、「総合政策」という学部・学科が、何を勉強しているか分かりにくいのが難点です。いろいろな分野を広く浅く学ぶことができる学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      総合政策学部ということで、政治経済や法学、国際関係、環境など様々な分野の先生がいます。また、学際演習という授業では政治経済・法学・環境などの先生がある問題について解決策を考える授業があります。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子の駅から路線バスで30分ほどかかります。都内の大学では珍しくバイク通学が認められています。また、大学のすぐ近くの有料駐車場を使えば自動車通学も可能です。数年後には吉祥寺へのキャンパス移転が決定しているので、今の八王子キャンパスよりは格段に良くなると思います。余談ですが大学のすぐそばにある河原でバーベキューや、奥多摩が近いのでツーリングやドライブが楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設は糞です。学食は値段が高い割においしくなく、売店はとても小さなコンビニが一軒あるだけです。しかし、数年後には吉祥寺へ移転するのでだいぶ良くなると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間関係の充実度は可もなく不可もない感じです。ただ、受験の際の滑り止めとして試験を受けたひとが多いので、あまり大学の近くに住む人は多くありません。
    • 部活・サークル
      良い
      最近は大学側の統制が強化されており、かなり本気の部活でないと存続することができません。学外での活動実績や大会への参加が部活に求められています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係を主に学びましたが、経済や法学についても学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      渡辺ゼミなーる
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国・台湾の政治外交
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      建設業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大きな建物を作る仕事がしたかった
    • 志望動機
      自宅から通いやすかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦は特に何もしなくて大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24138

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。