みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    英語を楽しく学べる

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく山の上にある大学なので通学で体力がつきます。しかし2016年にはキャンパスが移動するので苦労することは減ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語学科なので英語に関する様々なことを学べます。1,2年次は選択できる科目が少ないので時間割を組むのに苦労するかもしれません。しかし2年次から3年次に進級するのに一定の単位が必要なので授業はたくさん受けておいたほうがいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からコースを選択し、ゼミも選択します。ゼミは必修科目なので必ず受けることになります。語学を研究するゼミや文化を研究するゼミなど様々あります。
    • 就職・進学
      普通
      教職の授業もあるので教師を目指し、教員採用試験を受ける人もいます。もちろん一般企業に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      現キャンパスは駅からバスで30分ほどかかります。新しいキャンパスは今よりは駅から近くなると思うので通いやすくなると思います。
    • 施設・設備
      普通
      学食は安くておいしいです。日替わりランチなどもあるので毎日飽きずに食べることができます。学食営業時間外も友達と話す場として利用していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      素晴らしい友人と出会うことができました。今は学部で棟が分かれてしまっていることがありますが、新しいキャンパスでは学部間のつながりが持てるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語についての基礎知識から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      稲垣ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語の文の構造や作りなどを研究するゼミ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ホームセンター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客のアルバイトを経験し、伸ばしていきたいと思ったから。
    • 志望動機
      高校時代、英語が得意でもっと学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を使い、繰り返し問題を解いた。苦手な世界史は基礎からやり直した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128251

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。