みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    やりたいことを見つけられるところ

    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今学びたいことや将来やりたいことが決まってない方にはとてもオススメします。色々な分野を学ぶことが出来るため、自分の興味のある分野を見つけることができます。逆に言えば、本当に学びたい分野がある人には物足りないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      アクティビティを含む講義をしてくださる教授の授業は楽しいですが、ただレジュメを読むだけなど聞いててつまらない授業も多々あり、教授間の格差が大きすぎるなと感じました。1年次の春学期はほとんどが必修授業で、後期は必修は減ったものの、自分が興味を持っている分野の講義が少なすぎるため、1年次の間は授業が楽しくないなという印象です。2年次になれば、自分の興味のある分野の専門コースに入ることができるため、好きな分野の授業を沢山受けられるのではないかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、就職関連のことをしていないのでなんとも言えませんが、大学側は就職率が高いと言っています。キャリアサポート関連の講義が必修であるので就職には力をいれていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩30~40分、バスで15分程度かかるので少しアクセスは悪いかなと。しかし井の頭公園やカフェなどが沢山あるので友達と空きコマで遊んだり帰りに寄ったりと楽しめると思います。
    • 施設・設備
      普通
      井の頭キャンパスは最近設立されたためとても綺麗な方です。しかし、総合政策学部の講義室は平均より小さめです。他大学でよく見かける学部の学年全員が入るくらいの大講義室はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次からゼミのクラスがあるためか、友達は作りやすくみんな仲良いです。授業もみんなで協力しながら受けられるのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや学園祭にはあまり力をいれている印象はないです。コロナや台風の影響で近年開催できていないので今年どうなるのかがとても気になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、政治、国際情勢、経済、社会福祉が大まかな分野になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律を学びたかったので志望しました。正直第1志望ではないのでなんとも言えません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869915

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。