みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  北里大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北里大学
出典:Asanagi
北里大学
(きたさとだいがく)

私立東京都/広尾駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(650)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    海の生き物の大学。学芸員もおすすめ。

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    海洋生命科学部海洋生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都会で海洋生物に関する勉強がしたければ良い場所だと思う。なお、海に隣接していない、アクセスが悪いことには注意。
    • 講義・授業
      良い
      充実している。必修科目がやや多い。出席確認がかなり重視されている。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアスタディという就職に関する授業があるが自由参加である。
    • アクセス・立地
      普通
      相模大野駅からのアクセスがやや悪い。無料のスクールバス、有料の市営バス、自転車を使って通学する必要がある(徒歩は大変)
    • 施設・設備
      良い
      充実している。建物内はとても新しく綺麗。最新の研究機材も多いと聞いている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っている者同士のつながりは多いと感じる。恋愛事情は詳しく知らないが、男女で付き合っている者は度々見かける。
    • 学生生活
      普通
      サークルの宣伝、新設に関するきまりが厳しく、サークル活動があまり活発に感じられない。サークル新設は基本不可。サークル数はそこまで少なくないので不自由ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど総合的な授業のみだが、2年次以降は海洋生物に関する授業がメイン。学芸員養成課程もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海洋生物に関する勉強がしたかったから。東京在中なので東京から通える大学に行きたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967225

北里大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  北里大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

北里大学の学部

薬学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.95 (165件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.93 (65件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.94 (32件)
看護学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.23 (53件)
獣医学部
偏差値:37.5 - 57.5
★★★★☆ 4.00 (136件)
海洋生命科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.87 (42件)
医療衛生学部
偏差値:35.0 - 50.0
★★★★☆ 4.03 (157件)
未来工学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。