みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  淑徳大学   >>  口コミ

淑徳大学
出典:三人日
淑徳大学
(しゅくとくだいがく)

私立千葉県/大森台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(321)

淑徳大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(321) 私立内267 / 587校中
学部絞込
32161-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ政策学部コミュニティ政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進学先が広く、大手企業に就職した方も沢山いる。教師も就職活動を支援してくれる。課外活動に参加することで学外での学びを得ることもできる。
    • 講義・授業
      良い
      部活動やサークルが活発的。学外との連携が数多くあり、実践的な学びを得られる。
    • 就職・進学
      良い
      OBに大手企業の方が多く、直接話せる機会を多く設けてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      京葉線、内房線、外房線が最寄りの駅を走っておりアクセスが便利。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンを借りられる部屋が多く、自習できる環境が揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークル活動が活発なため、自分の学部以外の友達ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークル活動だけでなく、文化祭も盛大に行われる。部活対抗のレクリエーションもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学や経済学といった幅広い学問が学べる。課外活動に参加することで学外での学びを得ることもできる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      東証一部上場企業
    • 志望動機
      将来の夢がまだなかったため、幅広く選択肢のある学部を選ぼうと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871006
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合福祉学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小中高のように小さなグループを作りディスカッションを行うなど、他の大学とは違う特徴があるので孤立することはまず無いだろう。同じような理由で学科を志望した人たちが多いので、話も合う。充実した学生生活を送れている。
    • 講義・授業
      良い
      板書がすっきりしていてわかりやすく、わからないことは質問すれば答えてくれる。教育者としてどうあるべきか、自分の教え方がちゃんと伝わるか、小さなグループを作り互いに確認することで技術を高められる。
    • 就職・進学
      良い
      就職は100%で、就活に失敗しても大学に付属している施設で雇ってくれる。失敗したらどうしよう、と言う不安を抱くことなくリラックスして就職にのぞめる環境が整えられている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りにはコンビニなどがある。カフェ、映画館やカラオケなどもあるので、空いた時間に寄って講義の時間が近くなったら戻る、と言うことができる。
    • 施設・設備
      良い
      学ぶ特徴に合った設備が用意されている。実際にどのようなことをすればいいのか、疑似的な体験ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人と入ったので、最初から心配はなかったが、大学でも自身の趣味と合う人がいた。私にはいないが、周りを見ると恋愛関係になっている人なども見受けられる。
    • 学生生活
      良い
      充実している。文化祭のサークルがやや多いと思われる。イベントでも、仲の良いもの同士で楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって学ぶ内容が異なる。小学校教諭を目指すコース、中高教師を目指すコースなど。それと並行して、特別支援や養護教諭の免許取得を目指す。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      友人に生活する上でしょう害になるものを持っている子がいたから。友人と接する上で、この子のように困っている子供の力になれれば、と思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847045
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合福祉学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性がたかくて学びが多いことがいいと思う。元校長先生や特別支援教育に特化した先生がほとんどで、色んな経験談が聞けていいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      将来に役立つ授業や興味のある授業がたくさんあって、専門性も高いため満足している。
    • 就職・進学
      良い
      特別支援学校の教員採用試験は2年連続で1位を取れているほど、先生方のサポートは万全だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から離れててスクールバスでの移動は可能だけど、徒歩は30分ほど歩くため大変なところはある。
    • 施設・設備
      良い
      場所にはよるけど、クーラーはもちろん点字ブロックやスロープ、エレベーター等バリアフリー化されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生からクラス分けられるので、そこで友達になったり付き合っている子がいた。でも、サークルや部活のほうが出会いは多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はまぁまぁあると思う。イベントは、ゼミ・サークル・部活に入っている人じゃないとほぼないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教育の基礎的な部分。
      2年生は教職課程なら各教科の簡単な部分。
      3年生は専門性が高まって深いところを学ぶ。
      4年生は教育実習などが入り、専門性をより高める。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      特別支援学校の教員になりたくて、専門性の高い先生方のもとで勉強できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840674
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ政策学部コミュニティ政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大満足です
      勉強以外にも研究、スポーツと、 文武両道なので学校生活がとても充実しています
      それと人数が多くとても楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      陸上部が部員数16名とめちゃくちゃ少ないです
      しかし校舎はとても綺麗で友達もすぐにできるような暖かい大学です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもいいです
      設備が整ってます
      演習は1年次からあります
      最高です
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職する人もざらにいます
      卒業までみっちり面倒見てくれるのでとてもおすすめです
    • アクセス・立地
      良い
      板橋区にあるのですが、とても通いやすいです、
      また駅から近いので楽です
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています
      施設も最近できたばっかりで全部が綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛が盛んです
      またほとんど全員がフレンドリーで楽しいです
      カップルもザラにいます
    • 学生生活
      良い
      イベントが沢山あってとても楽しい大学です
      月に一回ほどあって飽きない楽しさがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニティサーバーさなのですがとてもわかりやすいです
      みなさんもきてください
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人気があり、とても温かく見えたからです
      淑徳大学は全てのが学科に力を入れてるので
      ぶっちゃけどこでもよかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820987
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科はとても良いと思い、おすすめします。卒業してからも、大学の図書館にはよく参考書を探しに行きます。
    • 講義・授業
      良い
      看護栄養学科はまず立地があまり良くないです。近くに電車が通っておらず、バスで通うことになります。車通勤も出来ないのでそこは不便でした。

      私は看護学科で現在看護師をしています。成績は下から3番目でした笑
      国家試験も難しいと毎年三者面談されていましたが、国試前には外部の先生の授業を行うなど、先生方も諦めず向き合ってくれて無事合格することができました。実習も病院付属大学とは違い、様々な地域でいろんな病院に行けるので色んな所を見て、働きたい病院など見つけていけることができたのもすごく良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就活の面接練習など力はそこまではいってなかったです。自分で病院セミナーを調べて活動してました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は大森台駅。バスでしか通えず立地悪いです。学校のバスは毎朝パンパンで座れません。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科特有の病院のような実習部屋や、母性看護のための沐浴などもあり充実してます。そして、看護栄養科キャンパスはとて清潔です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はサークルに入りませんでした。ですが、それなりに友達はいました。
    • 学生生活
      悪い
      イベントもそれなりにあります。わたしは参加したことありません。サークルしてる人たちはとても楽しいそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための知識や技術を、授業と実習を通して学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      病棟看護師
    • 志望動機
      昔から看護師になるのが夢でした。そして、専門知識以外にも学びたくて大学にしやした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788130
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分次第で、充実した大学生活を送ることができると思います。
      何よりも先生と学生の距離が近く、何でもフランクに話せる先生が多いのが良いです。規模も大きくないので、アットホームな雰囲気の中で大学生活を送れます。
      実習・就職のサポートもしっかりしていて、こちらが質問すればきちんと時間を割いて答えてくれる先生が多い印象です。授業に対して不満があっても、伝えれば改善してくださることが多いです。以前何かの先生が「学生ファースト」というお話をしていましたが、まさにその通りの大学だと思います。もちろん、理不尽だと感じることもありますが…それはどの大学でも同じかなと。
      キャンパスは都会的な雰囲気ではなくアクセスも良いとは言いづらいですが、自然が多く四季を感じられるとても良いキャンパスだと思います。虫が本当に無理な人には厳しいかもしれません(笑)
      人によって向き不向きがあると思いますが、私はこの大学に入って良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      資格取得のための科目の他、ベビーマッサージやパネルシアターに特化した授業もあり自分の引き出しを増やすことができます。その年によりますが講師の先生も優しく質問もしやすいですし、話し方もわかりやすい先生がほとんどです。
      ただ時間割のほとんどが必修科目で、選択肢は他の大学と比べると少なめだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1・2年次は勝手にゼミが振り分けられますが、3年からは選べます。ただし人気の先生のゼミは志望理由などを見て選考という形になります。充実しているかはゼミの先生によります。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談ができる施設が構内にあります。そこにいる職員の方々も基本優しく、気軽に相談できます。公務員試験の対策講座や定期的なゼミ教員との面談もあるため、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      みずほ台駅の場合、駅からスクールバスのバス停まで結構歩きます。日陰も無いので夏は待っているのが辛いです。
      東所沢駅はロータリーにスクールバス停がありますが、バスに乗っている時間が長い上に本数が少ないです。
      キャンパスの周りには特に何も無く、バスで駅の方までいかないと飲食店すら無いです。
    • 施設・設備
      良い
      館によっては古い場所もありますが、そこまで気にならないです。自然が多いため、虫の死骸や蜘蛛の巣などはよく見かけます。ですが毎日お掃除していただいているため、おおむね綺麗だと思います。
      学部の人数が増え、学食の席が足りないので不便に感じることがあります。
      ピアノの練習室の数や図書館の蔵書数、席数等は満足です。特に絵本に関しては、読み聞かせにおすすめの絵本や年齢別におすすめの絵本のコーナーが設けられているため、実習に活用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大規模な大学ではないので、皆それなりに仲良くやってます。グループワークが多く、授業内で仲良くなった友人もいます。
      恋愛については女子が多いので学部内では難しいですが、サークルやアルバイトで彼氏彼女ができる人が多いようです。
    • 学生生活
      普通
      サークルによって、マメに活動している所もあれば行きたいときにふらっと行くような所もあります。種類は他の大学と比べると少ないかなと思います。
      学園祭では毎年お笑い芸人さんを呼んでライブをしています。その他は、サークルやセミで出店や出し物をします。他の大学よりは小規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律の授業や英語など一般教養が多い他、大学生活をスムーズに送るための授業があったりします。(PCの授業など) 2年次も基本座学ですが、より実践的な内容が増えてきます。人によっては全休の日もあります。3年次は1・2年次に学んだ事柄をさらに詳しく学んでいく形で、実技が増えます。4年次は実習と卒論がメインになっていきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小規模でアットホームな環境に魅力を感じたことと、オープンキャンパスでの先輩方の印象がとても良かったことがきっかけです。また、実習や就職へのサポート体制が充実していることも魅力的でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786859
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナ対策はしっかりとしてある上に、毎日対面で授業を受けることが出来るので分からないことは直ぐに先生に聞くことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      名門大学卒業の教授もたくさんいるため、とても授業内容が充実している。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の話も聞きますが、小学校や保育園の先生に就職が決まったという話が多くある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からはバスが出ているため、駅から学校までとても行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      とても広い図書館があり、静かなため自習にも使いやすく便利である。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内カップルも多く存在しており、男女の友達関係もとてもいい。
    • 学生生活
      良い
      とてもたくさんのサークルがあり、サークルを兼任している人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士資格をとるのに必要な内容や、基本法などを主に学んでいる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小学生の頃から保育士になりたいという夢があり、その夢を実現させるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784610
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のあることを学ぶことができ、役に立つことも学べてとても楽しいです。イベントも積極的に参加すると楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のあることを学ぶことができます。歴史だけではなく一般教養もしっかりと学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても親身に相談に乗ってくれます。3年生からゼミに所属します。ゼミは希望をだして、成績順に決まります。
    • 就職・進学
      良い
      教員免許を取得して教員を目指す人も多く、公務員試験対策、民間企業の就職の対策、学内企業説明会、キャリアガイダンスなどが充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し距離があったり、授業が詰まっているときなどはキャンパスの移動が少し大変です。通学路は道幅が狭いのでスピードのはやい車には気を付けないと危ないです。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎や改築が行われ、おしゃれな食堂ができたり、トイレや授業で使う施設も綺麗で便利になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多く、友人にも恵まれ楽しく過ごせます。歴史学科は女子が少ないので皆仲良くしてくれます。
    • 学生生活
      良い
      コロナ前はサークル活動に楽しく参加していました。コロナが流行りだしてからはほとんどサークル活動ができませんでした。運動系はあまり盛んに活動しているわけではなさそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史、学芸員資格の授業、教員免許の授業、政治・経済、法律、倫理、医療、心理など多岐にわたって学ぶことができます。必修以外は自分で好きなものを選べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      歴史に興味があったからです。コロナ前はフィールドワークを盛んに行っていてそれにひかれて志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    フェイスシールド・消毒・換気・体温チェック表等
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782787
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    総合福祉学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方ざとても親身になって相談に乗ってくださったり、指導してくださる。また、教員対策講座などの採用試験対策も充実している。
    • 講義・授業
      悪い
      今はコロナウイルスの影響で対面での授業が満足に行われていません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに参加していないのでわかりませんが、色んなゼミがあるようなので楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターの職員の方々が熱心に指導をしてくださる。
      そのため、一般企業へ就職する人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの蘇我駅からスクールバスが15分おきくらいに出ているため、アクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設である。
      図書館に専門誌が沢山あり、自習している人も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナウイルスの関係で学内での交流が少なく、人間関係で充実しているとは言い難い。
    • 学生生活
      悪い
      コロナウイルスの関係で部活やサークルに入っていない人が多く、また学園祭もないのでイベント面での盛り上がりにかける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来、教員になるために必要な知識を大学4年間で身につけられるような内容。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家からのアクセスや、口コミ、オープンキャンパスの雰囲気で選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769954
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合福祉学部実践心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には満足です。心理は社会的なものと臨床的なものに大体で分かれる印象なのですが、そこを自分で選択できたり追求できるので、意欲を無駄にしない学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      資料などはしっかりしてるため、真面目に聞いてれば簡単についていけると思います。ただ、フィードバックが薄いため、聞いてないとおいてかれます。あと、心理学科の先生に嘘ついてもバレるので、仮病や単位の交渉は無理です。
    • 就職・進学
      悪い
      コロナもあってか、情報が薄いです。実績は良いらしいですが、私自身は不安な気持ちがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      遠過ぎないので、体を動かしたいときは歩いてます。学バスもあるので、不便を感じたことはないです。
    • 施設・設備
      良い
      何号館かは忘れましたが、そこのトイレに毎回虫がいるので、別の館のトイレを使うことを切実にオススメします。
    • 友人・恋愛
      普通
      薄くもなく濃くもなく。友達作ってる人は作れてるし、私みたいな一人でいたいタイプでも息苦しさはないです。
    • 学生生活
      普通
      色んなサークルがあって面白いです。ただ、コロナもあって、イベントはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な基礎心理からコミュニケーションや民族や宗教まであります。宗教ってマイナスな印象を持たれがちだけど、単位が取りやすいので、力を入れたい心理の授業の合間に入れて気分転換してます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校から指定校推薦があって、もともとやりたいサークルがあったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769114
32161-70件を表示
学部絞込

淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千葉キャンパス
    千葉県千葉市中央区大巌寺町200

     京成千原線「大森台」駅から徒歩18分

  • 千葉第2キャンパス
    千葉県千葉市中央区仁戸名町673

     京成千原線「大森台」駅から徒歩18分

  • 埼玉キャンパス
    埼玉県入間郡三芳町藤久保1150-1
  • 東京キャンパス
    東京都板橋区前野町2-29-3

     東武東上線「ときわ台」駅から徒歩12分

電話番号 043-265-7331
学部 総合福祉学部看護栄養学部コミュニティ政策学部経営学部教育学部人文学部地域創生学部

淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、淑徳大学の口コミを表示しています。
淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  淑徳大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

淑徳大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。