みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉経済大学

千葉経済大学
(ちばけいざいだいがく)
私立千葉県/天台駅
概要
千葉経済大学は、千葉県に本部を置く私立大学です。通称「CKU」。1934年に設立された千葉女子商業学校を前身として、1988年に千葉経済大学が設置されました。経済学部だけの単科大学であり、経済と経営を様々な角度から学ぶことができます。1年次は経済学と経営学どちらも学んだ上で、2年次からどちらか一方を選ぶ2年次学科選択制度を取り入れているのが特徴です。
大学のキャンパスは、西千葉駅から歩いて13分の場所にあります。東京の新宿からも最短1時間弱で行くことが可能な便利な場所です。専門分野を学ぶだけでなく、一般教養や演習の授業も充実しているのが特徴です。自分達が用意した資料を発表し討論することで、通常の講義とは違った力を身に付けることができます。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2020年度入学 楽しく明るい学校生活2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生には不向き。大学生活を楽しみたい、友達との時間を有意義に過ごしたい方は向いている
-
講義・授業良いゼミに力を入れている。クラブ活動もさかん。
少人数の為、交流がおおい -
就職・進学良いサポートはたかい。キャリアセンターの対応は素晴らしいとかんじる
-
アクセス・立地良い西千葉駅から徒歩15分。周りには飲食店もあり特に不便はない。
-
施設・設備良い充実している。学部に沿ったコースや支援。資格のサポートもある
-
友人・恋愛良いコミュニケーションが多い。楽しくて幸せ。先生も優しい人が多い
-
学生生活良いイベント行事は少ないが、少ないなりに力を入れており満足している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学を中心とした、関係科目。特には経済的な損失などを学べる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機特にないが、たまたま入れた。でも十分満足をしていて、続けていきたい
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2020年度入学 経済を学びたい人にはうってつけ2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ2|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済を学びたい人にとってはかなりいい大学だと思う。他にもコース別の学習もあるので就職に役立つと思う。
-
講義・授業良い他の学校に比べてオンラインでの授業がしっかりしていない。
内容は充実している。 -
研究室・ゼミ悪いゼミでの授業ははっきりいってなにをしているかわからないようなことが多い。
-
就職・進学良いキャリアセンターもあってしっかりと就職に関してはサポートをしてくれる
-
アクセス・立地普通最寄りの西千葉駅から歩くと15分ほどかかるがバスを利用すればそこまで遠くはない
-
施設・設備普通バスケコートやグラウンドもあるがキャンパスが広くないのでそこまで多くはない。
-
友人・恋愛悪いコロナの期間もあったのであまり充実はしていないがサークル活動は盛んなので友人関係を築きやすい。
-
学生生活良いサークルや部活はかなり種類がおおいので充実しているほうだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を学んで、自分が勉強したい分野を絞る。
経済と経営のどちらも学ぶのでそこから2年次に進んだ時に学びたい分野を絞る感じ。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機政治に興味があって、政治を経済的な観点から見れたら面白いと思い経済学科を志望した。
-
-
経済学部 経済学科 / 在校生 / 2019年度入学 経済・経営系の資格を多くとるなら2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済系の授業は実際に難しいものも多いが
資格をサポートしてもらえる授業も多く安心して単位取得に挑めるり -
講義・授業良い資格をサポートしてくれる授業もあり、就職で有利になれる授業が多い
-
研究室・ゼミ普通教室が小さくパンパンな授業もあり(少ない)私は少しストレス
-
就職・進学良い就職率はかなり高く、実際に企業のインターンシップもかなり多く行っている。
-
アクセス・立地良い最寄り駅からのバスもあるし、購買、食堂もありかなりそろっている。
-
施設・設備良い上で書いたように購買もあるし食堂もある。施設も綺麗だしトイレもかなり綺麗。
-
友人・恋愛普通女子生徒が少ないから友達作りは微妙であるが、基礎ゼミでは必ず女子生徒が2人はいるのでその人の仲良くすることが出来る。
-
学生生活普通サークルはいろいろなサークルがあり惹かれるものが多いが、私は学校のイベントに全く惹かれなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は経済、経営の基礎を学び、2年は自分で経済か経営学びたい方を選んで勉強が出来る。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機大学卒業という肩書きと多くの資格を習得するために、千葉経済大学を志望した。
千葉経済大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
yukihiro(ミュージシャン(L'Arc~en~Ciel)) | 千葉経済大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方どちらともいえない6人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている6人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい6人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない6人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない6人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
千葉経済大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある6人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない6人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気落ち着いている6人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない6人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い6人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない6人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活どちらともいえない6人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし6人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い6人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない6人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない6人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史どちらともいえない6人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
千葉経済大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い6人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い6人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い6人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
経済学部 | 210,000円 | 710,000円 |
千葉経済大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
千葉経済大学のことが気になったら!
千葉経済大学の系列校
高校 |
|
---|
千葉経済大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉経済大学