みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉商科大学

千葉商科大学
(ちばしょうかだいがく)
私立千葉県/国府台駅
概要
千葉商科大学は、千葉県に本部を置く私立大学です。通称「千葉商大」。昭和3年に設立した巣鴨高等商業学校を前進としており、現在の千葉商科大学に至ります。5学部7学科に加え、大学院で各研究科を擁する高等教育機関です。千葉商科大学は、学生が中心となってISO14001認証を取得し、環境マネジメントの先進的な取り組みを行い、環境教育プログラムなどにも力を入れています。
東京駅より電車で20分ほどの場所にある千葉商科大学は、便利な立地にあります。東京の丸の内にある皇居のお堀に面した場所には、サテライトキャンパスもあるのが魅力です。キャンバス内には24時間いつでも利用できるにパソコンが設置されており、無線LANも完備されています。各種資格習得のために講義を開き、サポートに力を入れています。
学部情報
|
|
|
|
オープンキャンパス
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
商経学部 経済学科 / 在校生 / 2020年度入学 いい大学だと思います。2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]商経学部経済学科の評価-
総合評価普通良いと思います。文系のなかでも、楽に単位が取れそうな教科があるからです。ですが、教科によっては、難易度が高い教科もあります
-
講義・授業普通教授によって、授業内容、単位取得難易度が大きく代わると思います。
-
就職・進学普通サポートは良いと思います。私は1年なので、就職活動はすていませんが。
-
アクセス・立地普通良いと思います。私は1年なので、コロナウイルスの影響で行ってませんが
-
施設・設備普通良いと思います。私は1年なので、コロナウイルスの影響で、行ってませんが。
-
友人・恋愛普通しているかは、わかりませんが、私は、ぼっちなので、参考にならないと思います。
-
学生生活普通充実しているかは、わかりません。コロナの影響で学校には行ってません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済や金融、法律、情報、語学などたくさんの教科があり良いと思います
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機就職で有利そうだと思ったからです。また資格も取れそうだからです。
-
-
商経学部 商学科 / 在校生 / 2020年度入学 身近なお金の流れや流通について知りたい人2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]商経学部商学科の評価-
総合評価良い資格のサポートや講義が特化しているためいいと思う。更に教職課程も取れその教職課程も商業だけではなく情報や英語も取れる。
-
講義・授業普通対面授業があるがオンラインでも受講可能でありどちらとも差がないためとても取り組みやすい。専門性の高い授業です。
-
就職・進学良い資格サポートが充実している。簿記等の資格やその他にも対策講座などがある
-
アクセス・立地普通駅から近いのは良いが近辺に飲食店が少ない。坂の上にあるため自転車通学はきついかもしれない
-
施設・設備良い図書館や学食、生協もあり特に学食は複数あるため充実している。
-
友人・恋愛普通今年はオンラインが多いため友人関係や恋愛関係は発展しにくい。
-
学生生活普通オンラインでのイベントがあるため充実しているがコロナ下なので物足りないと思う人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営や経済の基本的な内容、応用。簿記等の専門知識や資格取得のための学習。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機教職課程を修得し教員になりたかったから。自分が持っている資格のさらに上の級に挑戦するため。簿記の実績が良かったため。
-
-
商経学部 商学科 / 在校生 / 2019年度入学 自分の学びたいことを学べる2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]商経学部商学科の評価-
総合評価良い勉強はどこの大学でもできると思います。ここの大学では自分のやる気次第で充実した学習が出来ます。図書館が広くて2階には自習できるスペースもあり、施設が充実しているので積極的に活用すると良いです。
-
講義・授業良い講義内容の充実度は先生によって異なるが、殆どの先生が熱心に指導してくださります。優しい先生の授業だと、喋っている生徒がいるので集中できない時もあります。
-
研究室・ゼミ良い2年生の秋学期からゼミが始まります。ゼミの数が多いのでたくさんの中から選べて良いと思います。ゼミ説明会への参加は必須だと思います。
-
就職・進学良い先輩の就活体験談を見ることができます。サポート体制も良いのかと思います。
-
アクセス・立地普通駅から大学までの坂道がきついです。道が狭いので雨の日はすれ違うのが大変です。
-
施設・設備良い大学内に銀行もコンビニもあって、学食も4箇所あり、充実しています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属しなくても、1年生で履修する研究基礎という授業が中学や高校でいうクラスみたいなものなので友達は確実にできます。
-
学生生活良い体育祭や文化祭があります。サークルもあり、4月5月あたりで加入するのがお勧めです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では簿記や商学、経済学、経営学の基礎を学びます。1年次は必修科目が多いですが、2年次からはほとんど自由です。友達がとるから楽だと聞いたからといった理由ではなく、自分が学びたい興味のある授業を取ると、楽しいです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機簿記の資格に興味があり、資格取得のサポート体制が良いこちらの大学に入学したいと思いました。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてオンライン授業がメインです。対面授業はゼミなど一部の授業です。入校時の検温や、アルコール消毒、教室の席は1つ空けて座るなど、対策はしっかりされています。
千葉商科大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
星飛雄馬(お笑い芸人(モンキーチャック)) | 若松商業高等学校 → 千葉商科大学商経学部経済学科 |
高橋洋一(経済学者) | 東京都立小石川高校(現東京都立小石川中等教育学校) → 東京大学理学部数学科 → 東京大学経済学部 → 千葉商科大学大学院 |
秋吉夕紀(プロボウラー) | 犢橋高等学校 → 千葉商科大学商学部 |
小松崎大地(競輪選手・元プロ野球選手) | 拓殖大学紅陵高等学校 → 千葉商科大学 |
小林正之(元野球選手) | 日本大学第一高等学校 → 千葉商科大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい34人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める34人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい34人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない34人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない34人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
千葉商科大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある34人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か34人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい34人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い34人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い34人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない34人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発34人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない34人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い34人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない34人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生どちらともいえない34人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある34人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
千葉商科大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い34人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い34人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い34人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
千葉商科大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
千葉商科大学のことが気になったら!
千葉商科大学の系列校
高校 |
|
---|
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉商科大学