みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自分的にはとても満足しています!

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部化学・生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまあ良いのではないかと思うが、卒業してから大学で学んだことが活かせるのかという方が問題だと思うのでまだ評価できない。
    • 講義・授業
      良い
      どこの大学も同じだとは思うが、1.2年次は専門科目よりも教養科目が多いためやりたいことが全然できないと思うかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      付く先生によるとは思うが、面倒見が良い先生に当たったため、卒論は3年次の段階でもどのようなものが書けるかある程度考えられている。
    • 就職・進学
      良い
      学校内でイベントがある。例えば、県内の企業が100程度集まってブースを出展して学生が話を聞くことができるイベントなど。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し距離があるためバスでの移動の方が楽。大学周辺にはご飯屋さんが多いので毎日がたのしい!
    • 施設・設備
      普通
      冬の体育館はすんごく寒いです。暖房がつけばギリギリ耐えますw教室にもよるが高校の机と椅子のようなものが置いてある教室がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      ある程度人と話すことが苦でなければ1年のうちに仲の良い友達は作れると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは何個あるかわからないほどありますw先輩がいる方がテストについての話を聞けたり得が多いのでサークルには入るべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は教養科目で教養や視野を広げます。3年次からほとんどの科目が専門性の高い科目になるのでついていくのが大変。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      家から近いので何かあれば親を頼れるというところと自分の学力を考えたときに自分はこの大学だと考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575847

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。