みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    動物について広く学べる。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部動物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で進んで学ぼうとする人にはいいと思う。受け身のままではそれなりの知識しか得られない。しかし、学科内は一体感があるのでそこまで構えなくても大丈夫だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      普段は座学が多いが、学年が上がるにつれて実習も増えてくる。夏には牧場実習もあり普通の生活では体験できないものばかりで、とても充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩、後輩共に頼りになる人たちで信頼できる。研究室の数は多くないが、研究室同士は結構交流もある。研究室によっては朝早く、夜遅くまで実験をすることもある。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験の合格者が多いと思う。就職ガイダンスや就職説明会も定期的に行っているので、心配はないと思う。個別の相談にも乗ってもらえるので心強い。
    • アクセス・立地
      良い
      盛岡駅から徒歩30分ほどだが、交通量も多くなく通学するには丁度いいところにある。多くの学生は自転車で10分圏内に住んでいる。近くにはスーパーやコンビニエンスストアなどもあるので、生活に困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      農学部の建物は比較的新しいので古臭い感じは全くない。学内には小さな池や林があり散歩するのに丁度いい。学食はあまり大きくないけど、座れなくなることはほとんどない。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地から来ていて、女子のほうが多い。農学部共通の授業も多いので交友関係は結構幅広い。アクティブな人もいれば大人しい人もいてとても充実した時間を過ごせる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に家畜についての基礎知識などを学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      雪の降るまだ行ったことのない県に行きたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず問題集をやっていた。授業をしっかり聞いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115300

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。