みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北翔大学   >>  口コミ

北翔大学
北翔大学
(ほくしょうだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(134)

北翔大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(134) 私立内116 / 587校中
学部絞込
134101-110件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業に関してはとても興味深い
      実績のある講師が多い
      進路や就職に親身に相談に乗ってくれる
      ある意味で教授たちは
      高校と変わらないような雰囲気で面倒を見てくれる
    • 講義・授業
      良い
      他学部履修や他コース履修の兼ね合いで単位が思うように取れない場合があったり
      必修科目の開講日時が限られてる為に
      夕方に一コマなど、時間割の組み方の融通が効かない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      必ずしも自分の興味のある分野の研究をさせてもらえるわけではない
      他ゼミとは全く関わりを持つことがない
      他学年との関わりを持つこともほぼない
      卒論は自由な題材で書くことが出来る
    • 就職・進学
      悪い
      専門学部での就職サポートは盛んであるが、一般企業への就職や大学院への進学に関しては放任である。
      故に就職する場合は自ら調べ説明会などに参加する必要がある
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学まで徒歩15分ほど。
      バス停は近くにあるが、最寄まで15分ほどかかる
      最終バスが0時前
      コンビニは近くにあるが、スーパーなどは徒歩では多少苦である。
      車があると不便しないが、なしだと不便
    • 施設・設備
      悪い
      あまり利用する機会はない
      図書館では空き時間に映画(DVD)を見ることが出来る
      パソコンの立ち上がりがとても遅い
      喫煙スペースが少ない/近くにない
      学食か美味しくない/種類が少ない
    • 友人・恋愛
      悪い
      イケメンが少ない
      サークル活動をしていれば出会いも多いし交友関係を広げる機会になるだろう
      ただ学業に専念するだけであれば
      出会いや交際に繋がることはほぼ皆無
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多く存在する
      学祭執行委員など、他学部や他学年の学生と関わる機会も多くあり、学外との交流も無きにしも非ず。
      アルバイトは新札幌でする人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は学部全体で学ぶことが多く
      2年次からは専門学が増えてくるが必修科目が多く
      3年次から自分の興味のある分野を選択し、ある程度時間も自由に組むことが出来る
    • 就職先・進学先
      地元企業の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426987
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ関係の資格はもちろん、それ以外の資格も取れる。
      (健康運動実践指導者・指導士、保健体育教員免許、特別支援、キャンプインストラクターetc...)
      また、体育館を優先的に使えるので体を動かしたい人に最高です。
    • 講義・授業
      良い
      パワーポイントを使用し、それをレジュメにして配布してくれるので、+して自分が大事だと思ってることをすぐに書ける。
      面白い先生方がたくさんいるので、自分の引き出しを増やすことが出来ると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援オフィスの方々は忙しいながらも親切に相談に乗ってくれる。
      履歴書の内容を添削してくれ、教えてくれるので非常に心強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大麻駅と森林公園駅です。
    • 施設・設備
      良い
      スポルには学生誰もが使うことが出来るトレーニング室があり、体を鍛えたい人にはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあるので、普段話すことのない他学科の人とも接することができるので、友人関係は広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      スポーツインストラクター/フィットネスインストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316713
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツについて様々な角度から学ぶことができるので、多くの分野で活かすことのできるスキルを身に付けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれ専門の先生方が親身となって指導してくれるので、わからないことは、とことん追求することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から自分で選択しゼミに所属し、各テーマに打ち込みます。多くの人と関わることのできる活動が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援、教職支援など充実しており、就職率も高いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR、バス、地下鉄どこからも通えます。
      最寄りの乗り場からは徒歩5?10分
    • 施設・設備
      良い
      体育施設がとても充実しており、授業以外でもトレーニングや個人の練習などができる環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:202575
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きちんと目標が決まっているひと、自分を律することのできるひとには、いいと思います。科目や講師により講義の形式が違うので、易しい講義などはサボってしまう人も多く、単位を落としてしまう学生もいます。きちんと自分を律し、目標に向かい進める人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに関して学べる学科や心理に関して学べる学科もあるため、他学科履修の制度を利用すれば、幅広い知識を身につけることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの研究室の専門分野が多岐にわたり、選ぶのに迷ってしまうかもしれません。本格的な研究を行うというより、教育採用試験に向けて学びを深めたり、卒業研究を進めることがメインです。
    • 就職・進学
      普通
      教育採用試験の結果は、現役合格はやや少ないように思います。一次対策の講座は、外部講師によるもので希望者のみです。
    • アクセス・立地
      普通
      JR大麻駅から徒歩20分、最寄りのバス停からは7分といったところです。バスはそれなりに本数も出ているので、そこまで不便を感じることはありません。
    • 施設・設備
      普通
      スポーツ科の使う体育施設が別になっている以外は、すべての棟が一繋がりになっていて、雨の日に外を歩いて別の棟に移動しなければならないということは、ほぼありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      一部、素行不良な人もいますが、基本的には穏やかです。サークルに入ると、他学部のひとと接する機会がさらに増えると思います。私もサークルで恋人を得ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭になるための基礎知識から、実践的な内容までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      養護教諭を目指しており、北海道で学べるのはここともう一つの大学のみだったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      特に特別なことはしていませんが、課題のレポートの添削を知人に依頼しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118886
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活は自分の目標がある人にとってはとても充実した生活が送れると思う。特にやりたいことがない人はバイトとかして社会勉強すればいいと思う
    • 講義・授業
      普通
      資格をとることができるし、将来の自分にプラスになる時間を過ごすことができると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究テーマなどに沿って行うゼミは楽しくとても勉強になると思う
    • 就職・進学
      悪い
      特に自分の役に立つことはなかった。一つの企業で内定もらったらもうほかのところは受けるなと言われた。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニは近いし、飲食店もあるので特に困ることはなく生活しやすかった
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング器具も充実していて体育館も2つありいいんじゃないかなと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスもあるし特に人間関係で困ることはないんじゃないかなと思う
    • 学生生活
      良い
      イベントは別に充実しているとは思わない。自分が楽しく過ごせればいいんじゃないかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が進みたいコースを選ぶことができるし、様々な知識も得られる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      携帯電話会社
    • 志望動機
      昔からスポーツが好きで、北翔大学に入れば何か学べると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704461
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しかった。とにかく楽しかった。たくさんの事も学べて、スポーツもたくさん出来て、資格もとれた。良かった。
    • 講義・授業
      良い
      立地としては、駅と駅の間にあり、良くはない。だが、スポーツ教育学科ともあり、たくさんのスポーツを学べ、友達彼氏と楽しく過ごせた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、仲の良い友達と一緒だったので、キャンプや野外学習を学んだ。ゼミ旅行もありとても楽しかった。
    • 就職・進学
      良い
      やりたいことはなかったが、キャリア支援オフィスで、エントリーシートの書き方から、面接の練習までたくさんの事を教わりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は良くない。駅の駅の間にある。何校かの大学が集まっていて、治安はあまり良くない。
    • 施設・設備
      普通
      スポーツが有名とのこともあり、潜水用のプールなど、ジムをあり、とても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学当初から、仲の良い友達は出来た。彼氏もいたので、充実した生活おくれた。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていなかった。部活は硬式テニス部にはいったいた。充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、主にスポーツ。2年でも、スポーツ。3年から学部が分かれる。4年では、のんびりすごす。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ドラックストア業界
    • 志望動機
      硬式テニスをやりたかった。スポーツを学びたかったので、推薦で入学をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702966
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に、楽しかったです。特に友達関係は楽しかったです。良い思い出です。スポーツもたくさんできて楽しかったです
    • 講義・授業
      良い
      たくさんのスポーツして楽しかったです。たくさん学びました。勉強になりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミで旅行に行ったり、楽しかったです。たくさんの野外の事に触れて楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援オフィスに通って、面接の練習にも付き合ってもらいました。
    • アクセス・立地
      良い
      スポーツ施設が充実していました。潜水用のプールなどもありすごいです。
    • 施設・設備
      普通
      とても良い施設でした。よく学校で迷いました。施設はとても充実してました。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初からたくさん友達もでき、楽しかったです。とても充実していました。
    • 学生生活
      普通
      あまり特に学校祭などには参加していませんでしたので、よく分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんスポーツをしました。三年生になったら、三つに分かれてたくさんの事を学べました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ドラックストア
    • 志望動機
      スポーツをしていたので、スポーツを学ぶ為に入学しました。楽しかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537834
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間、かけがえのない時間を過ごすことができました。
      教育大学ではありませんが、教職を目指すにはとてもいい大学だと思っています。あとは大学二年生頃までに、自分が何を目指してどう行動するかを具体的に考えて様々なことを選択していくとよい未来を開いていけるのではないでしょうか。先生たちはしっかりと道しるべを示してくれます。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に講義も充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していたゼミはとても充実していました。
    • 就職・進学
      良い
      十分だったと思います。あとは本人のやる気次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌かではないですが、アクセスは悪くなかったように思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実していました
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には充実していました。
      あとは部活やサークルに入るとより交友が広がると思います。
    • 学生生活
      悪い
      他大学と比較すると寂しいかもしれません。
      学校祭やその他のイベントもあまり人が多いとは言えず、寂れた感じはするかもしれません。そういった点を重視していなければ、特に問題なく通える大学であると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職関係
      選択授業
    • 就職先・進学先
      教職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483494
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での勉強もスポーツがたくさんで楽しかったし、真面目に取り組める、興味のある勉強ができ楽しかったと思う。勉強だけではなく、なにより友達ができ、遊べて楽しかった、
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな勉強があるなか、個々のスポーツをこれまで極めることができ、体を動かすことが好きなわたしには、とても楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仲の良い友達と、みんなで同じゼミにはいり、野外研修について学びました、野外だけではなく一般教養も学び、旅行もあり楽しかった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援オフィスに通い、就活したので、面接やエントリーシートから書き方を教えていだだいたので、とてもためになり良かった
    • アクセス・立地
      普通
      JRの駅から駅の間にあるので、駅からは20分くらいは歩くので、ちょっと遠い。ご飯屋さんも近くには少なめだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ学科ということもあり、施設にはとてもお金をかけていたと思う。ジムや潜水用のプールもありすごいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの似たようなお友達ができ、毎日学校行くのも遊ぶのも一緒で楽しかった。彼氏もいたのでとても充実していた。
    • 学生生活
      良い
      はじめは、北大系のサークルにはいっていて、そのあとに部活にはいり、途中でやめたが、北海道で2位になったりと楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなスポーツの自習や、体についてや心についての勉強があった。体育の教員になるための勉強や、トレーナーの勉強や、さまざまで楽しかった。
    • 就職先・進学先
      大手ドラッグストア
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492583
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすく、回りもやさしい。教育を学びたいひとにはおすすめです。駅からも通いやすく札幌もすぐ近い。他の大学も近いので交流があります。他校とも仲良くなれるかも。
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすく、単位もとりやすい。4年生だけど、3年もあれば卒業単位がとれます。講師もみなやさしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはみんなとなかよくできるので一番充実していた。卒論もひかくてき簡単で、ちゃんとやればほぼほぼ卒業できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は様々ですがほとんど民間に就職している人が多い。編入も結構いるので、自分の目標を在学中にみつけるとよい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので通いやすい。さっぽろ駅もすぐなので学校帰りも遊びに行ったりバイト探しも楽チン。飲み屋は札幌までいったほうがよいわ。
    • 施設・設備
      良い
      学食もひかくてき充実しているし、構内もきれい。スポーツも力をいれているのでグラウンドみたいなのがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女平等にいるので、構内で付き合う人がおおい。他校もすぐ近いので郊外も出会いがあるので環境はよいとおもう。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトをしていたが、札幌駅近いのでたくさんの募集があり、両立しやすいとおもう。あるばいと以外も習い事などしていた人もいたを。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の基本的理念や方針などもまなんだ。あと覚えていないが充実していた。興味がある人はパンフレットをよんでみてね。
    • 就職先・進学先
      塾講し
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410065
134101-110件を表示
学部絞込

北翔大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道江別市文京台23

     JR函館本線(小樽~旭川)「大麻」駅から徒歩15分

電話番号 011-386-8011
学部 生涯スポーツ学部教育文化学部

北翔大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北翔大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北翔大学の口コミを表示しています。
北翔大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北翔大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
藤女子大学

藤女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (297件)
北海道札幌市北区/札幌市営地下鉄南北線 北18条

北翔大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。