みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌大学
札幌大学
(さっぽろだいがく)
私立北海道/澄川駅
概要
札幌大学は、北海道に本部を置く私立大学です。通称は「札大」。1967年に2学部3学科大学として開学しましたが2013年に改組され、5学部を1学科群と13の専攻よりなる文化総合大学へと変わりました。ロシア語教育、英語教育に力を入れており、特にロシア語教育は全道ロシア語弁論大会で在学生が入賞するなどと、一定の実績を誇っています。
キャンパスは全学部で共通して使われる東京ドーム5個分の広さを有する西岡キャンパスの他に、札幌市にサテライトキャンパスを設置しています。2010年よりアイヌを対象にした「ウレシバ・プロジェクト」を開始。アイヌ子弟の奨学金制度及びアイヌ文化の授業や発信を柱としています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
地域共創学群 経済学専攻 / 在校生 / 2021年度入学 まあまあゆるいです。2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活2]地域共創学群経済学専攻の評価-
総合評価普通ちゃんと勉強して、いいことに就職したいなら、学園に行ったほうがいいです。交通の便も悪いし、あまり良さはわかりません。
-
講義・授業普通今はオンラインが多いのであまり充実感はありません。課題はそこまでありません、
-
研究室・ゼミ普通2年からゼミが始まります。1年の後期に募集があります。人気のとこは成績や面接で決まります。
-
就職・進学普通札幌大学という名前だけで、通らないこともあるみたいです。、、
-
アクセス・立地普通地下鉄は澄川が最寄りですが遠いです。
バスも微妙に本数少なめです。
車通学OKなので、車で来ている人が多いです。 -
施設・設備悪いトイレめっちゃ古くて汚いです。あまり設備を使うことがないです。
-
友人・恋愛悪い早めに作っておいたほうが良いです。オンラインが多いので、遅れると作りづらい。
-
学生生活悪いコロナで部活動やサークルやっているのかすらわかりません。
イベントはまったくありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では入門を学びます。1年後期かからは応用や必修があります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機1年時は専攻に所属しないということもできるので、学びたいことがない人や大卒資格が欲しい人におすすめてす。
-
-
地域共創学群 法学専攻 / 在校生 / 2021年度入学 無難に学校生活送りたいならここ!2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]地域共創学群法学専攻の評価-
総合評価良い学べることが多くていいんじゃないでしょうか。勉強をしに大学に入った人なら気に入る場所だと思います。施設も中々充実しているので勉強しやすいです。
-
講義・授業良いまぁ普通だと思います。特にダメって訳でも別段いいってわけでもないです。
-
研究室・ゼミ良い良い方だと思いますよ。ゼミは結構人気が高いと思います。真面目な人なら気に入るんじゃないかな。
-
就職・進学良い普通に授業受けてたら就職・進学はできます。サポートもある程度はしっかり見てくれます。
-
アクセス・立地良い割と綺麗な環境です。駅からもさほど遠くなくて通いやすいかと思います。
-
施設・設備良い設備は他のところと比べても良い方かなと思いました。生徒が過ごしやすいよう工夫されていると思います。
-
友人・恋愛良い普通に生活してたらそれなりにできると思います。いじめとかも見たところない感じです。
-
学生生活良いこれも普通です。可もなく不可もなくって感じ。ただ自分の趣味とは違うサークルを選ぶのはやめといた方がいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容あまり多く語ることはありませんが…他のところと同じような感じで、主に法律のことを中心に学びますね。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律関係の仕事に就きたいと思ったのでこの学科(志望しました。
-
-
地域共創学群 スポーツ文化専攻 / 在校生 / 2021年度入学 教員免許を取るためなら行ってもいいと思う2021年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業1|研究室・ゼミ1|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備1|友人・恋愛1|学生生活2]地域共創学群スポーツ文化専攻の評価-
総合評価悪い一年生の時はとくに必修の授業がなくただ単位を取るだけなので楽ではあるがどれをとればいいかよくわからない
-
講義・授業悪いとくになにを目的としている授業なのか理解できない。目的のわからないレポート、課題が多い
-
研究室・ゼミ悪い施設の大きさや広さは十分であるが、エアコンがないため夏は耐えられない
-
就職・進学良い進路の相談の専門の教室があるので十分であると思う。就職サポートも十分
-
アクセス・立地悪い南北線の澄川駅、東豊線の福住駅が最寄駅だが、どちらも歩くにしては遠い
-
施設・設備悪いエアコンがないので夏は耐えられない、冬は寒い
ただ学校の中が広いだけ -
友人・恋愛悪い友達ができやすい授業はあまりない。自分から話しかけていかないと友達はできないと思う
-
学生生活悪い部活は盛んである。どの部活も強い。サークルはよくわからないサークルが多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生のときはとくに必修の授業もなくただ単位を取るだけなので楽だがどれを取ればいいかわからない
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から体育の教師を志望していたこともあり体育の教師の免許をとれるから
感染症対策としてやっていることオンライン授業が多い。もっと増やしてもいいと思う
札幌大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
札幌大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
ヒロ福地(タレント) | 北海道札幌啓成高等学校 → 札幌大学経営学部 |
河端和哉(サッカー選手) | 青森山田高等学校 → 札幌大学 |
関口優志(フットサル選手日本代表(2014~2016年)) | 帯広北高等学校 → 札幌大学文化学部 |
久保田茂(アナウンサー) | 宮古高等学校 → 札幌大学外国語学部英語学科 |
三遊亭洋楽(落語家) | 北海道函館西高等学校 → 他の高校に転校 → 札幌大学 |
札幌大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
札幌大学のことが気になったら!
札幌大学の学部一覧
よくある質問
-
札幌大学の評判は良いですか?
-
札幌大学出身の有名人はいますか?
-
札幌大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
札幌大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌大学