みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌学院大学

出典:K. Takeda
札幌学院大学
(さっぽろがくいんだいがく)
私立北海道/大麻駅
概要
札幌学院大学は、北海道に本部を置く私立大学です。通称は「札学、札学院、学院」。1946年に創立した札幌文科専門学院を前身とし、1968年に開学しました。当初は札幌商科大学と言う名称でしたが1984年に札幌学院大学と改称されました。経営学部は資格取得に重点を置いたカリキュラムが特色で簿記科目やファイナンシャル・プランナーの資格取得を目標とする科目が多く配置されています。
キャンパスは学生生活を送る第一キャンパスと、体育施設が設置されている第二キャンパスがあります。スポーツの強豪校としても有名で、硬式野球部は札幌六大学の1つ、陸上競技部は全日本大学駅伝の強豪校です。その他にも弓道部、ソフトテニス部なども強豪校としてその名を馳せています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
経済経営学部 経営学科 / 在校生 / 2021年度入学 毎日が充実している!!2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]経済経営学部経営学科の評価-
総合評価良い半年ぐらいしかいないけど税理士になりたいと思っている僕からすればとても充実している学科だと思います。
-
講義・授業良いコロナ禍でも授業は充実しているように思う。
オンラインなども活用していたので。 -
就職・進学良いとてもいいと思う。
色んな就職先を教えてくれてくれる。
就活するにあたって困らないと思う。 -
アクセス・立地良いアクセスは新札に近く通いやすくなっている。
駐車場とかもあるのでいいと思う。 -
施設・設備良い設備が新しく新札に移転したばかりでとても綺麗だしとても充実している。
-
友人・恋愛良いサークルは江別なので入れていませんがそれでも充分充実できています。
-
学生生活良い江別にサークルがあるので充実しているとは思います。
イベントはまだあったことがないので分かりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記や経営学など。そのほかは必須科目など選択授業などもあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校で簿記を習っていてそれを活かして僕は税理士になりたくて経営学部をめざしました。
-
就職先・進学先金融・保険
-
-
人文学部 人間科学科 / 在校生 / 2020年度入学 手厚いサポートがある面倒見がよい学科2022年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い大学でちょっと変わったことが勉強したい、進路の有無に関わらず福祉、心理、教育、文化、歴史、思想などを学んでみたい!という方におすすめです。
私自身、この大学は国公立のすべり止めで受けて、センター試験に大失敗し仕方なく入った大学です。
最初はネガティブに「あー、なんで俺こんなよくわからない大学に来たんだろ~」と考えていましたが、入ってみると充実度がすごい!わたしが落ちた国公立大に行った人よりも充実している自信があります。
献身的で手厚いサポートもあり、今は毎日が楽しいです。 -
講義・授業良い人間科学科では主に3つの専攻にわかれますが、他専攻の科目も受けることが可能です(というより、何個かは受けないと卒業単位にならない人が多い)
先生方も大変わかりやすく優しい人ばかりで、毎日充実した生活を送っています。
例えば「社会福祉論」は福祉の基礎から諸問題までを取り扱う講義内容となっており、今まで福祉に関しての知識がほぼなかったわたしにとって非常に意味のある勉強でした。
「博物館資料論」では大学近くにある北海道立埋蔵文化財センターに赴き、フィールドワークをします。個人的に1番好きな授業でした。
「健康教育概論」では大まかには人間の身体に関する知識、健康教育を取り巻く社会の在り方、環境などを学びます。
-
研究室・ゼミ良い私が所属する人間科学科の先生は前述の通りすごく面白くいい人ばかりなので充実しています。
ただ、最低限の勉強や課題はしないと置いてかれてしまいますよ。そこは注意が必要です。 -
就職・進学良い専門職に就く先輩方が多いように感じます。主に「社会福祉士」「精神保健福祉士」「学芸員」「社会教育主事」「教員」です。
また専門職には就かなかったものの、それに似たような業界に行く人もいます -
アクセス・立地普通JR大麻駅から徒歩7~8分、地下鉄は1番近くて新さっぽろ駅なので立地が良いかと言えば嘘になります。
ただ、某大学のようなとんでもないところにあるよりかはマシだと思います。 -
施設・設備良い最近できた新さっぽろキャンパスはかなり充実しています。とても校舎がきれいです。
江別キャンパスも若干古いですがきれいに保たれていると思います。
図書館の蔵書数がすごく多いこと、学食が美味しいことで有名ですね。 -
友人・恋愛良い人間科学科は男女比がだいたい半々か若干女子が多い?くらいなので高校の延長みたいな環境です。
ただし、地域文化や一部の心理教育のゼミは男子が異様に多かったり、逆にソーシャルワークのゼミは8割女子だったりします。専攻によってばらつきは多少あります。
そして専攻間で仲良くなることはサークル以外でほぼないに等しいです。 -
学生生活良いフェアトレードサークル、どろんこの会など変わったサークルが目立つ中、音楽、文化系サークルが充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉、心理、教育、文化、歴史、思想など。
「社会福祉士」「精神保健福祉士」「特別支援」「中高の社会」「学芸員」「社会教育主事」の専門科目や講義がある。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機「社会教育主事」の免許を取得できるから。
また、わたしは無形文化、社会教育に興味があり、それがこの学科を選ぶ決め手にもなった。
-
-
心理学部 臨床心理学科 / 在校生 / 2020年度入学 賑やかで楽しく盛り上がる!2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]心理学部臨床心理学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設はとても充実していますし、学科もたくさんあります。
-
講義・授業良いとても分かりやすく説明してくれるし、聞けばもっと詳しく教えてもらえるのでいいと思う。
-
研究室・ゼミ良い満足している。夏休み前に開催される説明会には参加したほうがいいと思う。
-
就職・進学良い就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象が強いです!!!
-
アクセス・立地良い学校の周りには安くて美味しい定食屋さんがたくさんあるのでいいと思う。
-
施設・設備良いクーラーをもっと多く設置していただきたいと思っております、!
-
友人・恋愛良い学科内でたくさんの友人を作ることができるのでとてもいいです。
-
学生生活良い規模は小さいですがとても楽しい文化祭なのでいいと思います。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に障害者についての勉強をします。実際の動画などを見たりしながらの勉強なのでとても役に立ちます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
心理カウンセラー -
志望動機昔から心理カウンセラーなどの仕事に興味があり、もっと知識を深めたいと思ったからです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業
札幌学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
札幌学院大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
安田文(リュージュ選手(バンクーバー五輪代表)) | 北海道札幌藻岩高等学校 → 札幌学院大学 |
似鳥昭雄(ニトリ創業者) | 北海道工業高等学校(現北海道尚志学園高等学校) → 札幌短期大学(現札幌学院大学) → 北海学園大学経済学部 |
小笠原歩(カーリング選手(ソチ、トリノ、ソルトレークシティ五輪代表)) | 北海道常呂高等学校 → 札幌学院大学人文学部英語英米学科 |
藤本那菜(アイスホッケー選手(ソチ五輪代表)) | 札幌大谷高等学校 → 札幌学院大学人文学部 → 札幌学院大学大学院臨床心理学研究科 |
金山英勢(リュージュ選手(ソチ五輪代表)) | 札幌学院大学法学部法律学科 |
札幌学院大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
札幌学院大学のことが気になったら!
よくある質問
-
札幌学院大学の評判は良いですか?
-
札幌学院大学にある学部を教えてください
-
札幌学院大学出身の有名人はいますか?
-
札幌学院大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
札幌学院大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌学院大学