みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北翔大学 >> 口コミ

私立北海道/大麻駅
北翔大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育文化学部教育学科の評価-
総合評価悪い先程も書きましたが、8割の教授がアカハラをしてきます。理不尽にヒステリックに叱られることは日常茶飯事です。気に要らない生徒には転コースさせるため、他の子には怒らないようなことでも、みんなの前で人としてあるまじき言葉を使って叱責します。上の人にも相談しましたが、理解してくれと言われました。このコースのアカハラが、早く表沙汰になることを願っています。
-
講義・授業悪い養護教諭コースは、本当に閉ざされた空間で、アカハラのオンパレードです。常に生徒を見下し、授業中には卒業生や地域の養護教諭を嘲笑するような発言を、教員同士でしています。とある教授の授業では、水を飲むことも許されません。夏場だけは挙手してから水分補給ができます。
-
就職・進学悪い就職率は高いですが、合格率を上げるためか、ことある事に他コースへの転科を勧めてきます。「辞めれば?」と言われた子も複数人います。毎年15人は、養護教諭コースを辞めています。
-
アクセス・立地良いバス停が近く便利です。新札幌駅や大麻駅からも通いやすいと思います。
-
施設・設備良い全体的に古いですが、トイレや机椅子など、改修され始めています。、
-
友人・恋愛良い女子だけの学部なので、サークルに入るなどしない限り、異性との交流はありません。養護教諭コースは、穏やかで勉強熱心な生徒ばかりなので、友達は作りやすいと思います。
-
学生生活良い盛んだと思います。運動や文化など、たくさんのサークルがあり、活発に活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は看護がメインです。必修科目が多いです。発表する機会も沢山ありますが、先輩方を参考にしながら取り組めます。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機養護教諭志望で、北海道での就職に強いと思ったから。看護学部が多い中、教育学部で資格が取れるから。
11人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1031056 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育文化学部教育学科の評価-
総合評価普通講義の質は高いのですが、環境が勉強するには適していないと思います。施設は多く、まだ使えてない場所もあるくらいです。
-
講義・授業悪い大学の講義では寝てる人が多く、講義自体に集中することが困難です。
-
就職・進学普通教師になる人は多いですが、札幌に勤務できるひとはとても少ないです。
-
アクセス・立地良い札幌に近いということで交通の弁は充実しています。物件は高いです
-
施設・設備良い講義する部屋や、研究室はとても多く、使われてない部屋もあります。
-
友人・恋愛良い恋愛が盛んで、歩くとどこにでもカップルがいる状況です。友人も多いです。
-
学生生活良い学祭が大盛り上がりで、みやぞんが来たそうです。サークルの活動はあまり知らないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるためにはどのような資質・能力が必要なのかを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教師になりたいと小学校の時から思っていたからです。他に理由はありません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1025743 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育文化学部教育学科の評価-
総合評価良い先生も友達もいい人ばかりでとても充実している。個人的には中学高校より楽しい。
将来のためにとてもつながってると感じる。 -
講義・授業良い将来のためになっていることが多いと感じる。
しかし、必修なのにこの講義意味あるかな?というのもある。 -
就職・進学良い道内の私立の中だと就職率が高い。
ボランティアなどの講義以外での経験を積もうとサポートしてくれる。 -
アクセス・立地良いバス停から近い。
JRを使う方は少し遠いかもしれないです。
コンビニが近くに3つもあってとても便利。 -
施設・設備普通とても広い。
冷房がついてる教室が少なくて、夏がとてもしんどかった。 -
友人・恋愛良い同じグループになった人とても仲良くなれるから、ぼっちになることは絶対にない。しかしグループ以外の交流が少なくて自分から積極的に話しかけないと友達になれない。
-
学生生活良い運動したいけど、がっつりやりたくない!という人でもできるサークルがあるから個人的には良いと思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今は1年生なので基本的な教員の仕事ついてや、大変さ、子供との関わりなど。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機教員になりたいと思っていて、かつオープンキャンパスで楽しそうと感じたから。
投稿者ID:1006509 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2025年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育文化学部芸術学科の評価-
総合評価良い僕の兄はとても良いところだと言っていました。総合的に判断するのは難しいらしいので評価は5にしときます。
-
講義・授業普通僕は通っていませんが兄が通っています。充実しているとのことです。
-
研究室・ゼミ普通普通だそうです。あにのはなしによるとそこそこ良いらしいですね
-
就職・進学普通普通だそうです。あにのはなしによるとそこそこ良いらしいですね
-
アクセス・立地普通まあまあです。あにのはなしによるとちょっと物騒なことが聞こえてきたらしいです。
-
施設・設備普通はい。さすが私立校といった感じだそうです。みんな入ってください。
-
友人・恋愛普通…まあまあです人によるんじゃないかと兄は言っていましたよ笑笑
-
学生生活普通僕自身は行っていないのでわかりませんが、兄はいつも楽しそうですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ入ったばかりでわからないこともありますが、高校とは全く違うそうです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機スポーツについての職につきたいと考えたためしぼうしたらしいですね。
投稿者ID:1027967 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育文化学部教育学科の評価-
総合評価普通先生になりたいのならとてもいいと思います。厳しい教授も多いですが、心は優しく見守ってくれる教授ばかりです。
-
講義・授業良い教育に関するたくさんの知識を学ぶことができます。
特に、特別支援教育などにも力を入れているようなので素晴らしいと思います。 -
研究室・ゼミ普通これは完全にゼミ担任によります。当たり前ですが、当たり外れはあります。
-
就職・進学普通これもゼミ担によります。いい教授に当たればかなり手厚いサポートを受けることができます。これは2年の成績で決まるようなので、2年まではGPAを高くしておくと良いと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は大麻駅でそこから歩いて15~20分程度かかるため、アクセスが良いとは言えません。最寄りのバス停は北翔大学札学院前であり、そこからだと校門まで10分程度です。
-
施設・設備良い様々な学科があるため、たくさんの施設があります。とくに不満はありません。
-
友人・恋愛普通コースごとに友達ができるイメージであると思います。学科が同じでもコースによってやることが全く変わるため、他コースや学部学科との関わりはほぼありません。しかし、サークルや部活に入ると様々な仲間ができると思います。
-
学生生活普通サークルは色々な種類なものがあります。部活はそこそこ強豪らしく、部活に入ってしまうとガチガチにやらなければならない感じではあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コースによりますが、1年次から専門的な知識技術を身につけるための勉強をします。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機養護教諭になりたかったからです。北海道にはこの大学と教育大学でしか一種免許を取得することができないためです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:1009994 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育文化学部心理カウンセリング学科の評価-
総合評価良い大学で資格を取りたいと思っている学生にはとてもよい大学だと思います。様々な講師の方から現場でのリアルな話なども聞けますし、自分の将来を決めるのにぴったりな環境だと感じます。
-
講義・授業良い様々な講師の方から沢山の授業を受けられます。また、外部講師の方も多く来ていただいて、直接現場で感じたことなども教えて頂けてとても楽しいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、多くのアンケートを取りながら行います。後輩などがアンケート研究に積極的に参加してくれるのでとてもゼミ活動がスムーズに進みます。
-
就職・進学良い学んだことを活かして、大学院に進まれる人や直接現場に出て研修を行う人がほとんどです。就職活動に対しては学校側からも多くの全面的サポートがある印象が強いです。
-
アクセス・立地普通周りにはコンビニとドラックストアくらいしか泣く、駅までも徒歩で10分くらいと立地は少し悪いかなと思います。雪が降るととても大変です。
-
施設・設備良いコンビニや食堂があり、とても使いやすいです。しかし、講義をとっている人数に対して教室が狭すぎる時があるのが気になります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に所属すると友人や仲の良い先輩後輩などが出来ます。しかし、学部が違うと、なかなか会うことがないのでどうしても同じ学部や学科の友達が増えがちな傾向があります。
-
学生生活普通学祭などは私が想像していたよりも小規模な感じです。しかし、小さなイベント活動がちょくちょくあるので、そのようなものに参加してみるのもおすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな基礎を学び、3年、4年時には自分が取りたい資格の勉強をします。必修科目はまったく自分が興味のない分野がある為注意してください。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機私は将来、公認心理士の資格をとり医療系に携わりたいと考えています。その為、国家資格を取るために必要な過程をこの学科で取れるというのを知ったのでここにしました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962905 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価-
総合評価良い総じて、とてもたのしい。スポーツ好きなひとは、とても楽しいとおもう。ぜひ、きて授業を体験してほしい。
-
講義・授業良いとても楽しいです!スポーツが好きな人は楽しいと思います!!!
-
就職・進学良い生徒一人一人に対応してくれてとても安心です!学んだことを活かせる
-
アクセス・立地良いきらきらキャンパスライフにはうってつけでとても楽しくて良いぜひ来てみてほしい
-
施設・設備良い設備はたくさんあって色々なことが体験できるキャンパスになっている
-
友人・恋愛良い友達はたくさんできました!!地方のともだちもたくさんできて楽しい
-
学生生活良いイベントは高校生のときとはちがい大学生らしいさがあって楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生涯スポーツ、について、はばひろく、学ぶことが、できますよ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機スポーツがすき!!!スポーツをしたかった!!偏差値てきにもよい
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944325 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]教育文化学部教育学科の評価-
総合評価良い専門的なことを学びたい、将来は教職に関わる仕事に就きたいと考えている人にはとても良いと思う。専門性に富んでいるという部分では他の大学にも負けないのではと思う。
-
講義・授業普通専門性の高いものを学ぶことができるため、将来の役に立ちやすい。しかしその分、具体的な就きたい職業や業界を決めていなかった場合や在学中に変えてしまうと少々困る。授業は9割以上のものが出席をとり、出席点もあるため他の大学とは違い自主休講などはあまりできない。
-
就職・進学良い自分のコースでは毎年多くの人が就職、または臨時採用をされている。教職員のサポートも手厚く、ゼミ担やキャリア支援センターの人が親身になって担当制のサポートをしてくれる。
-
アクセス・立地普通一人暮らしや実家が元々近いという人以外は、ほとんどがバスかJRで大麻駅まで来るかになると思うが、バスの場合は時間によっては激混み。そしてバス停で降りてから学内に入るまで10~15分かかる。JRで大麻駅まで来るという人も同じく、大麻駅から徒歩15~20分はかかるため、天候によっては少々不便。
-
施設・設備悪い私立なのにも関わらず冷房、暖房を全然つけてくれない。しかし、学内がなぜかほとんど日陰である構造になっているため不思議と夏はそこまで暑さを感じない。だが冬は地獄。ほとんどの人が上着を着たまま講義を受けている。
-
友人・恋愛普通友人関係についても恋愛関係についても、どちらにも言えることだがコースで区切られているため、実質4年間同じクラスで過ごすというようなもの。そのため、友達や恋人は作りやすい。しかし、仲違いや別れるなどになった場合は少々気まづい状況になる。
-
学生生活良いサークルは多く存在しており、特に運動系のものはスポ科があるということもありレベルが高い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職に関わる法律や規則などはもちろん、コース別に行う専門的な学び、文化や心理などの発展的なものも学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来就きたいと考えている職業になるために学ばなければいけないことを学ぶことができる大学は道内に2箇所しかなく、自分のレベルに近い方がこの学校だったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:992316 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価-
総合評価悪い自分が行っている学部は研究室があるので同じ学部の子と協力して学べるのでいいと思います!就職先が豊富なので安心して生活して行けると思います!
-
講義・授業良い自分の周りにいる人と仲良くなって色々なことを学べるし相談したり協力したりできるからとても楽しい!
-
就職・進学普通自分の周りの人は先輩はかなり就職先があるとか言っていたので安心出来ると思います!
-
アクセス・立地普通最寄りのJRの駅からちょっと遠いいかなって最初は思ったけど慣れたらそんなことないです!
-
施設・設備悪い自分が見た感じ新しい施設はある学部とない学ぶがあると思います!
-
友人・恋愛悪いサークルとか部活に入っていれば友人関係は心配ないと思います!
-
学生生活悪いサークルの数が結構あるので自分がやりたいと思っているとが見つかりやすいとおもいます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではスポーツの色々なことを総合的に学び2年か3年時選択しながら学んで行きます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機スポーツトレーナーになることを小さい頃から憧れていてなりたいなと思ってここの大学を選びました
-
就職先・進学先商社
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917695 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育文化学部教育学科の評価-
総合評価良い教育学部の中で、物凄く学んでいます
今後の人との付き合い等を学んでます
まだ、どうなるかはわかりませんが自分の夢に向かって学びたいです
-
講義・授業良い先生も良く教えてくださり、勉強になります
これから、あと2年間もっともっと学び社会に出たときに役に立てたい
-
研究室・ゼミ良い良く勉強になります。
わかりやすい。説明をしてくれ
わからないことは細かく教えてくれる
-
就職・進学普通2年なので、まだわかりませんが先輩方の話をきき
いいと思います
-
アクセス・立地悪い私は大学よりも結構、離れた所に住んでいるので、そこの部分は少し不便です
-
施設・設備良い揃ってると思います
暖房や冷房は充実していますし、食堂なのども、美味しいので良いです
-
友人・恋愛良いしてると思います
私もひとつ上の先輩と恋愛関係にいます。
周りからも、よく聞きます
-
学生生活普通イベントとかには参加しないのでわかりません
サークル等にも所属していません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今後の教え方についてです
色々な人がいる中で大学で色々なことが学べます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機先生になりたかったから小さい頃から先生になりたく志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:910273 -
- 学部絞込
北翔大学のことが気になったら!
基本情報
北翔大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北翔大学の口コミを表示しています。
「北翔大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北翔大学 >> 口コミ