みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  口コミ

札幌学院大学
出典:K. Takeda
札幌学院大学
(さっぽろがくいんだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.84

(156)

札幌学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.84
(156) 私立内225 / 581校中
学部絞込
1561-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの環境、立地なども考慮して経営について学ぶには最適な学校
      学費なども他と比べると安く、資格を取れば学費免除などもあり、魅力的
    • 講義・授業
      良い
      専門分野が充実していて、2年生からは本格的に専門的な便利がてきる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ本格的なゼミを経験していないが、各ゼミ特色ある内容を展開している
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に手厚いサポートがされていて、インターンシップ情報などもたくさんある
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、JRから近く便利で近くに学生用ではないが手頃なアパートなどもたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎なので全体的にきれいでスタイリッシュな外観、内装をしている
    • 友人・恋愛
      良い
      必修科目やサークルなど人と関わる場面がたくさんあり、行動すれば十分充実できる
    • 学生生活
      良い
      たくさんの運動系、文化系サークルがあり、盛んに活動していたり、イベントがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計分野、マーケティング分野の大きく2種類があり、さらに他学部の講義も学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      知識を活かした仕事に就きたく、日商1級まで取得できるカリキュラムが魅力的だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896971
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年なのでなんとも言えませんが入学前に想像していたものとは違うと思う人が大半です。暗い話が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      まあまあ、といったところでしょうか。教授の皆さんはやる気がありますが、学生のやる気がない人が多く、集中できる授業とは言い難いです。
    • 就職・進学
      良い
      心理学部ということもあり、そこそこだと思います。専門職に就く人が多い印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが江別と新札幌に分かれています。非常に不便です。冬は無料シャトルバスもないため余計に交通費がかかります。
    • 施設・設備
      普通
      新札幌キャンパスは新しいため綺麗ですが江別キャンパスは古く暗い印象です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      まあまあ、と言ったところでしょうか。決して頭のいい大学ではないので変な人もかなりいます。
    • 学生生活
      普通
      数は多いですが特別強い部活動があるという印象はありません。なんとなくサークルや部活をやってみたいという人にはいいのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎からカリキュラムによっては障がい者支援、発達障害や社会福祉について学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      精神保健福祉士になり、児童虐待に遭っている子どもたちを助けたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894470
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済経営学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学できて本当に良かった。勉強を頑張りたい、部活動も頑張りたい学生におすすめ。施設もきれいで近くに商業施設もあるので、便利!
    • 講義・授業
      良い
      講義もとてもおもしろく、楽しいもので、資格所得も応援してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研修室の本を借りれたり、質問もいつでもできる環境が整っている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も良く、そのためのサポートも充実している。資格を所得したいという人にもおすすめ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、行きやすい。周りに商業施設があるので、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたばかりなので、とてもきれいで、使いやすい。毎日が楽しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もとても熱心でおもしろく、お互いが高め合える環境が整っている。
    • 学生生活
      良い
      学校祭が盛り上がり、とても楽しい。サークル活動や、部活動も活発。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関する内容が主。警察官などになりたい人にもオススメ。資格所得に熱心に相談に乗ってくれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律を勉強したく、より知識を深めたいと思ったから。通学に時間もかからないため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885232
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済経営学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済のことを隙なく学べるところが魅力的で、カリキュラムもしっかりしていて文句ありません。まぁ、そんなところです
    • 講義・授業
      良い
      経済で学びたいことが授業にしっかり組み込まれていて、自分的には満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習はとても充実していて、グループ発表を通じて様々なことを学ぶことができます
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとてもよくて、就職先もしっかり色々な場所があるので、あまり困らないとおまいます
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からとてもちかくて、新しいキャンパスの方はとてもきれいなのでとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室とかがとてもきれいで、多目的ホールのような広い教室もあるので、とても不自由なく学べます
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実していて、恋愛でもとても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあって自分も入ろうかなと思っているところです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学をはじめ銀行で働けるような知識や経営のことも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと経済の問題についてよくがあったのでちょうどいいと思って入りました。
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    最近は人数が減ってきたのであまり対策をしていなかったですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868937
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律学に興味がある学生は、とても充実した講義を受けれると思います。しかし、ビジネスにおけるマナーや、外国にいる時に使う英語学習、パソコンの使い方など、あまり関心のないことでも必修になっていたりするので、注意が必要。
    • 講義・授業
      普通
      法律学に関する講義はとても充実しているが、それ以外の講義が全く興味が湧くものではないので退屈である。講座の種類が豊富なので役に立つと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、在籍年数が短く研究室やゼミでの演習を経験していないので、何とも言えない。
    • 就職・進学
      悪い
      法律学を勉強するので、公務員試験などでは少し有利になるかな程度。就職実績は良くないが、自分で頑張ろうとしている人は、それ相応の結果を出している。
    • アクセス・立地
      良い
      大麻駅が近いので便利だと感じる。大学の近くは常に風が強い。札幌の中心部からは離れているので、楽しい場所は少ない。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設もありますが、古い教室を使う場合もあります。食堂がいつも長蛇の列で大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達を作ろうと行動すれば、自然と仲良くなれます。恋愛は、サークルに入ったり、積極的に動けば充実していく。
    • 学生生活
      普通
      これといったイベントはない。サークルの種類はたくさんあり、音楽系のサークルや部活動が多い印象。一部の運動部は、道内でも強い方であると学内で取り上げられている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、民放、憲法などの法律学の基礎を学びます。法学検定試験が強制的に受けさせられ、合格しないと卒業ができません。2年次からは、自分の将来を考えながら授業コースを決めていく形になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律学に興味があり、地方公務員への就職を希望していた。公務員就職に手厚いと聞いたので法学部を選んだ。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
     オンライン授業はほとんどしていない。講義室の座席を一つ空けたり、食堂の席数が半減していたりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868142
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間科学科はとても和気あいあいとした学科だと思います。先生方も優しい方が多く、分からないことはすぐに教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      講義内では動画を視聴するものや、ディッカッション形式のものがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ行っていませんが、充実はしてると思います。専攻ごとにゼミを選択する形です。
    • 就職・進学
      良い
      専攻ごとに就職先が違います。まだ1年生のため、就職のサポートは受けたことがありません。
    • アクセス・立地
      良い
      江別キャンパスの最寄駅は大麻駅です。新さっぽろキャンパスの最寄駅は新さっぽろ駅(地下鉄)です。江別キャンパスはJRかバスで行くという方法があると思います。一人暮らしをしている方は徒歩で来ています。
    • 施設・設備
      良い
      学食がとても美味しいです。この前は購買の前に、クレープが出張販売してました。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から話しかけることが出来れば、学部が違くても友達になれます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり活動が盛んでは無い印象です。部活は盛んだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間科学科では、1年生の必修科目で多様性について学びます。様々な先生が多角的に多様性の在り方を教えてくださいます。今年は、私が受けた講義は全ての授業が対面でした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人間とは何かという問いについて学びを深めたかったため。また、教員科目を取得したかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867378
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は心理学部に入って良かったなと感じます。校舎は綺麗で親身に相談にのってくれる先生方が多いです。忘れ物をしてしまったことがあるのですが、その際私の電話番号に直接電話がかかってきて、親切だと感じました。
    • 講義・授業
      普通
      資格取得のための授業があって、サポートしてくれているなと感じますが、個人的には楽しい授業と退屈な授業が明確に分かれていて、もう少し改善してほしいなと感じる部分もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学部ということもありゼミでは自分の話をしたり、相手の話を肯定的に捉えながら話を聴くということを教えられ、授業も友達と話し合いながら進めていくため、新たに学ぶこともあり充実していると感じます。
    • 就職・進学
      普通
      1年生なのでまだよく分かりませんが、資格取得に対するサポートなどは厚いように感じられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は心理学部なので新札幌キャンパスの方に通っていますが、必修科目などが江別キャンパスの方で受けなければいけないので面倒くさい。シャトルバスは学校側から出ているので金銭面は心配しなくても大丈夫ですが、1、2限は朝が早いので大変です。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や図書館など様々な施設があるので、充実していると思います。ただ、食堂はめっちゃ混みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学部は女子が多いので、友達はたくさん出来ます。恋愛関係はある人はいますが、少ないように感じます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそんな真面目に活動している所は少ないように感じます。イベントは大学祭ぐらいだが、今年はティモンディが来てくれたこともあって、盛り上がった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公認心理師と精神保健福祉士の資格を取る人で分かれています。必修科目は強制的で、選択科目は資格取得を目指している人は取らなければいけない科目が決まっているので、それを取りつつ、他に気になった科目があれば取るという感じです。資格取得を目指していない人は自由に決めています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学を学びたくて大学を探していましたが、札幌学院大学を選んだ1番の理由は学費が安かったのと面倒見がいい大学で選ばれていたので、親身に相談にのってくれそうだなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867216
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は心理学部で良かったなと感じます。親身に相談に乗ってくれる先生方が多いし、忘れ物などをしても直接電話がかかってきたりして親切だなと感じました。
    • 講義・授業
      良い
      資格取得のため授業があって、サポートしてくれているなと感じますが、個人的には授業を楽しいとあまり感じません
    • 就職・進学
      良い
      あまりわかりませんが、資格取得のためのサポートは厚い気がします。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は心理学部なので新札幌の方に通ってますが、必修科目などか別のキャンパスで受けなければならないのでめんどくさいです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や図書館などの様々な施設があるので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学部は女子が多いので友達はたくさん出来ます。恋愛関係は少ない気がします。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり真面目なイメージはありません。イベントは大学祭ぐらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公認心理師と、精神保健福祉士の資格を取る人で分かれています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学を学びたかったのと学費が安かったたり面倒見がいいと聞いたので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914718
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済経営学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生も先生方もいい人達ばかりで、困ったことや分からない内容があれば、親身になって教えてくれる先生方が多いので、とても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      レジュメや授業資料等は見やすく、わかりやすいです。
      講義は、学生想いな教授が比較的多いため、学生が飽きないような工夫等をしながら講義するので、受けやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      プレゼンやディスカッション等 毎週しっかり行っているゼミが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は割といいほうだと聞きます。
      特に官公庁への就職やファイナンシャルプランナー等を目指す方にはとても良いと思います。FPは2級から受けることが出来ますし、公務員は、公務員対策特別演習という2単位の講義があったり、別途料金はかかりますが、公務員講座があるのでいいと思います。ほか、民間企業への就職希望の方でも、大学経由のインターンシップ制度や職業と人生という就活対策の方法を講義として受講できること、ES等の添削や面接練習等も親身に対応してくれるなど、様々なサポートが充実してます。
    • アクセス・立地
      良い
      私の学科の経済学科含め、経営学科、心理学科は新札幌キャンパスで、立地的には、新札幌駅から徒歩5分圏内なので、アクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      比較的充実してます
      部活、サークル等の部室やスタジオは江別キャンパスのみで新札幌キャンパスにはないため、経済経営学部、心理学部の学生が部活、サークルに所属する場合、通うのが少し大変だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパス自体が他大学に比べ、狭いからなのか、比較的友人や恋人は作りやすいと思います。明るくて元気な学生が多いというのもあると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活だと、全国大会等の実績も割と多かったり、サークルだとサークルによりますが、頻繁に活動してるので、充実してる方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ・ミクロ経済学や財政学、金融論、経済史等などの科目を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員試験対策の講義やプログラムが非常に充実しているということを知り、自分は公務員志望だったので、良いと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914114
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目にとりくんで勉強する人にはあまり向いてないかなーと思います。ただ、授業中も集中し、勉強に取り組んだら卒業の頃には成長できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      しっかりとした講義もあれば全くな講義もあります。悪い方で言えばテスト中もずっと先生が喋っている講義など。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは8つ選べます。僕は1番最下位のゼミに入れられましたが、小論文は書けるようになると思います。
    • 就職・進学
      普通
      公務員の就職実績は高いですが、その分特別講座などがあります。お金もかかります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は大麻駅、森林公園駅です。定食屋とコンビニは多いです。自転車で行けば厚別、江別のご飯屋にも行けます。1番いいのは電車に乗って札幌に行くことでしょうが。
    • 施設・設備
      悪い
      法学部は新キャンパスが出来たにもかかわらず江別キャンパスです。覚悟しといてください。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やゼミの友達はできますが、コミュニケーション能力がないとそれ以上は厳しいです。頑張りましょう。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいっぱいあると思います。全国大会に出場している部活もあるのでガチでやりたいならいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律、刑法、民法など基本的なことを学びます。必修科目は興味がないのが選ばれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      卒業後は公務員になりたいと考えており、その実績の高い大学を選びましたました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852453
1561-10件を表示
学部絞込

札幌学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 第1キャンパス
    北海道江別市文京台11

     JR函館本線(小樽~旭川)「大麻」駅から徒歩13分

電話番号 011-386-8111
学部 法学部経済経営学部経営学部人文学部心理学部

札幌学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌学院大学の口コミを表示しています。
札幌学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (293件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (196件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北翔大学

北翔大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.98 (127件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.60 (135件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.79 (144件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川

札幌学院大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (21件)
経済経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.65 (32件)
経営学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (17件)
人文学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.92 (70件)
心理学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.30 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。