みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌大学   >>  口コミ

札幌大学
出典:w:ja:user:Kinori
札幌大学
(さっぽろだいがく)

私立北海道/澄川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(158)

札幌大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(158) 私立内294 / 587校中
学部絞込
158101-110件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    地域共創学群英語専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学ぶのに良い学校だと思います。レベル別にクラス分けされ授業が行われるので、自分にあったレベルから学べます。通訳翻訳・教員エキスパートコースなどハイレベルなコースもあるので本気で英語を使う職業に就きたいと考えてる人にぴったりです。施設も充実してるので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語の基礎から、自分のレベルにあった授業を受けることができます。授業についていけなくなることはないと思います。先生方も非常にやさしく、質問にかなり丁寧に答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語を学ぶには十分な施設は整っています。インターネットの動画を使った学習をすることもありますがしっかりと大人数に対応できる教室があります。
    • 就職・進学
      良い
      1年時から将来の職業・暮らしについての学習をするので就職にはかなり力を入れてると思います。就職専門のスタッフもいるので安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      澄川駅からバス一本でいけるので便利だとは思いますが周りに遊べる場所がほとんどないのが残念です。正直微妙な場所です。
    • 施設・設備
      良い
      英語専攻で主に使用する6号館の部屋はかなり綺麗です。パソコン室なども完備されてます。1号館は古いので古臭さを感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      英語専攻は全部の授業がクラス分けされますが大体の授業は同じメンバーなので出会いは少ないです。ほかのクラスとの交流はほとんどないので自分から行動しないと知り合いにすらなれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から英語が好きでもっと詳しく学びたいと思ったため。海外に行きたいから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習をしっかりとして焦らずしっかりと自分の意思を伝えること。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126949
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    地域共創学群リベラルアーツ専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      自立的生活や将来を見据えた学習をするにはとても良い大学だと思います。また色々な人がいて自分自身の事を見つめ直す良い機会にもなると思います。ただ目標や目的がないとただ時間を浪費するだけとなってしまうので、自分自身で作り上げる学校期間になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の自由度が高く、自分で何を行いたいか目的を持てば、どんどんステップアップ出来るからです。授業の選択肢も多く、個人で受けたい内容を決める事が出来るのも魅力の一つです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数ながら、個人、個人を面倒良く見てくれていて、とても良い時間を過ごせていると思うからです。また講師の人数も多く色々な性格の講師がいるため自分にあったゼミを選べるからです。
    • 就職・進学
      普通
      就職強化コースなどがあり、専門的な知識をみっちりと教えてくれるので、とても良いと思います。また親身になって相談なども受け付けてくれて、とても励みになります。
    • アクセス・立地
      普通
      立地の面で少し苦労しそうなのが欠点でもありますが、日々の運動になりますし、良い大学に場所は問わないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても整った施設が多く、目的に合わせて快適に過ごす事が出来ると思います。ただ、端々に現れる汚れなどが気になりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にはフレンドリーな人が多く仲間などを作りやすいです。ただ、一定の環境下でしか、作れないというのが残念でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代の社会における労働者の問題や権利について学ぶ事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      鈴木ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      1人1人をよく見てクラスに合わせた勉強法があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自由度が高く、自分自身で向上に努めたかったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      パスチャーホール
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の基礎、受け答えなど、面接試験中心の対策を行ってました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116903
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域共創学群ロシア語専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      面白い人などが多く授業もわかりやすいのでいいと思います。しかし学校行事は少しふざけている部分があります。
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすく、とても参考になるところがあって良かった。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートが十分ではないような気がしました。しかしとても良かったです。。
    • アクセス・立地
      普通
      森林があり、とても落ち着ける場所だと思います。とても言いです。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり充実していない気がします。また音がうるさいのであまり授業に集中出来ません。
    • 友人・恋愛
      良い
      性格のいい人が多くノリがいい人が多い。誰にでも優しいところがいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      面白いのような面白くないような気がします。また、少しふざけている部分があると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サラリーマン
    • 志望動機
      環境が素晴らしく、授業もわかりやすいのでとてもいいと思います。
    感染症対策としてやっていること
    ソーシャルディスタンスや消毒液があり、感染対策が出来ている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851258
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域共創学群法学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強にすごく集中出来る環境があるので、「これ」という決まったものを勉強したいという方にはとてもおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすい授業なので、とても身につきやすいです。又、実際にすることでより身につくことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      覚えることが多く大変ですが、きちんとしていれば理解出来て、頭にはいるので頑張ってください。
    • 就職・進学
      良い
      法学だから、裁判関係を思い浮かべる人が多いだろうが、企業にも就く人が多いので、法学、というものに縛られすぎてはいけません。、
    • アクセス・立地
      良い
      周りにたくさんの飲食店がたくさんあるので、友達とよくいきます。とてもおいしいので、ぜひ寄ってみては!
    • 施設・設備
      良い
      特に気にする事はないですが、多少見た目が気になることがあるかもしれませんり
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や、恋愛関係は人それぞれなので、コミュ力が高い人それなりにいい関係が作れるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      特に目立ったイベントは無いですが、教育改善活動というものを行っています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強することは公務員向けで、社会に貢献するための法律を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      自分は、人のためになりたいと思い、公務員になることを決意しました。 この学校の法学部では、公務員向けの勉教に力が入ってるのでしたいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が多くなりました。 しかし、たまにぶんさんとうこうしたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706154
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    地域共創学群経済学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学の初歩をじっくり学ぶには良いと思います。札幌市内の地域経済に密着したものを私は専攻しましたが、初心者にもわかりやすい講義が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義が分かりやすいのが特徴的です。具体的には経済学専攻の話で言うと、地域に寄り添って研究されたプロフェッショナルの方が講師として参り、独自の視点で教鞭をとる授業もございます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      演習はあまり充実してない方かと。基本的に札幌市内で完結することが多く、学生の方から申し出ない限りフィールドワークの範囲は狭いです。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値だけで見ると微妙に思えるかも知れませんが、札幌市内の就職は意外とうまくいきます。むろん、脂肪業界や業種次第ではありますが、就活センターに学生側からちゃんと要望を出せば、その人に見合った求人を紹介していただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から近い所にキャンパスがあります。敷地内が大きいので最初は戸惑うかもしれませんが、慣れればかなりアクセスの良い場所に感じます。
    • 施設・設備
      普通
      敷地面積がかなり広い分、それに見合った施設も充実してるように思えます。ただ学生に認知されていない面も多く、一部は大学の承認がなければ使えないところもあります。使いやすさという面ではいまいちかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい学生が多いです。スポーツ推薦で入学される方が一定数いる影響でしょうが、入学ガイダンスの段階で話しかけてくれる人もチラホラ。友人づくりには向いていると思います。そこから恋愛関係に発展することも可能かと。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。ほかの大学とは比較していませんが、本学一つを見てもかなりのサークル数がございます。イベントは意外と固いものが多いので、学生の参加率はあまり良くないですが、それと比べてサークルが主体となったものは人気も高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は総合的な学部に組み込まれますが、途中から経済学や経営学といった専攻に振り分けられます。2年時からゼミに所属してグループでの取り組みが増え、3年時には早くも卒業論文に向けた動くが加速する感じです。4年時は殆ど就職活動のみとなるため、3年時までにいろいろとやるのをオススメします。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      残念ながら就職には至れませんでした。しかし3年から4年にかけて就職支援センターでかなり多くのことを学べました。卒業後もこちらからアプローチをかけさえすれば、さらなる支援も受けられるということで、前向きにとらえています。
    • 志望動機
      札幌の大学に通いたいと思ったのが動機でした。そこで自分の学力と学びたいことを条件に探した結果、辿り着いたのが本学です。
    感染症対策としてやっていること
    現時点ではクラスターが発生したので、1~2週間程度キャンパスを閉鎖しています。日常的な対策としては、夏ごろまでオンライン授業のみの実施。それ以降は対面授業が増えましたが、消毒液はキャンパスの出入口に加え、講義室のドア付近にも必ず備え付けられています。また教員あるいは学校のスタッフが定期的に巡回して、窓を空けている印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702935
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    地域共創学群経済学専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      ゼミ選びをしっかりしないとだめです先生によりあたりはずれがあるためその辺りを注意しないと大変です
      最初のうちからきをつけましょう
    • 講義・授業
      普通
      先生によって指導方法は様々なため各講義の特徴をとらえる必要があります
      準備はしっかりすること1
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生のうちからゼミ選択をすることになります
      先輩たちから話を聞くなどして自分の入りたいゼミへいきましょう
    • 就職・進学
      普通
      パンフレットなどで学べます
      窓口もあり悩んでいる生徒のサポートもしてくれます
    • アクセス・立地
      悪い
      学食が味が代わり微妙に
      図書館は使いやすくよいと思いましたが荷物が持ち込めません
    • 施設・設備
      普通
      図書館は使いやすくおすすめです
      本も多く充実しておりました
      視聴覚スペースもあり映像資料等もみれます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルへはいるのをおすすめします情報が得られるためないよりいいです
    • 学生生活
      普通
      サークルへはいるのをおすすめします情報が得られるためないよりいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強しないと単純に単位がとれません将来のためにもしっかり出席して単位をとりましょう
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      一般企業に勤めています
      大学で学習したことも活かして生活しています
    • 志望動機
      必修が少なく楽です
      法学専攻などは必修が多く難しいですがあまり考えることもないです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597369
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    地域共創学群法学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的なこともそうでないことも幅広く講義があるため、自分で選ぶ作業が必要であると思う。楽な講義ばかり受けようと思えばそれも可。
    • 講義・授業
      普通
      普通、講師による。手書きの出席まで取ってやる人とテストの点数さえとれればいいひと、様々。
    • 就職・進学
      良い
      努力したい人に対してはとてもサポートが充実していると思う。民間も公務員も。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄から遠く少し不便だが、車通学できるからまだいいと思う。
      一人暮らしも多い。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学のことはよくわからないが、困ったことはなかったから充実しているのでは。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義もそこそこに遊びに行ったり、楽しかったし充実していた。学生もたくさんいる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは何個あるかわからないほどある。充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目はいろんなことを広く浅く勉強し、興味のある分野に2年目以降進んでいく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      生活サービス
    • 志望動機
      高校時代にやりたいことが見つからなくても大学いってから見つかるかなと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581082
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域共創学群英語専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      初めは英語のことは全くわからなかったが、3年の後期には英検2級も余裕で合格するくらいのレベルになった。きちんと先生の授業を聞いて自主的に勉学に励めばレベルは自ずと上がっていった!
    • 講義・授業
      良い
      難易度別にクラス分けされており、下のクラスだからといって手を抜かれるわけでもなく、外国人の先生の場合は日本語は使わずに理解できるまで優しい英語に変えたりして授業を進めてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属したゼミは外国人の考え方を自分たちなりの考えで工夫し、日本でもいかせるやり方はないかと考えるものでした。とても考えさせられるお題ばかりで、このゼミのおかげで色んな視点から物事を視る大切さを学んだ。
    • 就職・進学
      良い
      4年の9月に内定を貰い、半年間の研修を道外で行ったが仕事が合わず内定取り消しを2月にしたため、就活浪人かと思ったが、色んな企業を親身に探してくれたので無事浪人することなく就職できた。
    • アクセス・立地
      良い
      学内は広く、移動に時間がかかったがパソコンの多い大学だったので課題をやろうとパソコンが使えなかったことは1度もなかった。
    • 施設・設備
      良い
      学食もとてもおいしく、図書館もとても広い。パソコンもたくさんの台数があるので大学にずっと居られるくらい心地よかった?
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの先輩も優しく、会う度に声をかけてくれてすぐ大学に馴染むことが出来た。
    • 学生生活
      良い
      サークルは個人が立ち上げたものに入っていたが、参加自由で飲み会なども女の子に無理やり飲酒を勧めることも無く、楽しいサークルのまま卒業出来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スピーキングにリーディング、ライティングや言語の始まりなど、深いとこまで学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      自動車ディーラーの高級車の受付
    • 志望動機
      英語の発音が元々よかった方なので英語にしようと初めから決めていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575506
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    地域共創学群経済学専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      枝分かれが前提にあるので、合う合わないが極端に分かれます。その性質が人によって大きく異なるので、千差万別が実現できないように思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く様々なシラバスから多種多様な講義を選択できます。それは脳内のシナプスに対して、断続的で刺激的な影響力を及ぼします。また大学時代という極彩色の時期を、彩りよく味わい深いものに染め上げる所存です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年からゼミの演習がスタートします。その中では教授が矢面に立ち、生徒に指導に奮闘して下さいます。初めてづくしで不安が多い中で、心の澱や淀みを解消した心地になれます。
    • 就職・進学
      良い
      現在就活生として日夜邁進を続けて居ります。キャリアセンターには世話になっております。心理学に精通した職員が、独自の視点で適切なアドバイスをして下さいます。同時に今まで知り得なかった能力の開花にも繋がります。宗教感も大きく変化したようにお視ます。ぜひともオススメ足ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは比較的近いです。しかし中心部から離れており、不便さを禁じ得ないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの敷地も広く、施設も充実していると思われます。講義室も90分という長丁場を乗り切るには良い環境が整備されております。
    • 友人・恋愛
      普通
      それに関しては大学ごとに差がないと考えます。結局は誰とどう付き合うかに依ります。皆さんも人選びには注意しましょう。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属しておらず。大学主催のイベントにも参加していないので判りかねます。ですが、活気あふれる雰囲気は伝わります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は地域共創学の範疇で基礎的な学問に注力します。2年から本格的に専攻の内容に踏み込みます。以降は3年でより専門的な分野に取り組み、単位を概ね撮り終わるのが理想です。4年次は殆ど就職活動でしょう。経済学専攻もゼミによっては卒業論文が不要です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公務員を志望しています。
    • 志望動機
      札幌の大学に通いたいと強く思っていました。ですが学力が不足していたので、私立で通える範囲から選択すると、自ずと本大学にたどり着いたわけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564185
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    地域共創学群英語専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が他の専攻に比べると多いです。
      単位取得もほかの専攻に比べれば楽ではないし、忙しいと思います。
      授業出てれば単位もらえたり、授業出ないでレポートだけ書けば単位もらえるという授業は無いに等しいです。
      ネイティブの先生がほとんどで、英語が自然に身につきやすいです。
      英語圏の様々なネイティブの発音に耳が慣れるので、TOEICのリスニングも聞き取りやすくなりました。
      ほぼ日本語禁止の授業もあったりして、英語は身につきやすいと思います。
      ゼミも種類豊富で、いろいろ選べます。
      個性豊かな(?)先生たちと一緒に英語を学べます。
      ただ、留学プログラム(短期のもの)が年に一回しか企画(?)されないので、予定が合わないと参加しづらいです。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しいゼミから楽なゼミ、難しいゼミいろいろあります。
      自分にあったものが選べます
    • アクセス・立地
      普通
      澄川駅からも福住からも月中からも遠いです。笑
      ただ札大正門前、札大南門、西岡中央公園のバス停からは近いです。
    • 施設・設備
      良い
      6号館はすごい綺麗。
      女子専用パウダールーム最高です。
      あと図書館の充実度。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481376
158101-110件を表示
学部絞込

札幌大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-852-1181
学部 地域共創学群

札幌大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

札幌大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌大学の口コミを表示しています。
札幌大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北翔大学

北翔大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
藤女子大学

藤女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (297件)
北海道札幌市北区/札幌市営地下鉄南北線 北18条
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井

札幌大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。