みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 青森大学
青森大学
(あおもりだいがく)
私立青森県/筒井駅
概要
青森大学は、青森県青森市に本部を置く私立大学です。通称は「青大」。1918年創立の裁縫教授所を前身に、1968年青森大学を開設しました。4学部で構成され現在に至ります。青森市唯一の総合大学で最も歴史の長い大学なので長年の経験やノウハウを生かした就職支援や、生活アドバイス・スポーツ活動などにサポートを行っています。
青森の夏の風物詩「ねぶた」に毎年「青森大学ねぶた」を出陣させています。大学の生徒を始め、職員・附属の中高生など延べ2600名が参加しています。男子新体操は、全日本学生新体操選手権で2002年の創部から毎年のように優勝している強豪校です。また2016年リオデジャネイロオリンピック閉会式での次回の開催地プレゼンテーションショーに参加しています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
社会学部 社会学科 / 在校生 / 2020年度入学 心理学を応用できるのでおすすめします。2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い心理学を応用して将来の仕事や普段の生活に対して人の心理を分析し営業や人の心理を読み取る事で自分にプラスにできる。
-
講義・授業良い講義、内容ともに楽しい講義ばかりなのでとてもおすすめできます。
-
研究室・ゼミ良い研究室、ゼミともに、みんなで意見を出しながら演習するのはとても楽しい。
-
就職・進学良い教授が凄く親身になってサポートしてくれるので安心して就職活動ができる。
-
アクセス・立地良い青森駅から大学までのバスがあるのでアクセスはよく。立地的には問題ありません。
-
施設・設備良い施設、設備ともに充実しており、学食があるのでとても満足です。
-
友人・恋愛良い友人関係は同じ趣味の友人やゼミの先輩などと直ぐに仲良く慣れるのでおすすめです。
-
学生生活良いサークル、イベントはほぼ1年中やっているのでとても充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学を使用し将来の仕事などに大変役に立つので大変おすすめです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機社会学に昔から大変、興味があり、将来は心理学を学びたいと思っていたので入れてよかった。
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2019年度入学 薬学について学べる!2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い学びたいと思ってる学生には、とてもオススメする大学だと思います。施設も環境も整っており、学びやすいです
-
講義・授業良い毎日学校ではいろいろなことが学べます。充実していて楽しいです
-
就職・進学良い先生たちが優しくさまざまなことをサポートしてくれるため、心強い
-
アクセス・立地良い学校から駅が近くて良く、周りの立地もいいのでおすすめです!!
-
施設・設備良い新しい施設と古い施設がありますが、とても綺麗で清潔です!!!
-
友人・恋愛良いサークルに入ると友だちがたくさん出来ます。共有できる友だちがいる
-
学生生活良い学祭がとても楽しいです。種類も多く、学べることが多いです!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学について学んでいます。毎日勉強に忙しいですが充実しています
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から薬学に興味があり、学びたいと思い希望しました!大変ですが楽しいです!
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2019年度入学 頑張れば無限大の可能性がある2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い立地面や建物ではあまり評価はよくないですが、薬学部はとてもいい学部です。勉強を頑張れば報われると思います。
-
講義・授業良い担任制の為先生が親身になってくれます。また、しっかり勉強すれば単位はおとしません。
-
研究室・ゼミ良い先生たちは親身だし、生徒の縦の繋がりもできるため、過去問などくれる先輩と仲良くなれます。
-
就職・進学良い就職の説明会などはしっかりとあり、薬学部のためだけど説明会もちゃんとあります。
-
アクセス・立地悪い立地はあまりよくないため、近くに一人暮らししないのなら車があった方が便利だと思います。
-
施設・設備普通古い建物があり、冬は寒いです。夏は山のため、他の場所よりは涼しいと思います。
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもよく、私自身たくさん友達がいてとても楽しいです。
-
学生生活良いサークルやイベントもたくさんあって迷ってしまうほどだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年生までは基礎勉強や校内実習、4年生では大きなテスト、5年生は外部実習、6年生では国試があります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機もともと医療系に進みたいと思っており、特待制度などがとても充実しているからです。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて前期はオンライン授業、後期からは感染予防に気をつけながら対面授業をしています。
青森大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
下山学(元野球選手) | 法政大学第二高等学校 → 青森大学 |
岩木山竜太(元力士) | 弘前実業高等学校 → 青森大学 → 青森大学大学院環境科学研究科環境教育学専攻 |
吉田海偉(卓球選手) | 青森山田高等学校 → 青森大学 |
工藤隆人(プロ野球選手) | 弘前実業高等学校 → 青森大学 |
細川亨(プロ野球選手) | 青森北高等学校 → 青森大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい14人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている14人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない14人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない14人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない14人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
青森大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている14人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か14人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない14人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い14人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い14人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない14人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活どちらともいえない14人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし14人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い14人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない14人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない14人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある14人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
青森大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い14人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い14人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い14人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
総合経営学部 | 200,000円 | 642,000円 |
社会学部 | 200,000円 | 642,000円 |
薬学部 | 300,000円 | 1,300,000円 |
ソフトウェア情報学部 | 200,000円 | 980,000円 |
青森大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
学部 | 総合経営学部、 社会学部、 薬学部、 ソフトウェア情報学部 |
この学校の条件に近い大学
青森大学のことが気になったら!
青森大学の系列校
高校 | |
---|---|
中学 | |
幼稚園 |
|
青森大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 青森大学