みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌大学   >>  口コミ

札幌大学
出典:w:ja:user:Kinori
札幌大学
(さっぽろだいがく)

私立北海道/澄川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(158)

札幌大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(158) 私立内294 / 587校中
学部絞込
158111-120件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    地域共創学群歴史文化専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      本当であれば、もう1つ2つ点数が良くてもいいのかもしれないが、自分はこの大学に本命として入学した訳では無いから
    • 講義・授業
      悪い
      講義はそこまで充実はしていない感じがする。そのおかげで自分は留年する事になってしまった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年から始まる。しかし、いくつも数がある訳ではないので、人によっては選択に困るかもしれない
    • 就職・進学
      普通
      自分はこの学科の就職実績、進学実績は見たことが無いので多くをコメントする事は出来ない
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からもバスが出ているし、その他にもバス路線は複数あるから、そういった意味ではアクセスはしやすいかもしれない
    • 施設・設備
      普通
      講義とかゼミの時に使う教室とかしか最低限の所しか利用しないので、何とも言える立場ではない
    • 友人・恋愛
      悪い
      少なくとも、自分は訳あって友人等は一切作ったりしていないので、何とも言える立場ではない
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加していない、イベントもいつ何時何があったりするのか分かっていないので、分からない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に自分の興味がある分野を絞って、それに関連するゼミであったり講義であったりを選べば良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491601
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域共創学群英語専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると、今まで出会ったことのない友人を作ることができたり、小学生の時に転校のため離れてしまった友人と再会できたことなど、人生の彩りを感じることができた。また、英語を専攻する人には多国籍の先生や生徒と交流することができ、人間の幅を広げることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語を学びたい私にとっては、とてもためになる授業が一年生から二年生までびっしり入っていてしっかり学ぶことができました。三年生からは、英語以外の科目もとることが多くなりそこからは授業から人生を学ぶことが多くなりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一人でとゆうよりも、同じゼミの仲間と協力して物事を進めることが多いため、交流を深めることができます。その点はとてもいいですが、授業内容はこれといってしっくりくるようなものではないのでそこが難点です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとてもよくしてくれます。とくに、キャリアサポートといって、就職活動に悩む生徒の相談や面接練習なども積極的に行ってくれるためとてもお世話になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      私の家からは車だと、とても近いのですが、交通機関がバスの乗り継ぎなので冬場はとくに大変です。もう少し駅から近いところに大学があれば便利だと思いました。大学の最寄駅は澄川駅ですが、そこから歩いても25分近くはかかるので不便です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は、他の大学に比べるととても綺麗で、とくにお気に入りは女の子だけのスペースであるスイッチという空間です。ここには、アイロンやコテや着替えスペースなどもありとても助かります
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良好で面白く、気の合う友達ばかりで充実しています。恋人も、同じ専攻内でいて、情報の交換やわからないことがあれば教え合っているので毎日ストレスのないキャンパスライフを送れます
    • 学生生活
      普通
      私はどこにも所属していないのでわかりません。イベントは、あまり良いものといえないですが、モンスターやレッドブルなどが夏場よく無料配布されているのでそこは楽しみです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は必須科目が多く、自由に授業を組むことが難しいです。2年も同様です。三年から一気に自由のきく授業構成で、出来る人は土日以外に2日間も連続休みにすることができます。四年は基本的に単位が取れて入れば、ゼミのみです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413678
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    地域共創学群経済学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      学部が大枠でできている為、入学してから自分の学びたい学問を専攻できるのが嬉しいです。良いとこづくめとは言い難いですが、偏差値を鑑みるとかなり充実した学科ではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      正直講義中にうるさい学生がちらほらいます。しかし絶対数で見ると肩書の割には少ないと感じました。よってこの評価と致します。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは少人数という事もありうるさい生徒は見かけません。しかし生徒の自主性を重んじているあまり放任な指導が目立ちます。課題やレポートが少ないのは重宝していますが、学び舎としては納得できない点もございます。
    • 就職・進学
      良い
      現在在学中のため経験はしていませんが、知人およびそこから派生する先輩の意見を耳にする限り、就職先はどうであれ就職率は悪くないようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      遠いです、駅から。とにかく歩きます。駅から直通のバスはありますが、時間帯によっては本数が少なく不便です。
    • 施設・設備
      普通
      広い敷地を目いっぱい利用した校舎となっています。しかし持て余しているように見受けられます。学生として数年間通っていますが、未だに全容を把握できていないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自ら動かねば何も変わりません。教員は特に手を差し伸べてくれるわけではありませんので、とにかくサークルや部活動に所属するか、同じ学部及び講義の方に話しかけてみましょう。踏み出す一歩が肝心です。私自身は友人がいない為、低評価とさせていただきます。
    • 学生生活
      普通
      可もなく不可もなくです。学生らしい生活を送れているかは疑問ですが、これといって壁にぶち当たることもなく続けております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大学の学問に対して総合的且つ包括的に取り組みました。2年次の段階で経営学について一歩踏み込んだ内容を行い、3年次4年次もそれに続き形です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407271
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    地域共創学群英語専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      とっても充実しています。
      入学してよかったです!無事に大学に合格出来たら喜びは今でも忘れられません。今後とも勉強などにしっかり励みたいです。
    • 講義・授業
      普通
      とってもわかりやすいです。今後も講義を楽しみにしています。
      先生が本当にわかりやすく、かつ丁寧で入学出来て良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      素晴らしいです。
    • 就職・進学
      普通
      とても満足しています!ありがとうございます!
    • アクセス・立地
      良い
      札幌にあるので立地は大満足です。近くにお店も多いので友達とお出かけしたり、家に帰ったりなどすぐに出来るのが安心です。
    • 施設・設備
      良い
      とても良いと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      いい友人に恵まれました。高校でももちろん友達に恵まれましたが、それ以上の共通点の多い友人に恵まれました。
      毎日大学に行くのが楽しみで仕方がありません。
      今後もずっと仲良くしていきたいと思っています。
    • 学生生活
      普通
      はい!満足しています!私以外にもサークルに所属してる友人がいて、色々な話を聞くが本当にどこも楽しそうです。
      学部関係なく交流できるのが嬉しいですね!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370720
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    地域共創学群経済学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      とってもノリのいい最高の仲間に出会える。
      自分で自由に選べるし、合わなかったら途中で専攻を変えることも可能。
    • 講義・授業
      悪い
      癖が強い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      公務員を目指したかったら、公務員専門のゼミもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はちょっとダメ。最寄りは南北線の澄川駅。でも地下鉄の駅から歩くには遠い。バスに乗らなくてはいけないから、朝は凄く混雑してて息苦しい。学校生活に慣れてきたら地下鉄の駅から自転車にすることをオススメする。しかし坂の上に学校があるので、かなりの体力を使うことになり授業前からぐったりする。一番の穴場は南北線の南平岸駅からのバス。意外と知られてなくてとっても空いてる。
    • 施設・設備
      普通
      なかなか良い。図書館も広く沢山の本があり個別ブースでは充電も出来るので最高である。学食もキレイでオシャレで美味しい。新しい六号館には女子には優しいメイクルームもありなかなか充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      良い友達と巡り会えた。
    • 学生生活
      悪い
      充実していると思う。部活はすごくガチ。怖いくらいガチ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348788
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    地域共創学群法学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く法律を学べるだけでなく、行政分野と社会学を学ぶことができる。そのため就職活動についても国家公務員二種や都道府県、政令指定都市といった難易度の比較的高い試験や地方公共団体の市町村などにも対応している。私は地方自治に興味があったのでゼミでもその分野を専攻しましたが、それ以外の法律的なゼミ(刑法や民法などの一般法、商法や税法などの特別法)も選べるため、多くの人に適したゼミを選ぶことができます。
      講義についても専門科目だけでなく、英語 フランス語 ドイツ語などの西洋圏や中国語や韓国語などの近隣の言語なども勉強できます。美術や体育などもありますから、一般教養を高めることもできます。単位もレポートや試験などありますが、講師の指導がわかりやすいので、私としては簡単に卒業単位をとれそうな気がしております。これからは卒業に向けてゼミの先生等から指導いただいて無事に就職活動がうまくいくようがんばりたいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな先生がいます。楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法律だけでなく行政も学べます
    • 就職・進学
      良い
      就活サポート室もあり充実
    • アクセス・立地
      良い
      一番近いのはバスや地下鉄もありますが、徒歩だとかかります
    • 施設・設備
      良い
      パソコンなど情報端末
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動などで出会いがあるようです
    • 学生生活
      良い
      サークルには加入してないが、種類はあります
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331286
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    地域共創学群経営学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      学部学科に迷っている方はオススメです!
      必修科目が少なく、自分の学びたい分野をじっくりできていいと思います
    • 講義・授業
      良い
      いろんな先生がいますが、どの先生も個性があって面白い先生が多いです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      僕がいたゼミは授業で習ってた先生という事もあり、分からないことなど丁寧に教えていただきました!
    • 就職・進学
      良い
      自分が目標にした会社に就職することができました!
      先生とは面接を特に重視してサポートしていただきました
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに地下鉄がないのは不便ですが、バスは何本もあるので悪くはないと思います
    • 施設・設備
      普通
      図書館や視聴覚室などがあったり、大きな食堂があるなど立派な施設が充実してます
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201204
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    地域共創学群リベラルアーツ専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なことを広く学びたい人にはオススメの専攻!!!様々な分野の生の声も聴く機会が設けられていたりしてとても充実した学校生活がおくれます。
    • 講義・授業
      良い
      実際の現場の人を呼んで生の声が聴けるように講義がくまれていたり、卒業生の談話などもあるので、すごくためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミには所属してないので詳しいことはわかりませんが、自分にあった内容や講師を選択して充実したゼミにはできると思います。
    • 就職・進学
      普通
      できたばかりの専攻なので専攻の就職や進学率は詳しくはわかりません。しかし、以前あった学科の先輩は多くの分野で活躍しているのでこの専攻からもいい就職や進学ができると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの地下鉄駅からは歩くこともできますが、坂が多いので 自転車は大変そうです。バスは南門に留まるバスはたくさんでていますが、正門まで行くバスはあまり本数がないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物も多く、きれいです。また学食はレストランのもうにおしゃれでメニューも豊富!!!全国でも有数のいい学食だと思います。値段も安くてお財布にやさしくでもボリュームも満点でお腹にも優しいステキな学食はオススメ!!
    • 友人・恋愛
      良い
      道内のみならず、様々な場所から人が集まります。なのではじめはジェネレーションギャップのようなものもありました。しかし、知らない人同士がこれから一緒に学ぶ仲間になれるよう工夫もされていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを広く学びたい!!!そんなちょっとワガママな願いを叶えるべく、色々な専攻の授業を選択して受けて興味のあるものを深めたり、今まで縁のなかった分野のことも知れたりと、とても充実した学校生活です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来やりたいことが特に決まってなく、極めたいものも分からなかったので、色々なことを広く学べる専攻を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習やマナー講座で常識力を高めて望んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115488
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    地域共創学群歴史文化専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがはっきりと自分の中で明確になっている人にとっては良い大学だと思う。最初の1年間は必修科目が少ない。
    • 講義・授業
      普通
      色々な分野・専門の先生方がいるので、熟考したうえで選択することが出来る。他学科の講義も受けられるものがあるので、色々な知識を得たい人には良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      図書館、生協、学食は近くにあるので移動にあまり時間はかからない。大学自体はそこまでアクセス、利便性がいいとはいえないが、最寄駅からバスがあるし、他にもいくつかの駅からバスが出ているのでそこまで不便さは感じない。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は創設当時からあるものと後から増設されたものとあるが、前者が汚く後者が綺麗といったことはなく、どちらも綺麗にされている。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分には友人がいないので分からない。そのため男女関係についてもどういった感じなのか全くもって分からない。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルも種類が多いと思う。部活やサークルによっては全国大会の常連であったり、全国大会出場経験があるものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アイヌの歴史、考古学、人類学、北方史を中心に学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      アイヌについて詳しく勉強したかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず、大学の過去問をずっと解いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86232
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    地域共創学群リベラルアーツ専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが、決まってなくてもこの専攻で色々な分野について、学ぶうちに、自分の将来を決められそう!!!人数的にも多すぎないから先生も見てくれる時間が長い!!
    • 講義・授業
      良い
      基礎的な内容からはいるから授業の最初で差がつきにくいし、簡単なのでわかりやすくておもしろい工夫がたくさんある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生のうちは特別ゼミナールはなく、サポート担当の先生と大学とは何かについて入門を行う程度。あとは定期的に募集がある参加者だけのゼミや講義に参加する。
    • 就職・進学
      普通
      先生と生徒の距離感がちょうどよく頼れる存在であり仲間のような存在感。時に厳しく時に優しく時に真剣に語り合えるちょうどいい関係を保ててる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校から駅までが徒歩でもバスでも行けてバスの本数や行き先も多く便利。学校の最寄りのバス停が3ヶ所停まるので行きたい教室にあわせて降りる場所を変えられる。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建てた教室も多く、パウダールーム等他にはない魅力的な設備も多く、学食は全国的にも美味しい!と有名!!メニューも豊富で広くて飽きない!
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係もとてもバランスのとれた雰囲気でいい。喧嘩やイジメなく 平和な雰囲気で交流が行われています♪
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野について基礎から広く浅く学ぶなかで自分の興味のあること、将来やりたいことが、決めていける。個性豊かな先生の講義や他の専攻の授業も受けやすくて自由度は高い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特に将来やりたいことが、決まってなくてもこの専攻で頑張れると思ったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74705
158111-120件を表示
学部絞込

札幌大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-852-1181
学部 地域共創学群

札幌大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

札幌大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌大学の口コミを表示しています。
札幌大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北翔大学

北翔大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
藤女子大学

藤女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (297件)
北海道札幌市北区/札幌市営地下鉄南北線 北18条
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井

札幌大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。