みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  お茶の水女子大学附属小学校

お茶の水女子大学附属小学校

(おちゃのみずじょしだいがくふぞくしょうがっこう)

東京都 文京区 / 国立 / 共学

口コミ:★★☆☆☆

2.00

(1)

口コミ(評判)
投稿する

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 -| 授業 1| 先生 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント 4]
    • 総合評価
      制服など、校風が古く、勉強も家で基礎をしておかないと学校でおいて行かれます。宿題の求められる質や量がすごいので、真面目な子ほど精神的に疲労してしまいます。徹夜してるなんて話も聞きます。ただ、発表が基本で人前で話させられるので、ある程度プレゼンテーション能力はつくと思います。また、自分たちで考えさせられ、何なら半分投げやりで物事を決めさせられることもあるので思考力も付くのかな?
    • 授業
      充実というより、応用的なものでレベルが高い。それだけです。家で基礎をどうにかしなくてはいけないので疲れます(塾に通っている子が大半)。しかも塾の勉強や宿題に加え、宿題も量が多く、内容も調べ学習や、自分の意見を書かされるものが多いので睡眠時間が削られることもしばしばです。

基本情報

学校名

お茶の水女子大学附属小学校

ふりがな

おちゃのみずじょしだいがくふぞくしょうがっこう

所在地

東京都 文京区 大塚2-1-1

最寄駅

東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

電話番号

03-5978-5873

制服 あり ダサいと評判です。女子はセーラー服(白襟)です。男子はずっと短パンで寒いそうです。(2016年入学)※
給食 あり スーパー食育スクールなだけあって、おいしいです。アレルギーの子は事前に申告すれば、もし食事にその人がアレルギーのものが入っていたらその人用にアレルギーの食物を抜いた皿が用意されます。※
行事 運動会も音楽会も盛り上がります。特に音楽会には力を入れていて、めちゃくちゃ練習します。あと校外学習にたくさん行き、他学年と行くこともあり、そこで他学年との交流ができます。また、校外学習はグループを作り自分たちで計画を立てることもありました。4年生からは林間学校があります(4年は1泊2日、5・6年は2泊3日)が、コロナで最近はいけていません。※
学費 -

※口コミより引用

受験情報

選考の有無 あり(2016年入学)※
選考方法 すみません、覚えてません。(2016年入学)※

※口コミより引用

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都文京区の評判が良い小学校

東京都文京区のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  お茶の水女子大学附属小学校

オススメの小学校

筑波大学附属小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 3.92 (12件)
東京都文京区 / 国立
東京学芸大学附属竹早小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (4件)
東京都文京区 / 国立
東京学芸大学附属世田谷小学校
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
東京都世田谷区 / 国立