みんなの幼稚園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園・保育園 >> 永野幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]-
総合評価堰堤は広くとても熱心な先生に囲まれて充実した毎日を過ごしているようです。ただ自宅からは遠いのでバス通園ですがなにかイベントがあると雨の日はバスを使わなくてはいけないのが少し残念です。
-
方針・理念子供の自立を促すような教育をしていると思います。熱心な先生に囲まれているのでとても安心して預けれます。
-
先生毎日明るく丁寧に一人一人面倒を見てくれて安心してお任せできます。なにか困ったことにも丁寧に相談にのってくれます。
-
保育・教育内容延長保育も2種類有り、突発的な用事にも対応してくれるのでとても助かります。ただお迎えにはいかなくてはいけないので少し大変です。
-
施設・セキュリティもうすこしセキュリティを考えてくれるといいとおもいます。
-
アクセス・立地アクセスはすこし遠くてバス通園です。園者が2つあり、さらに遠い園社なのでなにか用事があるちきは大変です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任のはなしがある。
-
制服あり
-
制服の特徴値段がたかい
-
イベント運動会、お遊戯界、遠足
-
費用保育料は人による。収入によって決まる。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自宅から行ける範囲で、教育内容も充実している
-
入園時に必要なもの入学金などです。ほかにはズックくらい
-
試験の有無あり
-
試験内容面接があり子供ひとりでうけました。
-
試験対策なにもしていません。
投稿者ID:170412 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]-
総合評価メリハリをつけて教育してくれます。ただ散歩などはせずに堰堤であそぶだけなのが少し残念です。施設は古くトイレは和式で残念です。
-
方針・理念結構入学金とか、入園する児童は多く、もっと施設にお金をかけたりしてほしい。セキュリティも甘くすこし心配な部分がある。
-
先生せんせいはやさしく一人一人面倒をきちんとみてくれてあんしんできます。ただ人クラスの児童数はとても多いので本当に目が届いてるか心配です。
-
保育・教育内容延長保育もあsり、働くお母さんも安心して預けれます。課外活動も充実しているのでもう少し大きくなったら始めたいと思います。
-
アクセス・立地自宅からは遠いのでこの評価です。園バスのバス停もすこし遠いので雨の人かは結構大変です。もうすこしバス停もあると助かります。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任のはなし
-
制服あり
-
制服の特徴たかい
-
イベント運動会やお遊戯界、遠足があります
-
費用保育園台は市からの決定による
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由アクセスがよかった。園バスがある。
-
入園時に必要なものうち履き、そのたいいろ
-
試験の有無なし
投稿者ID:165890 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価昔ながらのお琴や、お茶のおけいこをしてくれ良かったです。預かり保育も安くて、利用しやすいです。園舎が二つあり、それぞれに特色があるので、バスでなければ園舎を選ぶことができます。
-
方針・理念先生も、ベテランから若手まで幅広くいらっしゃって、お遊戯会などはいろいろ担任の個性がでて楽しいです。
-
先生年長さんでは特にしっかりした教育をしてくれていると思います。男の先生もいるので、運動会では力強い組体操などもみられます。
-
保育・教育内容なつにはお泊り保育もあり、幼稚園にしてはバスで遠くまで泊まりにいきます。付き添いの父兄も必要なので、多少親の負担はありますが、皆で協力して公平に役員も決めています。
-
施設・セキュリティ施設は特別きれいではありません。セキュリティも、厳重とまではいえないと思いました。
-
アクセス・立地第二園舎は、住宅地のなかにあり、とても良いです。車を泊めるところがないので、時々先生に注意されている方がいます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任から子供たちの様子。最近のイベントについての感想など。保護者同士の情報交換など。
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザー、白いブラウス。夏は、水色のセーラー服のような襟のついたブラウスです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近かったので。人数の多い園だったので、小学校に行ってからのお友達がたくさんできそうだと思って。
-
入園時に必要なものレッスンバック、ピアニカの口を入れる袋など作成するものがいくつかあります。
-
試験の有無なし
投稿者ID:152995 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価遊ぶときは思いっきり遊ぶ!話を聞くときはきちんと話を聞く!メリハリを付けて教育して下さってます。みんなのびのびと遊んでいます。人数を多すぎて運動会の時は園庭が狭いのが難点です。保護者が園に足を運ぶ事を少なく楽な園だと思います。
-
方針・理念子供のやる気を育てる!見守る!と言う子育てに大事な事を大事にされていると思います。実生活でも急がせず子供を見守ると言う強い理念を持たれています。
-
先生みんな元気な先生で笑顔いっぱいです。ベテランの先生もいらして、みんな仲良く雰囲気がとても良いです。先生以外にもお母さん先生もいらっしゃって良く面倒見て下さってます。
-
保育・教育内容延長保育もあり、夏休み・冬休みなどの長期の休みをお預かりして頂けるシステムがあります。夏には水鉄砲で遊んだり、秋の遠足ではどんぐり拾いをしたり、季節ごとに楽しいイベントを考えて下さってます。
-
施設・セキュリティ地域の方や保護者の方に見守れています。住宅街の中にあるので皆さんが見ていて下さるので不審者も聞いた事はありません。
-
アクセス・立地第一園舎と第二園舎と二つあり、どちらも園から近いですが第二園舎の方は坂道が多いのが難点です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保護者の懇談会や一般的な幼稚園と同じくバザーなどの行事やバレー卓球スポーツでの部活もあります。
-
制服あり
-
制服の特徴普通の紺色のブレザーです。夏服は指定のシャツアリです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近いのが一番の理由です。園の教育理念にも共感出来たのでこの園に決めました。
-
入園時に必要なもの入園児のパンフレットに記載がありますが、布袋お着替え入れ・上履き入れ他の幼稚園の同じで一般的なものが必要になります。
-
試験の有無なし
投稿者ID:154039 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価遊び、基本的生活習慣、製作、運動、茶道など色々とやっている幼稚園です。園舎は2つに分かれているので、クラス換えで来年は違う園舎ということもあるようです。でも徒歩の方は優先的に行きたい園舎を選べます。毎日弁当で、水曜のみ希望制で給食があります。8割の方が給食にしているそうです。昼食時に牛乳を飲むかも選べますが、1年を通しての選択です。
-
方針・理念基本的生活習慣を身に付けさせるためなのか、毎日制服で通うのですが、園についたらまず体操服に着替えます。着替え、たたむ、しまうを一人で年少で出来ています。一週間体操服を持ち帰ってこないので汚れがなかなかとれないのが少し困りますが。。
-
先生若い先生方が多く、いつもみなさん明るく挨拶してくれます。ベテランの先生はしっかりしていますが、怒ったら怖そうな面もあります。
-
保育・教育内容横浜市預かりというのがあって、共働きの家庭は申請すれば7時半~夕方まで預かってもらえます。それ以外に普通に預かり保育もやっているので、普通に今日預かりしたいというと夕方まで預かってもらえます。夏休みも預かりしてました。
-
施設・セキュリティ地震の際の避難訓練などしていて、保護者向けの災害時の連絡網を回し確認したりもしています。迎えの際は、必ず保護者カードを下げないといけません。
-
アクセス・立地第一園舎は環状2号線沿いにあり、分かりやすい場所にあります。第2園舎は少し坂の上にあるので上っていく人は大変かなと思います。どちらも駐車場がないですが、第2園舎は迎え後すぐ帰るなら横に路駐しても大丈夫なので雨の日は車の方もおられます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容まだ参加してないのでわかりません。
-
制服あり
-
制服の特徴夏 セーラー 下は夏冬兼用のズボンorスカート冬 丸襟のシャツに襟なしブレザー
-
イベント運動会、発表会、祖父母参観、お泊まり保育バザー、遠足など。
-
費用認定こども園ではないですが、保育料は15年度より所得に応じた価格になっています。入園料は横浜市の相場が10~15万のところ、永野幼稚園は8~9万なので安い方です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由入園金がお手ごろだったのと、一番近い園舎だったので。
-
入園時に必要なものズック袋、手提げバック、歯みがき入れ、コップ袋、防災頭巾カバー、着替え袋2つ、くらいです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:138865 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価工作や園庭での遊びに加え、字のおけいこなどもまんべんなく指導してきれます。が、人数が多いので、運動会など行事は園庭がいっぱいになってしまいます。
-
方針・理念お茶やおことのおけいこなどの時間もあり、昔ながらのお作法にふれる時間もあります。子供も、ちいさい大人として接する姿勢があります。
-
先生若い先生からベテランの先生まで、幅ひろい年代の先生がいらっしゃいます。熱心な先生が多いですが、お遊戯会では先生の力量に少し差があるように思います。
-
保育・教育内容延長保育の値段も安く、使いやすい環境です。預かりの先生もきちんとした先生で、安心してお願いできます。
-
施設・セキュリティ第二園舎は住宅街で、環境もよいです。路上駐車に対する園の姿勢も厳しく、近隣住民の配慮が感じられます。
-
アクセス・立地第二園舎は住宅街の中なので、少しわかりにくいですが、まわりの環境は良いです。第一園舎は環状二号線沿いなので、アクセスは良いです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容お手伝いの担当決めや、先生からの日頃の様子など。
-
制服あり
-
制服の特徴紺の上着に半ズボン。白いブラウスに、紺のベレー帽
-
イベント運動会、お遊戯会、年長のお泊り会などがあります。
-
費用月26000円ほど。そのほかにかかるものはあまりないので、安いほうと思います。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近く、環境がよかったので。
-
入園時に必要なもの上履きぶくろ、お手拭タオル、おけいこバック
-
試験の有無なし
投稿者ID:105002 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価幼稚園に親が協力しなくてはならない事がやや多い気がします。学期末ごとの大掃除や幼稚園のイベント(運動会・バザー・お遊戯会等のうち1つを担当する)やお遊戯会の衣装作りやら・・・でも先生方は熱心な方が多い気がします。
-
方針・理念自由遊びもカリキュラムに沿った教育もバランスよくやってくれる園だと思います。集団生活でのルール等、子供も学んだようです。
-
先生幼稚園の先生方は皆明るく挨拶してくれます。担任の先生以外の先生でも、子供ばかりでなく親の顔までしっかり覚えていてくれ、挨拶してくれます。園児に対する指導も熱心だと思います。
-
保育・教育内容永野預かりでは、1回500円で保育終了~5時まで子供を預かってくれます。横浜市預かりの手続きをすれば、長期休みの間も預かり保育をしてもらえます。
-
施設・セキュリティ園舎が、第一園舎と第二園舎に分かれているので、やや不便です。運動場や林間学校の施設が園外にありますが、自慢できるものではないと思います。
-
アクセス・立地園舎が第一園舎と第二園舎に分かれているので、多少の不便はあります。第一園舎は環状道路沿いにあるので、空気が悪そうです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容バザーくらいしか思い当たりません。
-
制服あり
-
制服の特徴昔ながらある紺の上下の制服です。帽子は紺のベレー帽・夏は麦わら帽子です。
-
イベント親子遠足・運動会・バザー・お遊戯会等があります。
-
費用平成26年度は25500円でした。他に燃料費・園バス代等もかかりました。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から一番近い幼稚園だったので。
-
入園時に必要なもの制服・運動服は購入しました。
-
試験の有無あり
-
試験内容子供1人で教室に入り、幼稚園の先生から簡単な質問を受け、それに答える形でした。
-
試験対策何も対策などしていませんでした。
投稿者ID:104484 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園舎が2箇所あって収容できる人数が大きく、運動会などのイベントも保護者に配慮されていた。経験を積む教育が多く、理念もわかりやすい。
-
方針・理念豊かな情操を育むことを重要視した教育方針です。多くの経験を積めるイベントが多く、理念の実践が一致しているように思います。
-
先生担任をサポートする先生もたくさんおり、全員が明るく健康的で、雰囲気がよく、熱心に園児と接してくれます。
-
保育・教育内容ものづくりなど実践的な教育もあり、ものを作る楽しさを覚えたようです。子供が興味をもって取り組める教育内容だったと思います。
-
施設・セキュリティ入場門のすぐ近くに職員室があって監視が行き届いており、大通り沿いなので人目につきやすく、セキュリティ面では問題ないと思います。
-
アクセス・立地大通り沿いなので駐車場がなく、自家用車での送迎では少々困ることがありました。公共バスなどがもう少し利便性が高いとよいと思いました。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容妻が参加しており、私は参加していないのでよくわかりません。
-
制服あり
-
制服の特徴普通の白ワイシャツと紺色のズボンと上着
-
イベント運動会、父の日の会、お遊戯会などがあります。
-
費用妻が処理していたので、私はわかりません。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由送迎、立地、収容数が多く申し込みやすかったこと
-
入園時に必要なもの妻が準備していて、私はわかりません
-
試験の有無なし
投稿者ID:99836
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市港南区の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園・保育園 >> 永野幼稚園 >> 口コミ