みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> アライアンス幼稚園 >> 口コミ
アライアンス幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価預かり保育がそこそこにしっかりしている幼稚園という意味ではこの地区ではこの幼稚園か戸越幼稚園くらいしか選択肢がないのかな?と思います。幼稚園はあたたかみがあり、安心して子供たちを通わすことができます。教会学校があり任意ですか、日曜の朝9時から1時間礼拝をうけます。※子供のみ幼稚園ですので保護者のお手伝いなどはそこそこに求められます。保護者会は月に一回程度です。下の子がいる場合には、下のこの時に役員をしなくてはならないのかな?と言った雰囲気です。
-
方針・理念キリスト教の教えに基づいて指導を行なっているようです。言葉大会も丁寧で 製作を お製作 などと教わってきます。正しく、明るく、元気に 子供らしく教育してくれます。
-
先生先生はよく子供たちをみてくれていると感じています。お迎えに行くと、今日はこんなことがありました。など様子を説明してくださります。また副園長先生の女性がとてもよく子供たちのことを見ていてくださり家庭での不安ごとなどその方にお伝えすれば先生にもよく話してくださる雰囲気です。学年が違っても先生が子供の名前を覚えてくれていたりするので子どもも先生たちのことがとても好きな様子。
-
保育・教育内容体操やリズムなど体をたくさん動かす指導をしてくれています。園庭はかなり狭いですが、ホールや屋上なども利用しているようです。
-
施設・セキュリティ施設はかなり年季が入っており地震が来た時など大丈夫かな?と不安になります。園庭も狭く、遊具なども少なめです。お手洗いが臭いと言って、入園した当初は子供は慣れないようで幼稚園でようをたすのを嫌がっていました。
-
アクセス・立地住宅街にあります。最寄りの武蔵小山駅から近いです。園の前はそこそこに車通りがあるので通園の際には注意しなくてはなりません。ベビーカーや自転車をとめておけるスペースはありません。基本とは通園を推奨しており自転車での送迎は良しとされておりません。
幼稚園について-
父母会の内容母の会なるものが、おおよそ月に一回ひらかれます。就労などを理由にたまにだったら休むことも可能です。基本的には役員決めや事前に配ったお手紙の読み合わせイベントがあるときはその説明などです。
-
イベント幼稚園らしい普通の行事です。子供だけというよりは観劇会も遠足も親の同伴必須なので、働いているお母様はお休みする必要があります。
-
保育時間8時50分から14時30分水曜日のみ11時30分帰り延長保育は年パスなどもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から通園可能圏内で就労する場合に預かり保育が充実していたから
-
試験内容プレ幼稚園である ぴよぴよクラスに入っていれば自動的に入園できます。あとは兄弟が通園していたり親が通園していた。などです。体全体の9割近い定員は埋まります。残りの枠は希望者で抽選です。
-
試験対策自分の名前と年齢だけは言えるようにしました。特に何もしていません。
投稿者ID:657040 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭はせまいが、園児が体を動かせるように散歩や
講師を招いて取り組んだりしていて、評判はいいです。ただ募集が少ないです。 -
方針・理念宗教的なこともありますが、押し付けがましいことはなく、入園してからも重荷にはなりませんでした。行事はかわってきます。
-
先生常勤職員、非常勤職員ともにベテランもいて
クラスはまとまっています。
若いせんせいもいるといいですね。。 -
保育・教育内容工夫した保育内容で、とても人気がある幼稚園です。
プレもいっぱいになります。
身体を動かしやすい環境をつくってくれています
幼稚園について-
父母会の内容もう通っていませんが、人気園だったので
入園できてよかったです。
場所がら住宅地なので、争奪戦になります。 -
イベントキリストの礼拝があります。
宗教的な幼稚園です。
ただ普通の家のこも、普通にかよいますので
ごしんぱいなく。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くてべんりだったからです。
兄弟枠がなかったので大変でしたが、 ご縁
があったのでよかったです。助かります -
試験内容めんせつがあります。
プレに行ってれば大丈夫です。どんなこか見ています。
内容は、秘密ですよ。あたりまえです。 -
試験対策塾なんて行きません。
普段から当たり前のことをしていれば、
大丈夫です。言葉や貸し借りとかみています。。
投稿者ID:4595961人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間の行事が豊富で、行事ごとに教師が熱心に指導をしてくれる。園長の人柄が素晴らしく、安心して園児を預けることができる。
-
方針・理念キリスト教の教えに即した考えで、聖書の言葉を通して指導が行われる。年少のころから短いフレーズではあるが、園児に復唱をさせて教えてくれる。
-
先生忙しい顔を見せずにいつも笑顔で対応してくれている。園長の指導が園内の教師全般にいきわたっていて、好感が持てる。
-
保育・教育内容延長保育を装備していて、気楽に利用することができる。コスモスポーツを生かした体操・運動が魅力である。
-
施設・セキュリティ園庭の入り口には鍵のかかった門扉があり、部外者は入れないようになっている。通園時には常に複数の教師が見守ってくれている。
-
アクセス・立地駅から近くて便利な立地であると思う。ほぼ近隣住民が通園しているようなので、あまり駅から近いのは関係ないかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容一般的な担任教師や園長からのお話。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由母親が卒園生であり、自宅から最も近い幼稚園であったから。
投稿者ID:155535 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価むさしこやま教会に併設する幼稚園で、牧師さんが園長先生、奥様が副園長先生で、教会の教えである「明るい子ども、元気な子ども、正しい子ども」という理念で教育してくださる。クリスチャンでなくても全く問題はなく、のびのびと育ててくれる。体操に力を入れており、外部委託していて、都心の子供とは思えないくらい体を使った保育をしてくれる。
-
方針・理念やるべきことはきちんと集中してやる、遊ぶときは楽しく遊ぶ、というめりはりをきちんとつけており、子供のやる気や集中力を伸ばしてくれる。たくさん体を動かす一方で、やはり教会なので朝の礼拝や給食前のお祈りの時間などもあり、座って静かに人の話を聞くという習慣も身に付く。
-
先生まず、園長先生、副園長先生のお人柄が素晴らしい。いつも笑顔で、子供たちだけでなく親のことも温かく包んでくれるような安心感。どんな些細なことでも相談に乗ってくださるし、子供たち1人1人をよく見ていてくださっている。それ以外の先生方はみな女性で、若くて可愛らしい方が多く、一見「安心して任せられるのだろうか」と思われがちだが、皆さんとても優秀で素晴らしい。びっくりするような仕事量をこなしながら、子供たちが毎日安全に楽しく成長できるよう最大限の努力をしてくださる。体操や音楽は外部からの先生がいらして、ベテランの先生や若手の先生が幼稚園側と連携して礼儀や挨拶をはじめ、体操、音楽だけでなく大切なことをたくさん教えてくださる。
-
保育・教育内容延長保育は、7時半くらいから保育時間前までと、保育終了後通常は6時まで、特別な事情の時は6時半まで。それぞれ別料金。夏休みや冬休み、春休みも預けられる。昼食の持参が必要なときはお弁当を持って行くが、パン屋さんやコンビニなどで買ったものをそのまま持たせてもかまわないので、忙しいお母さんは助かる。体操の授業では、ブリッジや側転に始まり、逆立ち歩き、逆立ちからのブリッジなど床運動、更に卒園までにほぼ全員逆上がりや跳び箱7段がクリアできるようになる。縄跳びやボールの扱い方も上手になる。何よりも子供たちの「やりたい!できた!」という気持ちを最大限に引き出してくれる。
-
施設・セキュリティとても古くて狭い幼稚園なので、設備やセキュリティ面ではかなり劣る。教会なのであまりお金もなく、新しい設備を導入するというよりはあるものを大切に長く使うという感じ。子供の教育にはいいと思う。一応入り口には防犯カメラがあり、人の出入りの少ない時間は門が施錠されるので、あまり変な人が出入りすることはないと思う。
-
アクセス・立地住宅や中小企業が集まる中にあり、基本的には徒歩通園(園バスなし)のため、徒歩や自転車で通える範囲の子供しか通わないのでアクセスは気にならない。ただ目の前の細い道路を抜け道として使う車も多く、たまに危ないことがあるので、送り迎えの時は子供たちが飛び出さないよう園長先生が門のところで見張っていてくださる。最近は社会の子供への嫌悪感が強まっているので、「子供が園庭で遊ぶ声がうるさい」「先生の指導する声がうるさい」などのクレームが増えているようだ。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度のペースで「母の会」があり、園での様子の報告や、迫っているイベント(運動会や発表会など)のお知らせなどがある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことと、たくさん体を動かせること、礼儀などもきちんと教育してもらえること。
-
試験内容試験というよりは面接。幼稚園のプレに入っている子はもれなく入園できるので形だけのもの。それ以外の入園希望者も面接で、家庭環境を軽く聞かれたり、子供が色の名前(赤とか青とか)を言えるかどうかといった簡単なもの。
-
試験対策特になにもしませんでした。
投稿者ID:160125 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各種イベントが豊富で、先生や保護者のかかわりが密で丁寧である。園庭は狭いですが、その分大人の目が届きやすいと思います。
-
方針・理念キリスト教の精神で相手を思いやる心を育ててくれる。日曜は教会学校があり、心の教育にも力を入れているようです。
-
先生忙しい中でも笑顔を絶やさず、丁寧に対応してくれます。体操の先生は若い方が多く、活気にあふれています。園長はじめ、園幹部の職員教育が行き届いている印象です。
-
保育・教育内容延長保育があり助かりました。夏休みでも預かってくれます。その他公文や体操教室ともコラボレーションしていて、施設提供してくれているようです。
-
施設・セキュリティ門扉が施錠されていて、安心です。歴史があり、地域に根差しているため、地域の人々の目も行き届いています。
-
アクセス・立地園のバスはありませんが、駅から近くて通いやすいと思います。周囲は住宅地で周囲の環境は悪くないです。
幼稚園について-
父母会の内容バザーが開かれます。
-
イベント年中でお泊り保育、年長でサマーキャンプがあります。その他運動会と発表会が毎年あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所であり、母親も通園していたから
投稿者ID:134253 - 保護者 / 2015年入学
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古く小さい幼稚園ながら、いつも「どうしてここまでできるのか」と感心してしまう。日々の保育もそうだし、発表会や運動会、クリスマス会、サマーキャンプなどさまざまなイベントがあり、そのどれもが幼稚園とは思えないレベル。遊ぶときは思いっきり遊び、やる時は徹底してやる、そのメリハリがすごい。
-
方針・理念キリスト教の精神を基に、「明るく元気な正しい子ども」をモットーにしており、どの子もまっすぐ一生懸命諦めない子に育てようとしてくれる。また体操、運動にとても力を入れており、小学校に上がったらあまりの運動量の減少にびっくりする。
-
先生園長先生、副園長先生が牧師さん夫妻でとても温かく優しいお人柄で、時には厳しくもあり、教育者として理想的。その他の先生方も、若い方ばかりなのに責任感が強くて素晴らしい先生ばかり。
-
保育・教育内容毎日6時までの延長保育があり、夏休みや冬休み、春休みも利用できる。毎朝礼拝があり、心を鎮めて先生の話に耳を傾ける習慣ができている。週三回の体操の授業がとても充実しており、年長ではみんな跳び箱6、7段飛べるようになったり、全員逆上がりができるようになったりする。音楽リズムの授業もとてもよく、歌やピアニカがみんな上手。
-
施設・セキュリティ敷地がとても狭く、かなり古い幼稚園なので結構ボロボロ。教会なのであまりお金もなく、あるものを大事に使うという感じなので設備面では多くを望めない。またセキュリティも万全とはいえないが、あまりお金をかけられないので仕方ないと思っている。
-
アクセス・立地住宅や会社が混在する中にあり、人目は常にあるし、大体は理解のある人ばかりだが、まれに「子供の声がうるさい」「教師が体操指導で使っている笛がうるさい」など心ない苦情や警察への通報があり、難しいところだとも思う。
幼稚園について-
父母会の内容ほぼ毎月「母の会」があり、保育の様子や行事内容、予定など細かく説明がある。
-
イベント最大の売りは、運動会とクリスマス祝会。レベルの高さに「これを子供達がいつの間にどうやって覚えたのか」と感動する。三学期にある発表会も、いわゆる「学芸会レベル」ではなく規模の大きさに驚く。それ以外に目立つのは、年中での幼稚園お泊まり保育(一泊)、年長でのサマーキャンプ(御殿場、二泊三日)が大きなイベント。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスではなく徒歩通園でき、体をたくさん動かせる幼稚園がよかったので。
投稿者ID:132934 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が狭いですが、それを上まわる教育を受けたと思います。保育園ではないので、色々なところで、親が時間をとって協力することは必要です。
-
方針・理念キリストの愛に根差している温かい教育指導でした。ここの卒園生はみんな自尊心がしっかりしているのてはないでしょうか。身体を動かすことをたくさんしてくれるのがありがたいです。子どもの前で先生の噂話等は決してしないように、親も指導受けます。
-
先生個人記録ノートを書いてくれます。そのためには子ども一人一人をちゃんとみてないとできないと思います。お誕生日会のときは、担任の先生がその子の保護者と子どもたちの前で素敵な言葉をプレゼントしてくれます。
-
保育・教育内容毎週体操の時間がたくさんあります。年中さんから音楽リズムの時間があります。たてわり活動は少ないです。年間を通して行事も多いです。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に月に1度、母の会とクラス保護者会があります。午後2時~4時ですが、行事の話し合い等でもっと遅くなることはあります。
-
イベント最も感動するのは年長さんのクリスマス祝会です。
子どもたちの表情が本当に特別です。 -
保育時間延長保育はありますが、土日はありません。日曜日は教会学校に出席することをすすめられます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体操教育が魅力的だったこと、キリスト教に根差した園を求めていたことです。
-
試験内容名前、好きな色等、簡単な会話の中でその子の個性をみているようです。試験ではありません。
-
試験対策特にないですが、キリスト教に興味を持っていることは入園後にも必要かと思います。子どもを預かる保育園ではないことは理解していないと厳しいと思います。
投稿者ID:448607 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育や運動会の時には、側転や跳び箱、バルーン体操など、しっかりとした成果を親御さんにみせて毎回歓声が飛び交います
-
方針・理念イエスキリスト教の精神がしっかりと根付いている教えて、かならず、毎朝、聖書のことばを園児に言わせます。そしてみんな暗記してしまいます。
-
先生先生はわかくてやさしい先生ばかりです。日曜日の礼拝や特別礼拝のときも、勤務して先生も勉強しているのがわかります
-
保育・教育内容延長保育は6時まであったはずです。夏休みもあります。ただ狭い部屋での延長保育なので、窮屈に感じると思います。園庭も遊ばせてくれますが、せまいので、そこは不満があると思います。
-
施設・セキュリティセコムかアルソックをしてカメラ付で門のところにあります。先生も出入りのときは門にたって、不審者がこないようにしてくれます。
-
アクセス・立地駅からは遠いと感じる人もいれば、近いと感じる人もいるようです。私は駅から近いと思います。ただ、電車でくる園児は少ないです。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回「母の会」というものがあって、ほとんどのお母さんが出席しています。遠足やおゆうぎかいなどのきまりごとや注意事項などここで説明をうけたり、お母さん同士で話し合いをしたりします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学にいき、雰囲気がよかったのと、体操に力をいれているので気に入りました、
投稿者ID:158449 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びの時間は先生と一緒にのびのび遊ばせませすが、キリスト教のお祈りのときはきちんと静かにさせて、静と動を区別をしっかりさせる教育方針です。
-
方針・理念キリスト教のお言葉をきちんとかかげており、毎朝ことばを暗誦して理解をさせています。防災訓練も取り入れています。
-
先生園長せんせいが牧師さんで、とても腰の低い方です。自ら毎朝、交通整理をしており事故のないように見守ってくれています。
-
保育・教育内容延長保育はあります。夏休みも冬休みもありますので、働いているお母さんも増えているようです。飽きないようにイベントも考えてられます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラとセコムで子供が守られています。住宅街なので、割としずかですが、不振者の対策はしっかりとしているようです。
-
アクセス・立地駅から近いし、商店街の近くですが、道を一本隔ててますので、騒音などはありません。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回、母の会というのが水曜日にありまして、先生や役員のかたからのお知らせがあります。
-
イベントお泊り保育が年中さん 年長さんとあります。運動会、親子遠足、親子観劇会、クリスマス礼拝などもりだくさんです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学にいってみて、先生の人柄にふれてあずけたいと思いました。
投稿者ID:136148 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の子供一人一人のに対する愛情を感じられます。給食とお弁当を取り入れているので、栄養が偏らなくていいと思います。
-
方針・理念キリスト教の考えを取り入れており、毎日のお礼拝や、日曜学校もあり、私的には子供の教育にいいと思います
-
先生先生方が毎朝門や園庭で子供達を迎えてくれます。
雰囲気がよいです。子供の目線で考えてくれます。先生の笑顔が素敵。 -
保育・教育内容基本的に平日は預かり保育があります。
横峯式の勉強や公文、体操クラブなども充実しています
年中さんから音楽の授業もあります。 -
施設・セキュリティ園庭は狭いので、のびのび感はあまりありませんが、公園や屋上なども有効に活用しています。夏のプールは不審者対策のため、ブルーシートで囲むなどしいています。
-
アクセス・立地送迎バスはなく、雨の日はちょっと大変です。
近くにアーケイドがあるので、雨の日は便利だとおもいます。
幼稚園について-
父母会の内容毎月一回母の会があり、園全体やクラスに分かれて懇談します。
-
イベント年中と年長でお泊まり保育があります。運動会、クリスマス祝会、発表会、春と秋遠足、リンゴ狩り等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家がちかくなのと、親も同じキリスト教の幼稚園に通っていたので。
投稿者ID:169739 - 保護者 / 2013年入学
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても狭い幼稚園だが、工夫をしてとにかくたくさん運動をさせてくれ、子供たちの可能性を最大限引き出してくれる。その反面、教会の幼稚園ということもあり、礼拝や神様の話を聞くことで「静かに座ってお話を聞く」という習慣も身につく。イベントや園外保育も多く、たくさんの経験ができ、よくこれだけのスケジュールをこなすことができるなといつも思う。子供たちも自信に繋げているようだ。
-
方針・理念教会の幼稚園なので、神様のお話をよくする。信じる信じないはともかく、「誰かのおかげで、誰かに守られて誰かのために一生懸命頑張る」という考え方に結びつくのは良いと思う。
-
先生いつも素敵な笑顔で指導してくださるし、子供も親も何でも相談しやすい空気をいつも作ってくださっている。普通の幼稚園よりもはるかに多い膨大な仕事量をこなし、とても頑張って下さるので頭が下がる。
-
保育・教育内容歌や製作などの、幼稚園らしい基本的なものは勿論、体操、音楽などにも力を入れており、中でも体操は「ヨコミネ式」を取り入れているので幼稚園児とは思えない内容も多い。延長保育も充実しており、長期休み中も預かって頂ける。
-
施設・セキュリティ非常に狭くて古い教会兼幼稚園だが、そんな中でも非常に工夫をしているのを感じる。セキュリティに関してはあまり厳しくいが、防犯カメラはある。
-
アクセス・立地駅から比較的近い住宅街の中にあり、近隣の目は常にあるので、治安面では問題ないと思う。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度くらいのペースで母の会があり、園長先生や担任の先生からのお話や、その時期に近いイベントの内容説明などがある。
-
イベント全学年のものは親子遠足(春と秋)、運動会、クリスマス祝会、発表会。その他に、幼稚園に一泊するお泊まり保育(年中)、二泊三日で御殿場へ行くサマーキャンプ(年長)、秋のりんご狩り(年中長)、合奏発表会(年長)、東京ディズニーランドへの卒園遠足(年長)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由あんなに狭くて古い幼稚園なのに、評判がとても良かったこと。特に普通の幼稚園ではあり得ないくらいたくさん運動させてくれるところが魅力的だった。
-
試験内容志望動機や通園時間、ルートなどを確認する簡単な面接。子供にも、自分の名前や、形や色などを答える試験のようなものはあるが、できなくても問題はない。
-
試験対策この幼稚園の場合、入園以前に、週一回のプレ(年少の前の年齢。ピヨピヨクラブ)に入ることが大変で(プレに入れれば必ず入園できるため激戦になる)、父母が卒園生だったり兄弟姉妹が在園生、卒園生だとやや優先的に入れる。うちは何のつてもなかったので、月に一回のプレプレ(更に前の年齢。ニコニコクラブに全出席し、どうしても入園したいという意思をアピールした。
投稿者ID:48043 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間通して行事がすごく多いので、子どもや保護者が毎日飽きずに催し物を楽しめているので、思い出がたくさん出来た。
-
方針・理念キリスト教の精神にもとづいて教育してくれる。毎朝の礼拝をとおして子どもの情操教育がはぐくまれたと思う。子育ての悩みもイエス様の教えで楽になれたこともある
-
先生先生が毎朝、聖書の一節の説明をしてくれるところから朝が味まります。日曜日の教会学校にも先生が参加してくれる。
-
保育・教育内容保育時間内で跳び箱やマット運動など高度な運動を教えてくれて全員がほぼできるようになるので、親は運動会で感動します
-
施設・セキュリティ都会の一区画にあるちいさな園と庭なので、のびのびとは出来ないのが難点です。園の前も歩道ではなく車道なので、車や自転車の接触が怖い
-
アクセス・立地駅からそこそこ近いが、住宅街の中にあるので、ひっきりなしに人がとおりますが、治安はまあまあいいです。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回、母の会があります。運動会やお遊戯会の説明や役員さんからの要望などがあります。
-
イベント保護者同伴の遠足年2回、運動会、お遊戯会、クリスマス劇があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、園の雰囲気がよかったのとプレ保育で入れることが出来たので。
-
試験内容志望動機 徒歩圏内か 簡単な面談でした。
-
試験対策先輩ママさんにどんなことをきかれるか聞いておきました。
投稿者ID:77389 - 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭がせまくて歩道がないところなので、そこが不満でした。キリスト教の教えにもとづいているので、聖書の暗唱などあります。そこがすきになれるかどうかです。
-
方針・理念毎日イエス様とともにすごせるという安心感。年間を通して行事が多いので子供は飽きないです。お母さんの手伝いがたいへんでした。
-
先生園長先生がとにかく優しくて頭が下がる重いです。聖人のような牧師さんを兼ねているので、安心して子供を預けられました。
-
保育・教育内容延長保育もありましたが、狭い場所での保育でしたので、はやり病がでると感染しやすい環境でした。ただ外部の委託ですので、クレームは言いにくかったです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラもしっかりしてありました。庭でのぷーるではシートをはって外からみえないようにしてました。
-
アクセス・立地行き来のときのお母さんたちの立ち話、自転車でまわりの住民が迷惑してると聞きました。
幼稚園について-
父母会の内容母親同士の会が月に1回ある
-
イベント運動会 遠足 クリスマス祝賀会 お遊戯会があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ぷれ保育にはいれたのでそのまま
-
試験内容歩いてこれる範囲の家庭からしかとらない
-
試験対策とくになにもしてない
投稿者ID:470421人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動に力を入れているので運動会は本当に感動するほど素晴らしい。特に年長では全員が跳び箱6段以上飛ぶ。側転などもみんな上手。先生もみんなアットホームな感じで安心感がある。
-
方針・理念あいさつ、お祈り、運動、お勉強などメリハリがあって良い。子供が伸び伸びと過ごせる環境が整っている。
-
先生園長先生が特に優しく雰囲気が良い。先生方も担任の先生じゃなくても子供の名前一人一人覚えてくれていてとてもいい感じ。
-
保育・教育内容延長保育が充実していて働いているママには特に強い味方だと思う。少しだけどおやつもでる。また朝早くの保育の実施してる。
-
施設・セキュリティ幼稚園自体が小さく園庭が狭いのが難点。でも住宅街にあるので静かなかんじでよい。登園と下校時には、必ず園長先生や先生が門の所にいるので安心感はある。
-
アクセス・立地住宅街にあり、治安は悪くはない。また園バスはないが、駅からも近くバス停も近くにあるので不便ではないと思う。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話。行事の予定。
-
イベント運動会遠足発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からも近く、園の雰囲気も良かった。周りの友達も一緒だから。
投稿者ID:762841人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都品川区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、アライアンス幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「アライアンス幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> アライアンス幼稚園 >> 口コミ