みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園名寄幼稚園 >> 口コミ
認定こども園名寄幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価自主性を育みたい場合には最適と思われますが、逆に落ち着きに重きを置くのであれば不向きだと思います。ただ、成長すれば落ち着きも出てくるので、小さいうちは自主性を育んだほがよいと思うのて、そういう点ではオススメです。
-
方針・理念園の理念だけでなく、毎月の目標もお便りでお知らせくださいます。自主性を養い、自然と親しみ、友情や思いやりの心を育むために日々の取り組みやイベントを組まれているようです。
-
先生明るく親しみやすい先生が多く、園での子どもの様子もよく知らせてくださる方が多いです。子ども同士のいざこざも、すぐに解決するのではなく、本人たちに考えさせたりアドバイスしているようです。
-
保育・教育内容学年をこえて交流しているので、一人っ子でも年下の面倒を見る力を養うことができます。教育もしていますが、まずは興味を持たせたり楽しくやることに重きを置いています。
-
施設・セキュリティ稀に自動ドアがロックされていないことがありますが、見慣れない人がいたら、どなたですかと声をかけている姿を見かけます。
-
アクセス・立地図書館が近く、コンビニもできましたが、便利ではないと言われる地域にあります。閑静な住宅街にあるという感じです。
保育園について-
父母会の内容あまり参加していないのでわかりませんが、昼間の懇談や夜の飲み会など、設定は多いと思います。
-
イベント多い方だと思います。親が参加するぎょうじや参観日は、びっくりするほどあります。フルタイムで働いている両親だとキツイかもしれません。
-
保育時間延長保育が充実していて、朝7時から預かり可能です。ただ、人数が多いと断られることもあるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自主性を養いたいということ、フルタイムで働いても幼稚園に行かせたいことから、早いおちから決めてました。
感染症対策としてやっていること消毒、送迎時のマスクの義務、本人だけでなく家族が発熱したら登園禁止です。投稿者ID:688620 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価明るく気さくで、緊張せずに子どもを預けられる園です。子どもの性格によりますが、のびのび育てるのにはいいと思います。規律を重んじる家庭には向かないかもしれませんが、規律は学校に行ってからでも身につくので、まずは自主性を養いたいという家庭にはもってこいです。
-
方針・理念年長の子が年下の子の面倒をみるなど、兄弟がいなくても小さい子を助ける気持ちが養われます。喧嘩やトラブルも、保育者がすぐに介入せず、本人たちで解決させたり、介入しても解決方法を示してくれます。自立心が養われます。
-
先生明るく気さくな先生ばかりで、気持ちよく預けることができます。子どもの様子をよく見ていて、トラブルがあったことやそのいきさつ、解決に関して親に説明してくれる先生が多いです。ただ、そうではない先生もいるという噂も聞きます。
-
保育・教育内容自主性を養うため、自由な時間が多くあるようです。やりたくないことを無理強いすることはないようです。ただ、子どもの性格にもよりますが、自由すぎるために小学校にあがってから困ることもあるようです。
-
施設・セキュリティお迎えや用事がある時はチャイムを鳴らして名乗ってから開錠してもらいますが、行事や集まり等の時は自由に出入りできるのが気になります。園庭は道路を渡って行かないといけないのも心配です。
-
アクセス・立地図書館が近く、住宅街にあるのはいいのですが、周りに飲食したり、帰りに立ち寄るスーパー等買い物できるところがありません。
保育園について-
父母会の内容父母会というものはありません。参観日の後保護者だけ集まったり、幼稚園以外で昼食会などがあるようです。
-
イベント保護者が参加するイベントは多い方だと思います。誕生会にも保護者が参加します。働いている保護者には厳しいかもしれませんが、共働きの保護者も多いので、保護者が来なくても保育者が配慮してくださいます。
-
保育時間2号認定は18時まで預けることができ、無料です。1号認定も預かりがありますが有料です。ただし、幼保無料化の影響で、一定額補助金が出ます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由真面目で引っ込み思案な性格なので、のびのびと育てたくて決めました。共働きなので保育園のほうがよかったかもしれませんが、どうしても幼稚園に入れたかったので、入れてよかったです。私が比較的休みが取りやすい仕事なので、行事などもなるべく出るようにしていますが、やはり親が行く行事は多いと感じます。私としては子どもの様子が見られて嬉しいですが。
投稿者ID:655186 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価通わせてよかったと感じています。親とのつながりを大切にしているのもあり新学期始まって直ぐの頃や夏休み明け等、親が書かなければならない感想文があり文章を書くことが苦手な親にはしんどい点があると思います。
-
方針・理念のびのびと自由な園風です。先生方は真摯に園児と向き合ってくれていました。良かったこと、よくなかったことをわかりやすく指導してくれたり日ごろの様子を親に伝えてくれたり安心して任せられました。園児だけでなく保護者とのつながりも大切にしてくれている先生が多いと感じました。
-
先生園児一人一人をよく見てくれていると思います。子供が困っているときの声掛けや対応はとても良いと感じています。その時の様子も詳しく教えてくれるので安心です。
-
保育・教育内容自由遊びもありますが集団遊びもあり個人を大切にしてくれるし集団でのマナーも自然と身につくように教えてくれていると思います。地域やご近所とのつながりを大切にしています。
-
施設・セキュリティ柵が低いと思います。大人なら簡単に乗り越えられる高さなので少し心配です。女性の先生が多いので不審者に押し入られた時に対応できるだろうか気になりました。
-
アクセス・立地自宅から近く警察署や市役所、図書館も近いので良い場所だと思います。園の裏側にJRの線路があるので定期的に列車が通るのも子供たちは楽しいようで良いと思います。
保育園について-
父母会の内容毎月本の読み聞かせや隔月で廃品回収があったり各学年で保護者も含めたレクレーションがありました。
-
イベントまずは入学、進級のお祝い会や運動会、自分の子供の誕生月にお誕生会に招かれたりしました。お誕生会でも親から子供へのメッセージを園児皆さんの前で発表しなければならないのでマイクパフォーマンスが苦手な人にはしんどい行事だと思います。
-
保育時間時間外保育は30分100円だったと思います。自分の急用等で迎えが遅くなる時は連絡すれば当日でも利用できたので助かりました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かったことと小学校に上がった時に同じ幼稚園から上がっていく子供が多いので決めました。
投稿者ID:626726 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価年齢関係なく仲良くなれる幼稚園です
親子遠足の他に、バス遠足があり、親から離れ色々学ぶ事ができます。
クリスマス会には、代々続く降誕劇があり、一生懸命セリフを覚えた姿が見れます -
方針・理念毎日、お祈りの時間があり、子供達はきちんと言う言葉も覚えています。
すごく、キリストに偏っているわけでもなく、だからと言って、何もしないわけでもないので、少ないかもしれないが、きちんとした、キリストの行事がある -
先生若い先生が多いが、ハキハキしていて、毎朝ステキな笑顔で迎えてくれる先生もいるが、もごもご何を言っているかわからない新人の先生や、笑顔がない先生もいる。
あと、給食の残さずたべさす、にこだわりすぎる -
保育・教育内容基本的には、自由にクラスを行き来して遊んでいる事が多いです。
長期休みは、預かりもやっていて、給食もでるのでいいと思います
保育園について-
父母会の内容働いている方が多い事もあり、入園式、入級式での軽く名前の挨拶程度です。
あとは、幹事が、ランチ会などを開いて交流を深めています -
イベントイベントは、親子遠足、親子運動会、クリスマス会、バス遠足、などなど子供だけで行う行事が多いですが、写真を販売して、様子を知れます
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が通っていた幼稚園で、先生や、園長先生を知っていて、安心できる環境だったからです。
あと、保健師さんの紹介でした
投稿者ID:455880
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道名寄市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園名寄幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園名寄幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園名寄幼稚園 >> 口コミ