みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型認定こども園せいめいのもり
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生たちのスキルの高さ、設備、教育方針などほぼすべてにおいて満足していますので、2人の子供を入園できてよかったと思います。
-
方針・理念子供を自由に遊ばせる園庭の設備や先生たちのスキルの高さが素晴らしい。子供ファーストの教育がとてもいいと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自分たちで遊びを考えるので、退屈のときもあるかもしれない。だけど、そこから学ぶのも面白いと思う 一緒に育ててる気がして私は安心してる
-
方針・理念遊びの中で生きていく力をそだてる知恵を自分たちで考える 先生たちも見まもる姿勢
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とにかく遊び込む!と言う園の方針がとても共感出来る。 年を通してのイベントも多彩で、親子共に楽しめる。 園の雰囲気も良い。 素材の味を生かした給食も魅力的。
-
方針・理念素晴らしい園庭があります。 子供には少し高いと思う様な遊具もありますが、先生達は決して手を貸さずに見守る方針です。 上り下りする能力はセットになっている為、自分の力で上れない子は下りる事も出来ず、大人が手を貸して上がらせる逆に危険だと言う話にとても共感しました。 子供達は自分の体力に応じて出来る範囲での遊びを身に付けながら、体幹を鍛えられる様です。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価幼稚園からこども園になってまだ4年目の園ですが、日々成長しているように思います。子どものことを考え、園庭を作り直す、遊びを考えるなど、常に成長を考えている園だと思います。
-
方針・理念遊びが学びのこども園で、子どもたちが自らやりたいことを考えて遊ぶこども園です。
遊びの幅がとても広く、園内の至るとこで様々な遊びをしている子どもたちが見受けられます。
-
基本情報
学校名 | 幼保連携型認定こども園せいめいのもり |
|
---|---|---|
ふりがな | ようほれんけいがたにんていこどもえんせいめいのもり |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東豊線 環状通東 |
|
電話番号 | 011-721-6750 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 延長保育や休日保育は利用していないのでわかりません。(2019年入園) | |
行事 | 定期的に参加日があるので、父母ともに楽しみに参加しています。(2019年入園) | |
制服 | なし (2015年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 札幌認可園です。およそ月額2.5万円になります。 | |
選考の有無 | あり(2018年入園) | |
選考方法 | 面接では名前と歳を言えるか聞かれた程度です。 後は絵本を貰った様な覚えがあります。(2018年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道札幌市東区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 幼保連携型認定こども園せいめいのもり