みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  人文学部   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(239) 私立大学 321 / 1830学部中
学部絞込
23961-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部東アジア地域言語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福岡所在する大学で、中国語や韓国語を学ぶことはとても意義のあることだと思います。外国人講師も充実していて、本場の言語や文化を取得するのに適した環境が整っています。また、学科内に留学生もいるので仲良くなり、お互いの言語を学びあうこともできました。教授と生徒間、先輩と後輩との距離がとても近く、卒業する頃にはまるで家族のようになれるのも魅力のひとつ。卒業してからも連絡を取り合う仲を築ける、そんな雰囲気があります。また、就職率に関しても90%以上とかなりの実績があります。
    • 講義・授業
      良い
      外国人教師が多く、本場の発音・文化等を学べる環境が整っています。2年目からは専門コースを選べるので、自分の好きな分野をとことん勉強できるのもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      売店のすぐ横の校舎なので、便利がよい。図書館や学食、バス停も近いので不便を感じることはなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎がどんどん建ち、とてもキレイになってます。敷地が広く、学食が何件もあるので、今日はどこに行こうかと考えるのも楽しいところ。とにかく施設設備には大満足でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は、先生、先輩、後輩すべての学年がみんなで仲良く、とてもアットホームな雰囲気。生徒同士だけでなく、他学年との交流も多いので、カップルはとてもたくさんいました。
    • 部活・サークル
      良い
      それぞれに好きな部活やサークルに所属し、充実していました。文化祭の時期になると、軽音楽部の友達のコンサートをみんなで聴きに行ったりとみんなで共有する場面もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国、韓国を主に東アジア地域の言語や文化について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国現代文化ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国の現代文化について研究します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      日本生命相互会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と関わる仕事をしたいと思ったから
    • 志望動機
      英語以外の言語を学んでみたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22479
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マンモス校なだけあってたくさんの学部、学科があります。ですので自分が学びたいこと、合っていることが必ずあると思います。大人数いますので、その中に埋もれてしまうかその中から突出した存在になるかは自分次第です。ただし、人は多くてもゼミになると少人数で和気あいあいとした授業になるので大人数が苦手な人でも楽しく勉強することができると思いますよ。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養は幅広いジャンルから選ぶことができます。選ぶときは先輩から聞いた話を参考にしたときもありました。専門分野も、権威の先生がいらっしゃったりかなり深いところまで学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄2駅が大学の目の前ですし、バスもたくさん通っていて便利が良いです。校内の移動に関しては、体育の時が大変でした。(実際行けばわかりますが、体育館が道路を挟んだ向こうにあるので)
    • 施設・設備
      良い
      私が在籍していたときは古い建物が多かったのですが、今は新しく建てたりしているので綺麗で近代的な建物がとても多いです。これから入学する人が羨ましいです^^
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内では親睦会、飲み会が多くあり友人を作る機会に恵まれてました。学科内で付き合ってる人もいたけど、サークルだったりバイトで付き合ってる人も多くいました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活はわからないですが、サークル活動はとても盛んです。入学式後のロータリーはサークルの勧誘がすごいことになってます。自分たちでサークルを作る人も中にはいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年生で音声学や英語学(なぜSVOの順になるのか等学ぶ)で浅く広く学びます。3~4年生でそれらをさらに深く学んだり、ゼミで自分のやりたいことを学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      進学塾
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々バイトしていたのでそこの社員さんから声をかけてもらいました。
    • 志望動機
      どうしても英語を学びたかったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学が得意だったので数学の問題を解きました。(英語はあたりまえ)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21993
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするにあたって、ネイティブの講師や経験豊富な講師、専門資料など、必要な設備が揃っています。特に、普段の授業よりも卒論を書く際にとても役に立ちました。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの講師が沢山いらっしゃいます。私はコロナ禍真っ最中であまり授業に根を詰めることは出来ませんでしたが、一年生から学校で授業を受けていれば、四年次にはかなり上達していると思います。現地研修や留学制度も設けており、自分のスキルアップに繋がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年次の後期に4つのゼミから選びます。ここで希望が必ず通るわけではありませんが、私は希望のゼミに決まり、とても良い授業を受けられました。三年次では映画を用いて、言語の勉強をし、四年次には卒論の作業を主に行いました。そのおかげで、他のゼミや学科に比べると、比較的楽に卒論を綴ることができました。
    • 就職・進学
      普通
      基本、自分で動かないといけないと思います。就活サポートもありますが、私も同じゼミのメンバーもあまり利用しませんでした。志望理由の添削なども自分で出来るので、足を運ぶよりも自分で調べてした方が効率的です。
    • アクセス・立地
      良い
      とにかく広いです。自分の学科が使う場所以外はほとんど知りませんので、道を聞かれても答えられないことがあります。そして広いぶん、次の講義の教室移動が間に合いません。エレベーターやエスカレーターもありますが、何せマンモス校なので人が多い。間休憩10分では間に合いません。ただ、そこは先生も理解しているので、寛容です。大学前に急な坂があるので、徒歩や自転車で通学する学生はキツそうです。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれ学科のための設備が整っていると思います。食堂も図書館も何個かあり、利用するのに申し分ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、交友関係は広がります。所属していないと、本当に出会いはありません。構内で良いな、と思った人も次必ずそこを通るわけではありません。同じ学科内で恋愛関係になることもあまりありません。
    • 学生生活
      悪い
      一度も参加しませんでしたが、充実している方だと思います。文化祭では芸能人を呼んだり、規模はデカいイメージです。ただ、私がそうであるように、参加する学生は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次にはフランスやフランス語圏の言語、文化や特徴などを徹底的に学び、三、四年次には言語をさらに極め、卒論に繋げます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      母がフランスへ渡った経験があり、その経験談を幼い頃から聞いていたため、現地に興味を持った。かつ、自分自身も絵画が好きで、ぜひ現地の美術館で絵画を見て、現地の方々と語り合いたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972995
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部教育・臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいことをたくさん勉強できたので、自分は満足しています。不満を持っている人は自分の周りにはいなかった。
    • 講義・授業
      良い
      広々としたキャンパスで、すごくいい学校です。大学生活を楽しみたいけど、勉強もしっかりしたいという人におすすめ!
    • 就職・進学
      良い
      私自身も私の周りも大学院以外で就職出来なかったひとはみていません!サポートも手厚くいい就職先に就職することができました。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄も通っていて、移動手段はとてもいいけど、博多や天神からは少し遠い、地下鉄にそこそこ長い時間乗らなきゃ行けない。
    • 施設・設備
      良い
      セブンイレブンがあったり、シャトルバスがあったり、食堂が一つじゃなかったり、他の大学と比べてはるかに優れていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人ばかり。頭がいいので、堅苦しい感じをイメージしていたけど、結構くだけた感じ。みんなおもしろい。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思う。とくに、七隈祭は郡を抜いて楽しい、楽しみたい人は本当におすすめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理や福祉。自分は臨床心理なので、心理学についての授業がおおかつた。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来、認定心理士の資格が欲しいと思っていて、免許をとれる臨床心理学が九州内にあるのが3校しかなかつたため。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972744
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人文学部東アジア地域言語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      男女比は、圧倒的に女子が多いです。他の学科と比べてもこんなに女子の比率が高い学科も珍しいなではないかと思います。まるで、女子校のようです。一番の特徴は、K-POP好きな人がほとんどだと思っていて、同じ趣味の人が集まっている分、それぞれの推しを布教するなどして気の合う友達が見つけやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実しています。中国語や韓国語を学ぶ言語学科なのですが、日本人の教師とネイティブ講師の両方からアプローチしてもらえる学習スタイルが非常に良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ、一年次なのでゼミは体験したことがありませんが、私は中国語に興味があるので中国について深掘りするようなゼミをぜひとりたいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなど、就職についてたくさん相談できる環境が多々なっています。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスから家までは若干遠いのですが、立地は割と良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には、映画を見るスペースがあったり、自習スペースもグループで出来るコーナーだけでなく個人で勉強ができる部屋があるのが魅力的だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      とにかく生徒数が圧倒的に多いため、性別や学年、国籍を超えてたくさんの人と交流を深められると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、数えきれないほど沢山あり、それぞれの個性や実力を輝かせる事が出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国、韓国の言語はもちろん、文化や現代の社会状況など詳しく学びます。
      一年次には、中国語、韓国語双方の言語を主に学ぶのですが、二年次からは自分の専門のコースに分かれてより深く言語と文化を学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      生徒数が非常に多く、性別、年齢、国籍を超えてたくさんの人と触れ合う事が出来ると考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972409
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩とお話しできる機会も頂けるので縦の関係もあり、クラス制度があるため英会話など、グループ活動を通して友達もたくさんできます。
    • 講義・授業
      良い
      2年次からは言語コースと文化コースに分かれるため自分の学びたい分野を学ぶことができます
    • 就職・進学
      良い
      英語学科のため航空会社、旅行会社の説明会等のお知らせがよくメールであります
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は七隈線の福大前駅です。博多駅まで開通したためアクセスは良くなったと思います。バスで通っている学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      理系の施設や設備は充実しているとよく聞きますが、文系の校舎は古い箇所も多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や校内のイベント等に取り組めば友人、恋愛関係も充実させられると思います!
    • 学生生活
      良い
      よくイベントのお知らせの立て看板が立っています。文化祭の他にビジネスプランコンテストなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎や英語文法や音声にまつわる概論を学び、2年次に二つのコースに別れます。3年次は学力の段階に合わせてクラス分けされた授業もあり充実しています。基本的には必修科目が多いイメージです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      多文化を知れる英語や多言語に興味があり、外国語学部などを志望していました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965943
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にとってはとてもいい大学だと思います。先生方の手厚いサポートもあるので安心して勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の対応がとても良く、楽しく授業を受けることができる。
      駅近なのも魅力
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよくほぼほぼの人が合格している。落ちている人を見たことがない
    • アクセス・立地
      良い
      駅から1分もかからないところに大学があるためとても便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      建物はとても新しく、食堂が複数あるのがとてもいい。
      理系の教室は新しくないところがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人や恋愛関係などはサークルなどに入ると希望が見えてきます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとてもたくさんあるので興味があるものに入ってみるといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は言語・コミュニケーションと英米の文化・文学に関する概論での学びを、2年次のコース選択につなげる。
      2年次は言語・コミュニケーションコース
      英語を言語学領域から学ぶための基礎を身に付ける。

      文化・文学コース
      英米の文化と文学を研究するための基礎を身に付ける。
      3.4年次はスピーチ・コミュニケーション
      自分の考えを的確に表現し、真に理解し合う能力を身に付ける。

      英語学
      英語という言語のメカニズムにアプローチ。英語への理解を深める。

      イギリス文化・文学/アメリカ文化・文学
      英米の文学や文化を深くかつ楽しく学び、人間の本質や人間と社会(文化)の関係を探究していく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校に入る前までは英語はとても苦手な教科だったのですが高校に入ってから英語を学んでいくにつれ英語が楽しくなりより知識を深めたいと思いこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962144
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係のトラブルを感じることもなく自分が勉強したいと思っていたことが学べてとてもいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生が行ってくれます。どの先生も分からないとこがあったら丁寧に教えてくれます
    • 就職・進学
      良い
      就職率はどの学部も全部96.6%と高く安心できます。文系は95.5%。理系は98.6%です
    • アクセス・立地
      良い
      近くに地下鉄出口が3個あったりとすごく充実しています!行き先によって変わります
    • 施設・設備
      良い
      個人的な意見ですが校舎も大きく非常に充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとそこ経由で仲良くなれたり関係が広がると思います
    • 学生生活
      良い
      キッチンカーが出店されていたりと授業終わりの小腹が空いた時などに食べれるのが魅力的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化、そして文化を形成する人間というものを、思想、哲学、倫理学、教育、芸術(美術、音楽、舞台芸術、映像)、比較文化といった事柄から学修、研究します。 それらを通じての終極の目的は、人間の存在について探究していきます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生から興味があったのでより知識を深めたいなと思いこの高校、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960885
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部情報処理コースの評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には満足です。実際に研修に行ったり、専門の方たちの話を聞いたりと郊外の活動もあり将来役に立つ経験ができていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業も分かりやすく、特別講師による授業もあり将来役に立つような勉強が出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      その後専門大学に行ったり就職したりと人によって進路はさまざまですが、サポートは充実しているかなと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は福岡大学前です。本当にすぐ近くにあり助かっています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多く、図書館は特に充実していてありがたいです。特にこれといった老朽化は思いつきません…
    • 友人・恋愛
      良い
      自分事かもしれませんが、自分は幅広い人たちと友人になることができました。他の学部の人と話すことは刺激にもなります。
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多く、さまざまな活動が行われています。自分自身も参加しているのですが、そのサークルならではの活動もでき良い経験になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は考古学を専攻しており、本当にレベルの高い学びを受けることが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から歴史に興味があり、より知識を深めたい、そういった仕事に就きたいと思いこの大学に入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936372
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部ドイツ語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で語学をしっかりと勉強したい人にはいいと思います!分からないところは聞きやすい環境です!楽しく授業を受けることができます!
    • 講義・授業
      良い
      学科の先生たちはすごく優しくていろんな相談にのってくれます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく楽しくゼミを受けることができます!ゼミコンなどもあります!
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちはみんなとても有名な企業に就職されてるかたたちが多いです!
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもいいです!周りにはおいしいごはん屋さんもたくさんあります!
    • 施設・設備
      良い
      私たちがよく授業を受ける建物は比較的に新しい建物ばかりです!
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルは入っていませんが、サークルに入っていなくてもたくさんの交流があると思います!
    • 学生生活
      良い
      私はサークル入っていませんが、最初の頃はサークル勧誘がたくさんあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通してドイツ語や英語を学びます!必修のドイツ語を学ぶ科目は4年間あります!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      私はドイツ語を活かせる職業に就こうと考えています!先輩が経営している会社もあるので就職活動は楽しく出来ると思います!
    • 志望動機
      比較的人数が少なくみんながしないようなことを語学をしたかったので志望しました!
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業はないですが、自分が座った席をシステムに登録したりします!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891426
23961-70件を表示
学部絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。