みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  人文学部   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(239) 私立大学 321 / 1830学部中
学部絞込
23971-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人がいいのでとてもいい時間を過ごせました、授業内容も良かったです。とてもいいですよ
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容がさまざまで教授も個性のある方が多いです。
      とても有意義でした。
    • 就職・進学
      良い
      学校説明会等があるので、いろいろな企業について知ることができますり
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄がすぐ近くなのでとても行きやすいですし、建物も綺麗です~
    • 施設・設備
      良い
      図書館も綺麗で広く、敷地も広いのでのびのびできます。とてもよいです!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数も多いので選ぶこともできるし出会いも増えてきます。
    • 学生生活
      良い
      いろいろな文化祭やその他行事があるのでとても楽しい時間を過ごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では文学について学びました。教授の知識が多くてとても楽しかったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      全然関係ない職種ですがなにも意味がなかったわけではありませんよー
    • 志望動機
      日本の文学について学びたいと思ったからですが、他にもいろいろ学べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868199
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部教育・臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よいと思う。サポートも手厚いし、ゼミも内容が充実しているため、オススメ。教育学、心理学を学びたい学生にはいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生の質が良い。
      インターンシップなどの様々な実習から学びが得られる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期から始まる。
      教育学、心理学から自分の関心があるものを選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      公認心理師コース、教員コース、就職コースなどもあるため、多方面でサポートして貰える。
    • アクセス・立地
      悪い
      本キャンパスから遠い棟があるため大変。校内は自転車が使えないため苦労する。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。たまに古い教室もあるが、冷房や暖房は比較的ききやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      似た者同士が集まる。友達はできやすいと思う。行動次第なのかなとは感じる。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルと勉強と両立できる。本人頑張り次第なところはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学、心理学を両立して学ぶ。就職のために必要な勉強もできる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      未定。
    • 志望動機
      教員志望であったため。教育学と心理学を両方学びたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    座席番号入力。換気、消毒。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867002
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本語や、日本の文化について学べるところなど、全てにおいて良かったです!!
      そして、自分の学びたい分野に特化していると思いました!
    • 講義・授業
      良い
      日本語について深く学べ、また文化などについてもとても詳しく学べます!自分の知らなかった日本の良さについて知れるのでとても良かったです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています!
      夏休み前に開催される説明会には是非参加してください!
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはあまり積極的ではありませんでした。
      しかし、求人情報はたくさんあるので参考にはなりました!
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いと思います!
      キャンパスも広く、充実して知ると思います!
    • 施設・設備
      良い
      設備や、施設は完璧です!
      とても過ごしやすかったですよーーー!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの人たちと仲良くなったりできてとても満足しております!
    • 学生生活
      良い
      もちろん充実しており、とても楽しく、仲間と仲を深めるきっかけにもなりました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語、日本の文化、、、
      だと思います!!自分の学びたい分野なのでとても楽しかったです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      自分は韓国の方へ行きました!
      日本語教師をしようとおもっております!
    • 志望動機
      私は日本というものに興味があったので日本語や、日本の文化について学べる、そして近い、という点から選びました!
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や、消毒の管理など、徹底的にされています!良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851929
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部東アジア地域言語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今はコロナで大変な時期ですが、
      いつかはまた世界が動き出すので、その時のためにアジアについて学んでおきたい方はおすすめの学科です。
      特に韓国のアイドルが好きな方や、旅行会社に勤めたい方は良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年目は韓国語、中国語を学べます。
      また単位を取るために、様々な学科(経済学や自然科学など)の授業を受けられます。
      2年目からは韓国語か中国語のどちらかを専攻します。
      また一部の学生は実際に1年間、留学します。
      3年目は語学の授業と、ゼミでのレポート作成が増えます。
      4年目は卒業論文と就活に追われる日々です^ ^
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3クラスくらいに分かれます。
      選ぶ基準は、担当する先生の研究内容に基づきます。(わたしの選んだゼミは中国の生活事情やお墓の問題についてでした)
      授業内容は、購入した本を読んで、その内容を分かりやすくまとめ、ゼミ内で発表する。
    • 就職・進学
      良い
      多くの方は旅行会社、空港関係を希望していました。
      大学内に就活サポートをしてくれるセンターがあるので、安心です。
      わたしの時代は、東アジア地域言語学科は、就職率が高かったようです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄も近く、原付バイクもたくさん停められるので、
      とても良いです!!
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの良いところは
      ?とても広い
      ?緑がある
      ?図書館きれい
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしは残念ながら、学科の友達しかいませんでしたが、
      サークルもいっぱいあるので、入部すれば楽しいキャンパスライフを過ごせると思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんありますよ
      わたしは音楽が好きなのですが、研音やコーラスなどあります。
      たまに外のホールで演奏もしていて、わたしも歌ってみたいなぁと思っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先ほども書きましたが、
      1年目は中国語、韓国語の授業と、ほかの学科の授業もたくさん受けられます。あと、体育の授業もあります!!
      2年目は引き続き語学の授業、積極的な学生は留学に行きます。
      もし留学に不安がある人は、週に2,3回、外国の講師が学生を集めて語り合うセミナーが開かれています。
      3,4年目は就活まっしぐらです!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      日本郵便に決まりました。
    • 志望動機
      わたしは残念ながら、この学科しか通りませんでした。
      でもそのおかげで、アジアの専門的な知識を学ぶことができ、
      就職した今でも、強みになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:725344
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好きで英語に関する知識を深めたい方には大変お勧めの学科です。人数が他の学部より少ないからか、教授との距離感も近く、学ぶ環境が充実しているかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大変充実しています。1年生の段階から英語に関する深い知識が得られます。外国人講師もいらっしゃり、英語で会話したりもできますので、講義外でも勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      大変いいかと思います。やはり英語学科ですので、ワーキングホリデーに行かれる方やCAになられた方、教師になられた方など実績は複数あります。
    • アクセス・立地
      良い
      こちらも大変よろしいかと思います。なぜなら地下鉄降りてすぐになりますし、バスでのアクセスもあります。七隈線なので、薬院駅で乗り換え、もしくは天神からだと1本でいけます。学校の周りには安くて量がガッツリある定食屋さんからラーメン屋、居酒屋など充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      こちらも大変充実しています。図書館が外国の図書館のように綺麗で広く、ほぼ毎日通ってました。マンモス校で生徒の人数も多いため、学食も複数あり、値段も安く過ごしやすい環境でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      大変よろしいと思います。なぜなら英語学科は特に人数が少ないこともあり、全員が仲良しと言っても過言ではなく、教授とみんなでランチ会や飲み会があり、交流を深めていました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多彩にあり、文化系からスポーツ系まで本当に複数ありますので自分の趣味に合ったサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語については英語、第二言語はフランス語や中国語、ロシア語など選べます。1年次は複数の分野を学びつつ英語を学び2年次にはコース選択をします。そのコースによってゼミや論文の内容は変わりますが、真面目に通っていれば3年でほぼ科目は習得できるかと存じます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から世界史と英語が好きで英語の知識を深めたい、その中で歴史的なことも学べたらいいなと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714913
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面はあまり役に立つことはありませんが人生の夏休みと言うことにおいては満足です。変わった先生が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      あまり社会に出てから役に立つ様な授業はありませんでしたが、楽しい学校生活でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターをよく利用しました。添削もしてくれて相談もよくのって頂きました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前、天神からも近く通いやすかったです。バイトにも行きやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎ばかりでした。図書館は綺麗で落ち着いた雰囲気でよく勉強できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      マンモス校なだけあって人が多いので大丈夫だと思います。楽しかったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていませんでしたが、人も多いので楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      哲学、宗教などです。あまり興味がなかったので他の授業ばかりとっていました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      一応大企業の営業です。
    • 志望動機
      公募推薦でした。面接より国語と英語のテスト重視のようでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:602235
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動ではトヨタやヤマザキなど多くの企業から内定を貰ってて、とても充実した生活をおくれます!、!、、
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりますくて、わからないところも分かるまで丁寧に教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の後期からゼミは始まり、たくさんの興味のわくようなゼミに参加できます
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすために外国などに留学する人もいます。そこに魅力を感じます
    • アクセス・立地
      良い
      電車で天神までいって、そこから地下鉄に乗り換えます。私の場合は1時間半かかります
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで、自分達が使ってる興味は綺麗ですし、食堂などもとてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな学科かあるから人との関わりもよく出来ます。サークルで人との関わりを深めれる
    • 学生生活
      良い
      はい、文化祭などでは学校内外の人達も来ててとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では自分が特に何をしたいかを学び、4年では1000字の論文を作らなければなりません
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は昔から英語などに興味があり、福岡大学にその自分にあったカリキュラムを学べると知ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601146
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部情報処理コースの評価
    • 総合評価
      良い
      担当教授のレベルの高さや、数多くの歴史資料が研究室にあるので歴史を学ぶ学科としては専門的な部分まで研究するので自身のスキルアップに繋がります
    • 講義・授業
      良い
      とにかく担当の教授の講義が分かりやすく、講座の雰囲気も良く、楽しみながら歴史を学ぶことが出来ます
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の対策をしてくれるゼミや、学芸員資格の取得への対策を丁寧にしてくれます。なので就職実績もとても高いものになっています
    • アクセス・立地
      良い
      全ての学部棟や学科が近い距離でまとまっていて移動する時はとても利便性が高いです。また、すぐ近くに大学病院やスーパー、地下鉄の駅があるので大学が終わった後や体調不良の際にはすぐにアクセスできる点が素晴らしいです
    • 施設・設備
      普通
      基本的には校内は綺麗で過ごしやすいです。しかし歴史のある大学なので所々老朽化している部分もありますが、大学生活においては大して気にならないものがほとんどです
    • 友人・恋愛
      普通
      全国から人が集まって来るので、いろいろなタイプの人に出会うことができます。なのでその分、趣味や気の合う友人ができる確率は高いと思います。恋愛事情に関して自分は疎いので分からないですね
    • 学生生活
      良い
      まだ入学して1年も経っていませんがイベントは多い方で、その内容も素晴らしいものばかりです。サークルや部活動では、楽しむ程度のものからサッカー部をはじめとしたレベルの高い部活が多いもの魅力的です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は概論を基本とした講座が目立ちますが2年次からは実践的な内容に踏み込んでいきます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は学芸員を目指しています。その上で福岡大学の歴史学科は、九州の大学の中でもかなりレベルの高い学科であり、九州国立博物館からさほど離れていないと言う点で歴史を学ぶにはもってこいの大学だったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592120
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文学部東アジア地域言語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      韓国語、中国語を専門的に学びたい人には、いい学科だと思う。また韓国や中国ての交換留学は留年や休学なしにいくことができる。
    • 講義・授業
      普通
      自分の授業の受け方次第で変わってくると思う。また先生によってばらつきありなのでなんとも言えない。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートしてくれる事務室的なのがあるが自分から活用しなければならない
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄七隈線の福大前駅、七隈駅からすぐなので通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      建物によりばらつきあり。新しい建物はきれいで使いやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどに入れば友好関係も広がると思うがこの学科は99%が女子。
    • 学生生活
      普通
      いろいろあるが自分の楽しみかた次第。そんなに盛大で楽しいものではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は韓国語、中国語を必修で履修し、2年次以降どちらかを
      選択し本格的に学んでいく
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      韓国語を専門的に学びたかったから。韓国に交換留学にいきたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573680
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部ドイツ語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても生徒数が多いため、友達ができやすい。また、留学の整備も整っているため留学を考えている人には良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ドイツ語学科は言語のための講義は充実しているが、ドイツの文化などの講義は充実していない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの利点は少人数制なので、一人一人が講義の内容を理解できるところ。
    • 就職・進学
      普通
      まず、ドイツ語を活かす就職先が少ない。だから、卒業された先輩たちは一般企業に就職されている方が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      周囲の環境は良く、アクセスも地下鉄を降りてすぐなのでとても良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      広い講義室や体育館などは設備が充実しているが、狭い講義室は設備が充実していない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年数が多く、フレンドリーな人が多いため友達などはすぐにできると思う。
    • 学生生活
      良い
      毎年学園祭があるが、毎回芸能人に来てもらったりするので盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次はドイツ語の文法などを学ぶ。3年次は、ドイツ語を読む、話すことを中心として、4年次では、卒業のため卒業論文の作成をする。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語以外の言語に興味があり、ヨーロッパにも興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570948
23971-80件を表示
学部絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。