みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    薬学を学ぶところ

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科を振り返るととても専門的な分野だったので薬学部系の勉強しかなかったです。1年生の時にもっと積極的に自由科目を受けておけばよかったと思います。友人関係は比較的充実していました。海外旅行やプライベートをもっと充実させておけばよかったと思います。授業以外でもっと英語を個人的に学んでおけば良かったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義に関しては単位はしっかりテスト期間中に勉強していれば取れると思います。授業内容に関しては授業に出たからと言って、理解が深まるとはあまり思えなかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は、研究を中心にしてくれるので自分にとっては良かったです。研究室によっては成績順で文献をやらされるところもあるので、自分の研究室はよかったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関したは全て自分で行ったのでサポートというものは特になかったです。教授自身も就職に関しては国家試験が終わってから適当にという感じだったので自分でするしかなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      薬学部棟は、他の学部と違って薬学部だけの棟なので、わざわざ移動するなどのものは特になかったので非常に便利だった。
    • 施設・設備
      良い
      教室は広く使いやすかった。実験室に関してもとても充実していたのでよかった。研究器具に関してもとても充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部的に女性の割合が多かったので、恋人関係に関しては特に苦労したということはなかった。友達関係も特に困ったことはなかった。
    • 学生生活
      良い
      薬学部だけのサークルが数多くあったので、みんな同じ学部で接しやすく、活動しやすかった。学園祭もサークル単位で行うのでとてもやりやすかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は専門科目と自由科目。二年、三年、四年時は専門科目と実習、5年時は薬局、病院実習、卒論、6年時は、国家試験。
    • 就職先・進学先
      薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426806

福岡大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立医学系大学

産業医科大学

産業医科大学

37.5 - 67.5

★★★★☆ 3.80 (76件)
福岡県北九州市八幡西区/若松線 本城
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
長崎国際大学

長崎国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.94 (119件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス
九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。