みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  経済学部   >>  産業経済学科   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

経済学部 産業経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(51) 私立大学 2308 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
5131-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部特に産業経済学部にはベンチャー起業論という講義があります。その講義は大学でも最先端の講義だと思います。おおくは語りません。素晴らしいの一言です。人生の経営者になれるそんな気を起こしてくれる授業です。また教授も生徒思いの方が多くとても親しみやすい教授ばかりです。産業経済学科は比較的他の学部よりも頭が悪い人たちばかりだと思われがちですがそんなことはなく僕の周りはなにごとにも一生懸命に取り組むことができる素晴らしい人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      僕にはわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      環境は最適ですが学費が高いので安くしてほしいです。通学は地下鉄があり便利で、通学だけでなく遊びに行くときも便利なのでものすごくありがたいです。
    • 施設・設備
      良い
      授業をやる環境がいいので受講する側の僕らも気持ちがいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学は基本広く浅くの中が多いいですがそこから深くするのが至難の技だと思います。
    • 学生生活
      良い
      僕の学校にはサークルが数えきれないくらいあり、僕自身野球サークルに入っていますが、学校内のサークルだけでリーグ戦ができるほどになっていて練習試合もすぐできるのでとてもいい環境があるなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      起業家の育成
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338197
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムも充実してて楽しい大学生活でした!先生たちも面白くいい人ばかりで就活のバックアップもしてもらいました!
    • 講義・授業
      普通
      たくさんのカリキュラムがあるので選択の幅もたくさんあります。
      受けたい授業ばかりで選ぶのがたいへんですが、回遊行動の指導が充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      斎藤ゼミ
      回遊行動調査をしに、九州各地を回って、友達と友情も深められますし、たくさんの思い出ができるとともに、たくさん学ぶことができました!
    • 就職・進学
      良い
      サポートも就職実績もよかったです。自分が動けばたくさん就職の幅が広がると思います!
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは広く、食堂もたくさんありますし、図書館も広く、近くにコンビニもあるので不便しません。
      地下鉄、バスも近くに十分通っているので、環境の良さ、通学のしやすさは十分だと思います!
    • 施設・設備
      良い
      特に不満に思うことはありませんでした!
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活を福岡大学で過ごせてよかったと思えるほど周りに恵まれていたと思います!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      歯科受付
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337538
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      産業経済学科ではベンチャー企業論などのゼミの活動が盛んであり、
      また経済学について幅広く勉強することができる。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっての個人差がある。だが、面白い先生や熱意のある先生など自分にとってプラスになる授業もたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      大学は分煙が設けられており比較的に喫煙スペースが削減したため、とても住みやすい環境になってきた。また設備等の内容も充実しており、学内も綺麗で環境的にはとてもいい。
      しかし学校が広いのが玉にきず。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の人数が多く比較的に友達ができやすい。またサークル、部活動などの活動が盛んでそこでの友達の輪が作りやすい。
      また恋愛も福岡の女性は可愛く彼女ができれば充実したキャンパスライフを送れるものと思われる。
    • 学生生活
      普通
      入るサークルにもよる。
      部活動などは積極的で、熱い大学生活を送りたいのであれば部活動に入るのが好ましい。反対に遊びたいのであればサークルで友達作りを頑張った方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      就職浪人。公務員志望。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336275
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      産業経済学科では、実際に現場で働いている方や社長の方を講師としてお招きし、経済に関することだけではなく、組織マネージメントや会社の戦略等、リアルなお話を聞くことができる授業があります。他の学部でも外部の方のお話を聴く機会はありますが、その他の授業に関連していたり、日常でも活かせるお話を聞くことができるのは、産業経済学科独自です。日頃、ニュースや新聞で耳にする政治経済の内容を、より深く理解したい方には、オススメです。
      また、教授の中には、実務経験豊富な方も多数おり、大学3年頃になると、メールの打ち方、手紙の書き方、礼の仕方等、自分が4年になり就活を始める時期になると、教えてもらっていてよかったなと思うことも多々あり、大学なんだけど大学にとどまらない、社会に出て当たり前にしていかなければならない事も学ぶことができます。
      学内には、健康センターがあり、体調が悪くなくても少し視力検査や身長体重を測りたいと思って、気軽に寄ることもできます。更に、口座も設置しているので、わざわざ郵便局や銀行に行く手間もありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323772
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科だからこそ経験できることがたくさんあります。この大学生活を通して、将来自分が何をしたいのかという難しい問題も見つける人が多いのは、この学科で
      経験したことがあるからだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      毎週学外からの講師による講義を受けられるのは、全国的にみてもこの学部ぐらいだそうです。その講師との距離感も近いので、より身近に感じながら講義を受けることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期から卒業論文を書くので、研究したことを就活で話すネタにできるのでいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学校独自のインターンシップや就職対策講座など、学校が大きいこともあり、就職情報や就職支援はしっかりしてると思います。ただ、その反面、自分で動かないと何もないのは学生数が多いデメリットかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の名前がつく最寄り駅があるし、JRや西鉄など、各方面からでも通学しやすいので、遠方から通学してる人もたくさんいます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がすごく綺麗です。本を借りるだけでなく、DVDを観たりすることをでき、施設としてとても充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは選びきれないほどあります。また、国際交流も盛んなので、異文化との触れ合いも気軽にできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済、マクロ経済などが必修科目です。経済学は数学的な思考が必要になるのですが、授業外のサポートもあるので、数学が苦手な人でも不安にならなくて大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268417
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学を使う授業もあり、経済について詳しく勉強したい人にはとてもいい学科です。パソコンの授業もたくさんあるので、使いこなせるようになりとても役立っています。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生ばかりで、特にゼミの先生にはとてもお世話になっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれ人の幸福度をテーマにして、さまざまな研究をしてきました。今ではもう卒論に取り掛かっており、どのようなことに幸せを感じ、その幸せはどういう効果をもたらすのか、について書いています。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職先は、大手に行っている人もたくさんいて、とても参考になります。
    • アクセス・立地
      普通
      バスもおおく通っており、地下鉄の駅も近いので便利だと思う。ご飯食べるところもたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiがだいたいどこの教室でも使えるので、パソコンも使いやすい。コンセントがついていたり、とても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさんできて、毎日がとても楽しい。サークルに入ると、先輩や後輩もできるので、幅が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の方の話を聞いたり、今の日本の経済、九州の経済について詳しく話を聞いたり、経済についてがメインです、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205891
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最近出来たばかりの学科なので、新しいカリキュラムを導入していたり、最近話題の研究が出来たりするのが特徴的です。数学は、実用的かつ基礎レベルのものなので文系でも安心です。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目は多いほうだと思います。また、コースが選べて、そのコースの科目を履修し終えると修了書が発行されます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      起業と地域活性化について功績を残されている先生方が多数いらっしゃいます、ゼミによってはフィールドワークが多く、土日にバイトが出来ないこともあるようです。
    • 就職・進学
      普通
      特に突出した就職先があるわけではありませんが、福岡の企業にはOB、OGがいらっしゃるので、その点に関しては有利かと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅が大学のすぐ隣にあるため、実家生でも比較的通学しやすいのではないでしょうか。大学周辺には、本屋、飲食店、娯楽施設など幅広く揃っています。
    • 施設・設備
      普通
      講義を受ける際に使用する教室は、比較的新しいものが多いです。産業経済学科のみが使用する棟があるわけではなく、授業に合わせて学生が移動します。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学科と比べて人数が少ないうえに必須科目は学籍番号順なのでだいたい同じメンバーと顔をあわせる機会があり、友達が作りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養、スポーツ演習、パワーポイントやエクセルの使い方、経済学入門英語のリーディング、ライティングの授業などがありました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      商学も経済も学びたいという思いがあったことと、起業についての科目があったため興味を持ちました。また、最近出来たばかりということで、比較的柔軟にカリキュラムが組まれるのではないかと考えました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試では、かなり専門的な問題が出題される傾向にあったため、まずは、基礎的な問題をおとさないよう基礎を固めました。その後、センター試験以上のレベルの参考書で学習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180814
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な科目はもちろん取り組めるが、必修の科目が好き嫌い別れてしまう。第二外国語は必修ではないので、他の科目に割く時間はあるのでやりたいことがある人は時間を使える。
    • 講義・授業
      普通
      2年生までの間に必修はほとんど受けるが、3年生でとらなければいけない科目のベースとなる部分は自主的に受講しなくてはいけないので科目選択が非常に難しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個性的な先生が多いが、どの先生もきちんと学生を見て評価しているのでゼミになるとやる気がある学生はとても有利。また、大学の留まらず学外の機関と共同で調査を行うこともあるので経験を積むことができる。
    • 就職・進学
      良い
      名前はとても有名な大学のようで、また、在籍者数卒業生ともにとても規模が大きいので就職を希望している先にOB、OGの方がいらっしゃることは多々ある。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から離れているので、あまり良いとは言えない。地下鉄は正門すぐのところにあるので地下鉄で通学、移動はとても便利。しかし、バスの利便性は悪い。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く大きいため、慣れないうちは迷子になることもあるが、慣れると非常に過ごしやすい環境。比較的新しい棟もあるのでエスカレーターやエレベーターがついていたりと、教室移動はとても早い。食堂やカフェがとても充実しており、いろいろなタイプがあるので好みに合わせられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      必修の授業では必然的に顔を合わせるため、自然と仲が良くなったりといったパターンもあり部活動やサークルに所属していなくても友人関係は広くなる。しかし、他の学年との交流は授業だけでは補えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の行動や考え方を数字に置き換え、対象の市街がどのような印象を与えているかや、対象の市街をどう行動しているのかなどを読み取るための基礎的な計算やソフトの使い方を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      この学科にこだわる必要はなかったがとりたい授業があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きながら基礎的な部分の見直しや暗記を繰り返した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63798
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人のつながりがりとても深く作れる場所だと感じます。いろいろな出会いができました。勉強においてもしっかり学べました。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな講義があり選ぶ自由がある。授業自体はおもしろかったし、勉強になりました。全体が見えることがよかった
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄ですぐいけるというのがとてもいいと思います。バスもあるのでどこから行くのもいいかなと感じます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎がとてもきれいで勉強しやすいです。一部古い個所もありますが、勉強に支障はありません。そしてとても広い
    • 友人・恋愛
      良い
      個性が強い人がたくさんいます。きっと素敵な出会いがあると思います。かわいい子もたくさんいますので、楽しいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      私は軽音楽サークルに入っていましたが、ほかにもいろんなサークルがあって絶対やりたいことが見つかるとか感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について勉強します
    • 所属研究室・ゼミ名
      マーケティング
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マーケティングについて勉強します
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      専門学校の職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なんとなくいいなあと感じたので
    • 志望動機
      一番楽しそうだったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしてないです。勉強あるのみ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25683
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一口に経済学部といっても様々であり、非常に幅広い分野を学ぶことができます。何を学びたいか詳細まで決めていない人にはオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      大きな大学ですので、教員、科目も様々です。それほど難しくなく様々な分野を幅広く学ぶことができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学に合わせて地下鉄が引かれるなど交通手段が発達しているので非常に利便性が高いです。大学周辺の家賃もそれにより安くなり学生相手の商売をしている店も集まっていますので、利便性は申し分ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      伝統がある割に施設の改修、新築がどこかしらで行われているので、古臭さはあまり感じません。積極的に改修しているので、既存の施設も新しく生まれ変わることも多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は内向的な方であり、交友や恋愛には興味がなかったので、自身の経験からはあまり言えません。ただ、客観的に見て様々な人が集まっているので新たな交友関係を築くのは難しくないでしょう。
    • 部活・サークル
      良い
      様々な部活が有り、それ以上に愛好会も充実しています。文系から運動系に至るまで様々な部活が有りますので、きっと好みの集まりが見つかることでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関しての基礎的なことは学べます。更にゼミによって専門的なことを学ぶことになるでしょう。
    • 所属研究室・ゼミ名
      都市空間情報行動研究所
    • 所属研究室・ゼミの概要
      回遊行動調査という実地調査によって人々に直接回遊行動を訪ね、そこから人々の流れを推測します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      すべり止め。第一志望には受かりませんでした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      授業の基礎的なことを対策をすればそれほど難しくないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22820
5131-40件を表示
学部絞込
学科絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  経済学部   >>  産業経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。