みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  経済学部   >>  産業経済学科   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

経済学部 産業経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(51) 私立大学 2308 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
511-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学外にでて課外活動をしたりする授業もあるので、自分のしたいことに沿って授業を取れる。最初は基礎がほとんどだが、後からは経済の流れを学べる。
    • 講義・授業
      良い
      世の中の流れを知ることができる授業やお金の流れ、仕組みなど幅広く学べる。自分の興味のある授業もきっと見つかるから良い。
    • 就職・進学
      良い
      就活は基本自分で行うものなので、サポートが充実しているかどうかと言われるとあまりない。
    • アクセス・立地
      良い
      歩けば店がたくさんあるし、アクセスも十分満足できる。駅がすぐそばなのでなお良い。天神まですぐだし空いた時間で遊んだりどこか行ったりしている。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に施設はいいと思う。ただ長年使われているであろう教室は古くなっていたりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークルに所属すれば友人はたくさんできる。入らなくても積極的に話しかければ満足できるほどの友人は作れる。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活はこれでもかというほどあるから選び放題。新歓もやっているのでたくさん体験に行くと良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は入門から始まって基礎を学ぶ。2年からはそれに基づいて授業が展開されるから自分が何をしたいのか、授業の取り方は慎重に考えるべし。学年が上がるとインターンやこの世の仕組みや流れを学ぶ授業がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      投資に興味があったため、あかねの流れと経済の流れを学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782298
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とりあえず行って良かったと思うような大学だと思います。頭はいいところだけど、みんなで支え合うことができます。福岡の就職はほぼできるのでいいです
    • 講義・授業
      良い
      地域の学外活動がとてもいいなと思います。
      先生方も丁寧に向き合ってくださるのでありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方と楽しく学ぶことができ、いろんな生徒と関わることができていいです
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、進学や就職のためのものもたくさんあり便利です。
      経済系なので幅広く就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      博多までとても近く、大学の周辺は落ち着いた雰囲気で過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備に関しては文句なしだと思います。モスバーガーなどもあってとても良い
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできてとてもうれしいです。
      恋愛もいいかんじです
    • 学生生活
      良い
      とても充実していますね。
      サークルは種類多いのでたくさんの中から自分に合ったものを選べる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な経済学や計算などを学びます。
      地域での学外活動などもやる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域イノベーションが面白そうで、将来に活かせそうだったから
      基礎を学べるから
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715566
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済を分析しどう活かすかを学びたいと思っている学生にはとても良い学科だと思います。 また、学内には図書館やネット環境などの設備が充実しており、授業時間以外に多くの時間がある学生が自己投資をする為に最適な環境が整っているので、自主的に学ぶことが好きな学生にも良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学では高校のように担任の先生がいらっしゃる訳では無いので、授業を欠席したり、寝ていたりしても、基本的に何か言われることは少なく、自己責任が問われる為、本人のやる気次第で、良い授業にも悪い授業にもなると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の中盤にゼミ選択があります。ここで重要なのが、人の少ないゼミに行くということです。楽をしたい多くの学生は揃って楽なゼミを選択する為、真面目なゼミにはあまり人が集まらないからです。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターという場所があり、学生であれば一年生でも、相談しに行く事ができます。真摯に相談に乗ってくださる為、非常に心強い味方となると思います。ただし、自分から行かなければ、そういった支援も得られないので、自分から行動する事が重要です。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で来る際は地下鉄で天神から20分もかかりませんが、家が遠い方は乗り換えが必要なので、少し不便なことと、周辺にお店が少ないからです。
    • 施設・設備
      良い
      学部学科を問わず、勉強に必要な設備やネット環境が充実して揃っていて、パソコンなども多くあるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルが多くある為、入れば多くの友人ができるし、同じ学部の人と仲良くなったりもするので、あまり内向的になりすぎない限りは人間関係で困ることはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      有名人を呼んで、トークショーをしたり、昼休みにバンドサークルが演奏をしたりしていて、基本的にイベントは多い方であると思いますり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来、インターネットで情報を扱ったりする仕事に就きたいと考えている人に良い学科で、ゼミによってはパソコンをよく使うこともありそういった人には良い学科だと思います。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493695
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何も考えずに学科選んだけど、卒業して経済学を生かすような仕事に就くわけでもないので、ただ大卒の肩書きもらっただけ。
    • 講義・授業
      普通
      特別な指導は特になし。こちらから積極的に関わろうとしなかったせいかもしれないが。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      必要以上に学内には滞在しなかったので、あまり実感する事はなかった
    • 就職・進学
      悪い
      大学名を言った時点で、面接官が「ああ...」みたいな反応されるのは辛い。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が開通した後だったので、博多方面からも特に不便はしませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      学科以外は食堂くらいしか利用してないけど、特に古さも感じなかった
    • 友人・恋愛
      普通
      私は他県から来たので、基本的にぼっちでした。彼女もできませんでした。
    • 学生生活
      普通
      バイトしてたので、サークル活動はしてないです。ちょっと羨ましかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に理論経済学と、その応用。保険や金融などの道に進みたいなら、必ず必要になってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      通信系の会社のコールセンターの契約社員。現在は正社員になりました
    • 志望動機
      合格圏内の福大ならどこの学科でも...と深く考えずに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606881
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校は綺麗で大きくて楽しい講義も沢山あり、サークルや部活動も盛んです。なので、社会に出る前に必要なことが色々学べます。イベントも盛り上がるし、規模が大きく飽きません。学食も安くて美味しいのでオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても楽しくわかりやすい講義をしてくれるので、真面目に授業に出て勉強をすれば理解を深めることができます。
    • 就職・進学
      普通
      色々な相談などができるように相談専用の場所があったりと、とても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡大学の周りにはバス停も各所にあり、地下鉄の駅が正門のめのまえにあるためとても便利です。周りには飲食店や書店もあり不便さはあまりありません。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗で過ごしやすいです。新しい体育館も出来て更に綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、サークルがとても盛んなので学部学科問わず友人が出来ます。その中で出会いもあったりなかったり、、
    • 学生生活
      良い
      文化祭である七隈祭は西日本最大級の規模でとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320568
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しく出来たばかりの学科なので、カリキュラムが充実しています。 また、経済学科よりも社会に出るときに実践的な勉強が出来ます。 人数も少ないので友達が出来やすいです。
    • 講義・授業
      普通
      数学は文系でも解けるようなものが多いです。 英語もTOEICを意識したものであったり、外国人教師と会話する授業があります。 また、パソコンの扱い方(特にマイクロソフトのword)は一通り覚えておかないと情報技術の授業はきついかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      地域を活性するための研究を行う派閥と、ベンチャー企業について研究する派閥で分かれています。 どちらもそれぞれに魅力があります。
    • 就職・進学
      普通
      福岡の就職は強いです。ただ、関東まで行くとなるとOB、OGはグッと減ります。 関東で働きたいと思っているのなら、関東の大学に負けないように遅くても2年生のうちから就職先について情報を調べたりする必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の駅のすぐそばなので、実家生は比較的通いやすいと思います。 大学の周りは飲食店や本屋、アミューズメント施設などが揃っていますし、地下鉄で天神に20分程度で付きます。
    • 施設・設備
      普通
      今、古い棟を建て替えているので、綺麗になりつつあります。 福岡大学の図書館はマンモス大学にふさわしい大きさで、4Fまであり、自習室やPCルームの数も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学術文化部会という、大学が認めている文化系の部活に入ると、多くの学生と交流できる企画が一気に増えます。カップルも学科同士よりも文化系部活同士が多いのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では一般教養と経済入門、基礎数理入門、情報技術、英語のリーディング&ライティング、スピーキングを学びました。2年次から専門科目を履修出来るようになり、ゼミも始まります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      木下ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会に出てから即戦力となれるように、学生を指導してくださいます。特に読書を意識されている先生で、毎週1冊本を読んでレポートを提出するという課題をゼミ生はやっています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済のことも商業のことも学びたかったのと、ベンチャー企業に興味があったのでこの学科に入りました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      全教研
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を固めた上で、過去問を解いてひたすら問題傾向に慣れました。難しい問題で点数を取ることより簡単な問題で点数を落とさないようにするように心掛けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183527
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で会社を興したいと考えてる人や社会に出て何をしたいかを考えている人にとても良い大学だと思います。また部活やサークル活動、学外で活動している人が多いので、その人たちの経験談や活動に参加してみたら良い刺激になると思います。色んなタイプの学生がいるので自分に合う人がいれば、合わない人がいるので人付き合いが大変になるかもしれないです。楽しい学生生活になるかは自分次第です。
    • 講義・授業
      普通
      講義行う先生方の中には実際にマーケティングで成功した人や、佐賀県で市長を務めていた人が経済学を教えてくれるので為になる講義が沢山あります。実践的なことをやるので興味がない人にはつまらないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経済学に関連する本を一冊用意して、その本をゼミ生で読み込み自分なり解釈して発表をしています。
      現在私のゼミでは行動経済学についての本を読み込みゼミ生同士で自分の解釈や理解できないところを討論しています。しかし発表にかける時間がバラバラであったり、発表内容に努力が感じられないという問題があります。個人の問題ですがゼミの活動としては質の良いものではありません。
    • 就職・進学
      悪い
      産業経済学科の就職状況は個人によってバラバラですが、ゼミ生の中に研究対象にしていた企業に研究内容が評価されそのまま引き抜かれるなどありました。
    • アクセス・立地
      良い
      福大前駅があるので学校自体にアクセスしやすいです。産業経済学科の講義を行う教室は福大前駅から近い建物で行うのでアクセスは良い方だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      A棟は学内で2番目に作られた施設で近代的な見た目と清潔感あふれる内装のおかげで勉強に集中しやすい施設です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      産業経済学科内で男女の交流する人が分かれるので特に私の周りで恋愛話を聞いたことがありません。経済学科なのでちゃらちゃら人が多いので付き合いにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について学べます。他にもマーケティングや心理学も経済学に絡ませて学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済学の本を読み込み、自分の力で発表する力を身につける。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      どの企業に勤めるか理解を深める為に企業と連携する講義がある産業経済学科を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明光義塾
    • どのような入試対策をしていたか
      福大の過去問を繰り返し解いたり、日々の積み重ねをした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119549
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設の充実度かすごい立地、アクセス、充実度どれをとっても他の大学よりも優れていると思っている福岡大学に入学できて、とてもよかったと思っている頭の悪い人も少し勉強を頑張って福岡大学を目指すことをお勧めする
    • 講義・授業
      良い
      講義の数がとても多く内容も充実している中でもベンチャー企業論はとてもためになる講義です最近ではメディアでも多く取り上げられ、日本中にも広がりつつある大学の中でもベンチャー企業論は人気の講義の一つです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択肢が多くあるとても面倒見のいい先生方が親身に相談に乗ってくれたり、熱意があり、活気のある授業を展開しているまた、ゼミ室もとてもきれいでいごごちがいい
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職率がいい福岡大学では学内の体育館に多くの企業の方が来られて説明会みたいなものがあるのでとてもいい大手企業にも多くの先輩方が就職をされており福岡大学の生徒は必要とされており、通用するんだなって思う
    • アクセス・立地
      良い
      門の横が駅なのでとても便利ひとこまあいたら電車一本ですぐに天神や木の葉モールといったところに行けるので便利学校の周りには美味しくて安いお店がたくさんあるので助かる
    • 施設・設備
      良い
      図書館は日本最大級で食堂はたくさんあり、有名な店も校内に出店している学食は大変おいしくボリュームもあるので助かる広い敷地内に多くの施設が何かしら時間をつぶすことができる福岡大学病院も横にあるので安心して学校生活を送ることができる
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が多いので人脈が広がる留学生の方々も多くみられグローバルな環境で学校生活を送ることができる基本明るい人が多く初めての授業の日にたくさん友達ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの使い方、特にワード、エクセルは使いこなせるようになるぐらいになる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ここしか指定校推薦がもらえなかったから入ってみたが、今ではこの学部でよかったと心のそこから思っている
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      受験勉強は一切やらなかったずっとバイトをやって社会勉強をしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63490
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学べ、専門的に学べる。先生もたくさんおり、施設も充実している。学生数もかなり多いので、仲間もたくさんできた。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生がたくさんいるので幅広く学べる。興味のある授業は意欲的に学ぶことができた。学科数も多いので魅力的
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄やバス亭が学校にあるので通いやすかった。学校の周りは住宅や公園が多く一人暮らしにも最適。天神まで地下鉄で一本。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンルームもたくさんあった。教室もきれいで、今でも新校舎が続々と建てられている。文系は特にきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐは、サークルの勧誘がすごい。新入生歓迎コンパや歓迎遠足?などですぐに友達ができた。とにかく学生数が多いのでいろんな人に出会えて楽しい
    • 部活・サークル
      良い
      部活のサッカーなどは全国レベルですごい。サークルはほとんど遊びなので気軽に入って大丈夫。サークル数も多いので掛け持ちしている人も多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学、マクロ経済学
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アコム
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      給料や福利厚生がよかった
    • 志望動機
      幅広く社会を学びたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさんといた。模試ではいつもD判定だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27141
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部産業経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的評価は2。産業経済より経済学科のほうがわかりやすく学べるとおもう。人数も少ないので少し寂しかった
    • 講義・授業
      普通
      楽しく受けれて学べになることが多くある。聞きやすいしおもしろい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      旅行もあって仲良くなれる
    • 就職・進学
      普通
      実績もよく安心できる!学んだことをいかせる職種もたくさんある
    • アクセス・立地
      悪い
      家から遠いのがネックだが地下鉄が2つも近くにあり通いやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      喫煙する場所もいくつかあるので使用しやすいし、友人のコミュニケーションの場もある
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実している。みんなが仲良いので友達もたくさんできてよかった
    • 学生生活
      普通
      サークルはとてもたのしくサークルメンバーとご飯食べたりのみにいったりすゆ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんの分野を選択することができるので自由に学びたいことを学ぶことができる。他学科の方とも友達になれる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済の勉強がしたかったが、今は法律の勉強もしたいとおもっている
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585085
511-10件を表示
学部絞込
学科絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  経済学部   >>  産業経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。