みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

西南学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.05
(724) 私立内68 / 587校中
学部絞込
72481-90件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たまたま自分の代は留年が多かったが普通にそれを除けば充実したキャンパスライフを送れる。図書館も新しくなり使いやすくなったと聞いている。
    • 講義・授業
      普通
      そもそもの学生の意識の低さから単位をとりやすいかとりにくいかで決めているため判定しづらい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに所属することができなかったためそもそもどんな内容か分からない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は高いと感じた。金融系が多かったように感じたが特別自分の周りは留年が多かった
    • アクセス・立地
      良い
      西新商店街がとても住みやすく、駅も近いし天神も近いため申し分ない。完璧だった
    • 施設・設備
      良い
      チャペルなどはきれいでいい。教室の椅子が固くて狭く座りにくかった
    • 友人・恋愛
      良い
      文化系と非公認どちらにも所属していたためサークル次第で輪が広がる
    • 学生生活
      良い
      学祭のときは他のサークルとの関わりも多く持てるため充実すると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒論は書いていないためわかりませんが、主に金融や経営、流通などについて学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      携帯販売店
    • 志望動機
      他大学を第一志望だったが、たまたま受けた西南が受かったため入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570430
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      積極的に資格を取り、授業も真面目に受ければちゃんと就職できるとおもう。専門的なことも学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      多くの分野から選ぶことができ、学びたいことを積極的に学ぶことができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあることをもちより、発表することで知識を増やすことができた
    • 就職・進学
      良い
      金融業界への就職率は高く、地元ナンバーワンの地銀では最も多くの内定者を獲得している
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩五分の高い立地で周りにはお店もあり、とても便利であった
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターは困らない台数あり、駐輪場も増設され、文句はない
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いのでコミュニティは限られてくるが、サークルなど友達は増やすことができる
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあり、公認サークルに入ると飲み会代の援助が出るらしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融関係について。経営のことや経済のことも授業によっては学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 志望動機
      金融に興味を持ち、一人暮らしに最適なところだったから。推薦だった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536609
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学年が上がることにさまざまな文化について勉強が出来る、そして新たな知識をたくさん習得できる。その中でたくさんの友人などができるためとても良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      各コースが文化ごとに分かれていて、学生が自分の好きなコースや文化を取ることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まり、卒業までに深く文化を理解することができ、一貫性のある卒業論文を作成できる
    • 就職・進学
      良い
      就職課でもたくさんの相談や、模擬面接などを行うことができ、OB.OGとの交流をしているゼミもある
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄空港線の西新駅から徒歩5分以内であり、西新の街も活気があり、便利
    • 施設・設備
      良い
      新しく、綺麗な施設、図書館や言語学習センターがあり集中して勉強できる環境が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの雰囲気がよく、男子女子関係なく仲が良い、また先輩後輩の縦の関係もとても良い
    • 学生生活
      良い
      様々な種類のサークルが文化系、スポーツ系関係なくあり、1つ1つのサークルがみな雰囲気が良さそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に、さまざまな文化の基礎についてまなび、又言語の授業も第二言語含め多くする 二年次からはコースに分かれ所属したコースの文化についてくわしく勉強し、三年次の後期から卒論についての演習を行う
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      航空会社の空港でのグランドスタッフ
    • 志望動機
      単純に海外の文化に興味があり、福岡在住で通いやすい西南学院大学の国際文化学部を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536177
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望で入ったわけではなかったのですが、4年間過ごしてみて、西南に入学して良かったなと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      英語運用能力を上げる授業が多くあると思います。しかし、自分の過ごし方次第で4年間で得られる英語力の向上にはかなりの差が出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年になってからしかゼミがないのは珍しいなと思います。教授によって人気のばらつきがかなり出ます。
    • 就職・進学
      普通
      就職課が具体的に何かサポートをしてくれたかと言われれば、してくれなかったように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにヤフオク!ドームがあったり、飲食店があったり、地下鉄の駅からも歩いて7分程度だったりと、立地はかなり良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      言語教育センターや、図書館、Global Student Loungeなどはわりと新しく、活用しようと思えば、かなり使えると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っている人は人間関係が充実しているように感じます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が盛り上がっていた記憶があります。その他のイベントはあまり思い浮かびません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ライティングスキルや、スピーキングスキル、リーディングスキル、リスニングスキルの四技能を向上させる授業が多いです。その他にも英米文学についても学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      まだ決定はしていないので分かりませんが、営業職でかなり幅広く業界を見ています。
    • 志望動機
      海外派遣留学の制度があり、留学にいきやすい環境だと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572120
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      西南学院大学に入ってよかったと思うから。何より立地が良いのは大きい。駅周辺にも飲食店等学生が喜ぶお店がたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      英語を勉強したい人にとっては、わりと設備が整っていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いくつかゼミがあるので、そこから関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職についても相談窓口が設けてあるため、就職活動等のアドバイスをもらったりできる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄空港線の西新駅から徒歩10分ほどなので、とてもアクセスはいい。
    • 施設・設備
      良い
      最近図書館や講義室のある棟を建て替えたりしているため、とてもきれいだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内が狭いため、友達とすぐに会うことができるから友達が自然と増える気がする。
    • 学生生活
      良い
      実際にサークルに入っていたが、とても楽しかったし友達が増えたから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語全般。4年生になるとゼミ中心となるため、文法やコミュニケーションと、自分が学びたい英語の分野を選べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      英会話教室の営業。
    • 志望動機
      なにより立地がよかったから。ほかの大学は自宅よりアクセスが悪かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:538028
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分自身大学時代良い経験を積むことができたし、環境や教育制度が整っている。特に外国語学科においては、ほかの大学に引けを取らない偏差値があると思う。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの特別講師も多く、専門的な分野を学ぶ環境が整っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分に合ったゼミを1つ選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就活センターでサポートしてくれ、希望通りの会社に就職できた。良い就活環境が整っていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの地下鉄駅から徒歩10分ほどかかり、少し不便。 バスも本数が少ない。
    • 施設・設備
      良い
      外国語を学ぶには、言語教育センターの設備が整っているし、TOEICやトーフルの無料受験ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が充実しており、学際などのイベントもあるので良い交流の場がある。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活が充実している。 またOBやOG会も充実しており、設立100周年の歴史を感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目を中心にさまざまな分野を学びます。2年、3年になるとより専門的な分野をまなぶことができます。卒論はゼミによって異なります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      大手IT会社の総合職(営業)
    • 志望動機
      外国語、特に英語を学び、スキルを上げてグローバルな企業で働くのが夢だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572602
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したい方にはとてもいい環境だと思います。抽選ですが申し込んで当たると無料で英会話講座を受けることができる。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く経済学を学ぶことで社会で必要な知識を身につけることができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミの先生を選べる。2年の後期に受けたいゼミの志望動機を書く。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部からは金融の知識を活かすために主に金融業に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      近くには商店街やももち浜、福岡タワーもあり立地が良い。商店街にはおしゃれなカフェもあるので多くの学生が行っている。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなってとても綺麗。個人で勉強できるスペースもあるし、みんなで勉強できるスペースもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がさかんでどのサークルも盛り上がっている。サークルで友達がたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      学祭ではサークルで出し物をするのでとても賑やか。毎年芸能人のトークイベントもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では幅広く英語やキリスト教、経済の基礎を学ぶ。2年から経済の応用を学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融業の営業職
    • 志望動機
      経済学は社会に出て必要な知識だと思ったので経済学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535121
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。元々偏差値の高い大学なので、学生のレベルも高いし、みんな軸がありやりたいことに各々取り組みたい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      フランス語専攻でしたが、留学制度も充実していて、フランス人教師ばかりだったのでフランス語習得に問題はなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは日本人教師と、フランス人教師とで内容が全く違い、フランス人教師のゼミだと論文はフランス語での作成となるのでとても勉強になった。
    • 就職・進学
      普通
      自分次第という印象。あまり学校の就活支援は利用していないので、自分から情報を取りにいけば欲しい情報はもらえると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      私立なので学校はとても綺麗だし、福岡市の街中にあるので遊びにも行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので学校設備が整っていて、とても綺麗です。ただ、街中にあるので敷地面積自体はとても小さいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友達は沢山出来ると思います。私は入らなかったので、学部の友達のみでしたがそれでも、そもそも人数の少ない学部だったのでみんな顔見知りの環境で、とてもアットホームだった。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は種類が多いし、1つの分野に対して何個もサークルがあるので選択肢が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は必修科目が多いので、フランス語の基礎を学びます。3年次は、必修科目をとり終えている学生が多いので、一般教養等で単位を稼ぎます。4年次はゼミのみなので、比較的時間に余裕はあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      航空会社 グランドスタッフ
    • 志望動機
      フランス語を勉強したかったからです。もともと英語が好きだったのですが、違う言語にも興味を持ち世界で2番目に多く話されているフランス語が良いと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534498
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境も良く、都会にあり、先生たちも楽しい講義をしてくださるため、有意義な学生生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      先生も良い。分かりやすい講義。色々な心理学を学べる。他は特になし
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がよかった
    • 就職・進学
      良い
      色々協力してもらった。話を聞いてくださった。入りやすい空間だった
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄も近く、都会にある。お店もたくさんある。バスの便も多い
    • 施設・設備
      良い
      建て替えで綺麗なキャンパスがたくさんあった。学食も2箇所ありよかった
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人にめぐり合い楽しい時間を過ごせるキャンパスライフだった
    • 学生生活
      良い
      新入生の歓迎会の際はサークルの勧誘などあり、色々活気があった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年目は満遍なく講義があり3年次から詳しい内容にはいる。卒論は発表がメイン
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      製薬会社営業
    • 志望動機
      私立の中では評判も良く、キャンパスも都会にありよかったため。また1期生だったこと
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567450
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      西南学院は歴史もあり、偏差値も悪くなく、立地も設備も人も良い大学だと思います。 福岡で進学を考えるなら間違いなく楽しい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の種類が若干少なく感じたが 学外からの講師や、様々な手法を用いた授業が行われていた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の前期からゼミが始まりました。 ゼミによっては積極的に活動してるところとそうでないところがあります。 関心のあるゼミがあれば、上の学年の先輩から詳しく話を聞くといいと思います。 私のゼミでは、順番でプレゼンをしてみんなで議論をしました。 また月に一回はゼミの懇親会が、年に一回はゼミ旅行などイベントも充実しておりみんなの団結力もあって有意義なものでした。
    • 就職・進学
      良い
      銀行や証券系など金融関係への就職が多かったです。 出席は基本取らないので、単位を取るのは要領が大切だと感じます。上の学年の先輩から過去問を貰うことも大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄空港線西新駅から徒歩2分で立地は非常に良いです。 学校の周りには西新商店街があり、そこでサークル活動やランチを食べるお店にも困りません。 また、百道浜も近いので、気軽に海にも行くことができる遊ぶには最高の立地です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館を新設したり、校舎もきれいです。 私学なのでその辺は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私たちの時代では、半数以上はサークルに所属していました。大体のサークルは週1回の活動で、大体飲み会です。横はもちろん縦のつながりも充実していました。
    • 学生生活
      良い
      私たちの時代では大体の学生がサークルに所属していました。楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な経済学を学びます。 そのため大抵の生徒は授業がかぶります。 2年から少しずつ選択科目が増え、 3年はほぼ選択科目とゼミに。 4年は卒論書くかはゼミ次第です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産 総合職
    • 志望動機
      西南学院大学だったら他のどこよりも充実した学生生活になると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568282
72481-90件を表示
学部絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。