みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    楽しい学生生活が過ごせる

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      西南学院は歴史もあり、偏差値も悪くなく、立地も設備も人も良い大学だと思います。 福岡で進学を考えるなら間違いなく楽しい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の種類が若干少なく感じたが 学外からの講師や、様々な手法を用いた授業が行われていた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の前期からゼミが始まりました。 ゼミによっては積極的に活動してるところとそうでないところがあります。 関心のあるゼミがあれば、上の学年の先輩から詳しく話を聞くといいと思います。 私のゼミでは、順番でプレゼンをしてみんなで議論をしました。 また月に一回はゼミの懇親会が、年に一回はゼミ旅行などイベントも充実しておりみんなの団結力もあって有意義なものでした。
    • 就職・進学
      良い
      銀行や証券系など金融関係への就職が多かったです。 出席は基本取らないので、単位を取るのは要領が大切だと感じます。上の学年の先輩から過去問を貰うことも大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄空港線西新駅から徒歩2分で立地は非常に良いです。 学校の周りには西新商店街があり、そこでサークル活動やランチを食べるお店にも困りません。 また、百道浜も近いので、気軽に海にも行くことができる遊ぶには最高の立地です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館を新設したり、校舎もきれいです。 私学なのでその辺は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私たちの時代では、半数以上はサークルに所属していました。大体のサークルは週1回の活動で、大体飲み会です。横はもちろん縦のつながりも充実していました。
    • 学生生活
      良い
      私たちの時代では大体の学生がサークルに所属していました。楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な経済学を学びます。 そのため大抵の生徒は授業がかぶります。 2年から少しずつ選択科目が増え、 3年はほぼ選択科目とゼミに。 4年は卒論書くかはゼミ次第です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産 総合職
    • 志望動機
      西南学院大学だったら他のどこよりも充実した学生生活になると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568282

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。