みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 口コミ

国立高知県/朝倉駅
高知大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良い実習は大変だが、みんなで協力して取り組んでいれば乗り越えられると思う。
とても、いい大学だと思います。 -
講義・授業良い交通の便が悪いが人間関係はいい
みんな自家用車か原付で通っている
クラス制なので繋がりができます! -
研究室・ゼミ良い先生に聞きに行くと答えてくれ、研究も手伝ってくれるが、自分から行かないといけない
-
就職・進学良い自分から進んで聞きに行ったりするとサポートしてくれると思われる
-
アクセス・立地良い山の中にあるため、交通の便が非常に悪いと思われます。
そこは気をつけてください -
施設・設備良い古い建物もあるが、新しいところは新しいです!
棟によりますが。 -
友人・恋愛良い医学部しか居ないため、とても親密に関わることが出来る!
恋愛もしている人は多い。 -
学生生活良いみんな積極的に取り組んでいて楽しい。
サークルではなく部活なので本格的だと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実習が多く、養護教諭や保健師の免許もとれる。
大学院に行けば、助産師の免許もとれる -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から看護の分野に興味があり、より知識を深めて看護師になりたいと思い、高知大学医学部看護学校を選びました。
投稿者ID:1013919 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会科学部人文社会科学科の評価-
総合評価良い勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい環境だと思います。
私は法律を学びたかったので、それを選びましたが、友達は経済やそのほかを選んだ人もいていろんな人に対応できるなと思います。 -
講義・授業良い授業はとてもおもしろいです
また交友関係も広がりいい大学です。 -
就職・進学良い各々が学んだことを活かせる職種につくことができていると思います
-
アクセス・立地良い少し不便にも思いますが、キャンパスは広々としていていいです。
-
施設・設備良い少し古く感じることもありますが、それなりに満足しています!!
-
友人・恋愛良いいろんな友達ができてたくさんの刺激をいただいています
いい人ばかりです -
学生生活良いよさこいサークルは夏になると、とてもかっこよくておすすめです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な法学や経済学から、選択して発展した学問を学べます!!
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自然ある環境で落ち着いて勉強に取り組める学校だからです!!!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010582 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思ってる人にはおすすめの大学まと思っています。勉強は友人とできるし遊びにも行ける時間
-
講義・授業普通けっこう充実してます。難しいところもあるんですけどそこについていけるように頑張りたいです
-
就職・進学普通先生達からのサポートはいいです。
学んだことを活かしたいとおもってます -
アクセス・立地普通だいがくから近いところに住んでる人もいるし、周りも綺麗でいいです
-
施設・設備悪いちょっと老化が目立つところもあります。
なおしてほしいですかね、 -
友人・恋愛悪いサークル内では友人が沢山できたり、恋人もできたりします。結構充実してます
-
学生生活普通サークル内で色んなことをしたり、イベントも沢山出させてもらいました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容内容ですか、私はあんまり知らないですね、不登校なので行きたいんですけど
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機理由はですね、元々医学行きたかったんですけど学力で無理だと思った
-
就職先・進学先サービス・レジャー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:998291 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良いアクセスだけが気になるところですが、ほかは文句なしです!
医師や看護師の講義が聴けるのはとても貴重だと思います! -
講義・授業良い外部講師や医師、看護師の講義もあって専門的なことをたくさん学ぶことが出来ます!
とても充実していると思います! -
就職・進学良い優しく、親身になってくれる先生ばかりです!
1年の時から面談があり、卒業後のことについてなど相談に乗ってくれます! -
アクセス・立地普通キャンパスのある場所が田舎なので虫が多いです!
あと少し薄暗い雰囲気で夜は不気味に感じるかもしれません! -
施設・設備良い実習室があったり体育館、武道館、テニスコートなどもあります!
部活が充実しているのはもちろん、授業で使用する講義室も綺麗な方だと思います!
実習室はベッドが沢山あるし、物品も沢山あります!
基礎看護の実習室だけでなく助産や高齢者の実習室もあります! -
友人・恋愛良い1学年につき1クラスだけなこととほぼ必修なこともあり、4年間同じメンバーと勉強します!仲間意識が高く充実しています!
-
学生生活良い室戸合宿や新歓イベントがあります!サークルは無いけど部活がたくさんあります!とても充実しています!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師、保健師、養護教諭を目指す生徒たちが勉強しており、看護を専門的に学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機母親が体が弱いため、自分が看護を学んでいれば老後も安心だと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:996427 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]地域協働学部地域協働学科の評価-
総合評価良い一年生は座学が中心だが、二学期から学外の地域に出る実習もいくつかあるためたくさん動きたい人には向いているとおもう。また、総合型選抜や学校推薦で合格した人の割合が高いので比較的喋るのが得意な人やコミュニケーション力に長けているひとが多い印象である。
-
講義・授業良いグループワークや振り返りが多い。課題も多いがその分文章を打つ力などはつくと思う。
-
就職・進学普通公務員を目指す人が多いがそれ以外にも銀行に勤めたり自分で事業を立ち上げたりする人もいる。実習があるため他学部や他大学よりも就職の際にしっかりとしたガクチカがある。
-
アクセス・立地普通路面電車やバスが目の前で止まるのは良い。近くにある居酒屋も街に比べるととても安い。
-
施設・設備普通学部棟のラウンジに暖房がないのが欠点だがみんなそこに集まって談笑している光景がよくみられる。グループワーク室などは数が限られているが暖房があるため自習に使うこともできる。
-
友人・恋愛普通学部内の人数が少なめのため全員が一度はコミュニケーションをとったことがある。グループワークも多いため仲良くできるし学部内の雰囲気は良いと思う。
-
学生生活普通体育会系の部活は毎日忙しく活発に活動しているイメージだが、それ以外はあまりイメージはない。学園祭もあるがそこまで印象的ではなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域について学ぶ授業もあるが教育系であったり自然系であったりと総合的に多くの知識を身につけられる学部である。論文が一年ごとにありきちんと書かなければ留年になる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機推薦で合格できる人数が多かったから。座学よりも実習で学外に出て活動したかったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972921 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文社会科学部人文社会科学科の評価-
総合評価普通悪く無いと思うが、良いとは今のところ思っていません。今後に期待です。そして自分が何を学びたいかがじゅうようです。
-
講義・授業良い授業は興味のあるものを取らないと、授業がつまらないと感じる可能性があります。
-
就職・進学普通1回生なのでまだ分からないというのが現状です。今後に期待しています。
-
アクセス・立地普通交通の便はあるが、電車の本数が少ないというのが印象としてあります。
-
施設・設備普通施設は充実しているわけでは無いが、必要最低限の設備はあると思います。
-
友人・恋愛普通大学は自分から行動を起こして、人間関係を構築することが大切だと思います。
-
学生生活普通サークルやイベントなどはほんとうに充実していないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな学問を学び、その後専門的な学問を学んでいきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機いろいろな学問を学べることがとても良いことだと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:970431 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]農林海洋科学部農林資源環境科学科の評価-
総合評価普通高知の農業の強さを存分に学べます。Iopなどの先端研究も盛んでそれらは全国的に見ても秀でています。立地や設備は平均以下です。
-
講義・授業普通1年次は様々な教授が代わる代わる授業をするので多くの分野に触れられます。
-
就職・進学普通就職率は低くはない。四分の一程度が公務員になっているようです。
-
アクセス・立地悪い2年次からキャンパスが変わります。マジで何も無いです。送迎も無いので引越しか免許取得を強制されます。そもそも高知県は他県に出るのに苦労するので、余程のことが無い限りおすすめはできません。
-
施設・設備悪い研究施設すら老朽化しています。地震、津波対策も十分とは言えません。
-
友人・恋愛良い自分次第ではありますが、充実した人間関係を築くことが出来ます。
-
学生生活普通サークルに所属していないので詳しい事は言えないですが、よさこいサークルなど活発なサークルが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業、林業に関することを広く学びます。インターネットを利用した農業の研究が盛んなようです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機植物が好きで他の分野よりは学ぶ意欲があったから。学部内でも研究が盛んな部類でもあったことも理由の1つです。
投稿者ID:969417 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]地域協働学部地域協働学科の評価-
総合評価普通どの大学でも言えることではあると思うが、手を抜こと思えばテキトウにしていれば卒業できるし、しっかり学ぼうと思えば充実した大学生活を送ることができる。自分次第である。
-
講義・授業普通自分がやろうと思えばどんなこともできる。逆に何もしようと思わないと何もできずダラダラした大学生活になる。
-
研究室・ゼミ普通3年生からゼミがはじまる。自分はまだゼミに配属していないので詳しいことはわからないが、充実度はゼミによって様々である。
-
就職・進学良い先生は十分にサポートしてくれ、アドバイザー教員との面談もあるので十分だと考えられる。
-
アクセス・立地良い田舎であるが暮らす分には十分なお店もあり、満足できる。電車もあるため、移動もできる。
-
施設・設備悪い古いが、掃除されているのできれいである。建物によってさまざま。
-
友人・恋愛普通人によって様々である。学内の交流は盛んであるため、コミュニケーション力があれば問題ない。
-
学生生活普通イベントはたくさん行われており参加する機会はたくさんある。また、サークルもスケジュール管理ができれば続けられる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会調査法について。また、地域理解、地域に出て地域の課題を実感する。社会問題など。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機不幸に感じている人を少しでも減らしたいと考えた。そのために地域に出て、なにが問題であるのか自分の目で確かめることが必要だと思い志望したら、
投稿者ID:968905 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通立地が悪いことを考えると通学するのに大変だが学校としては良いのではと思う。また先輩や同期には様々な人がおり良い環境だと思う
-
講義・授業普通1年の間は専門の授業がない。そのため1年で遊べるがモチベーションが下がると思う
-
研究室・ゼミ良い研究室についての説明は十分にありやりたいことをやらせてくれる
-
就職・進学良い進学はほとんどしない。サポートは十分に受けられるので良いと思う。
-
アクセス・立地悪い公共交通機関がほとんどないので非常に不便。周りには田んぼしかないのでさらに不便
-
施設・設備悪い校舎が非常に古いが、今バリアフリーに、対応した建物に少しずつ変化している
-
友人・恋愛良い様々な人がいるので広い交流関係を築ける。また恋愛に関しても男女比が大きく異なるわけではないので良い環境だと思う。
-
学生生活普通サークルが存在しないため部活をしっかりとしたい人には勧められる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学の基礎から学ぶ。ただ1年はすべて教養科目である。また医師としても心構えを考える講義もある
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分がやりたいことが一つの学部でしか学べないことだったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:958620 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部看護学科の評価-
総合評価良い悪く言えば不便な場所ではありますが、車を持っていたらどこでもいけるので大して問題はありません。
良く言うなら勉強に集中できる学校だと思います。 -
講義・授業普通看護師としての専門的な必修科目以外にも、基礎知識としての教養科目を履修することができる。
-
就職・進学良い国家試験合格率100%を出しています。
4年間通ったあと、院まで進学することも可能です。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅から徒歩50分ほどとなっており、全学キャンパスと比べると立地は悪いです。車通学をする学生が多いと思います。
-
施設・設備良いローソンが敷地内にある、病院内にドトールがあるので、割と便利ではあります。
-
友人・恋愛良い過去問を回したり、小テストのまとめを作ってくれたり、協力して勉強に励んでいます。
-
学生生活良い秋に学祭があることや、新歓の活発さなど、充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師としての基礎知識、実践するための技術、社会で生きる上での教養
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいと思っているから。
そして4年間のうちに保健師や養護教諭の資格もとることができるから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937457 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、高知大学の口コミを表示しています。
「高知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 口コミ