みんなの大学情報TOP   >>  島根県の大学   >>  島根大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

島根大学
出典:運営管理者
島根大学
(しまねだいがく)

国立島根県/松江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(368)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(42) 国立大学 571 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学部なので量が多く大変だがその分同期や先輩、後輩との繋がりが強くなっていると思う。
      特に地域医療を学びたい人にとってはいいと思う。
      サークルや部活も活発で、学生生活は充実している。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はかなり分量が多いため、試験もそれなりの勉強では進級もしんどいと思う。しかし、医学科は全国どこでもこのような感じのはずなので、覚悟は必要だと思う。
      臨床内容になると興味が出てくる人も多いはず。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特にゼミや研究室の活動がないのが、医学部とその他の学部との違いであると思うが、希望すれば研究のばもある。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の合格率もよく、卒業すれば就職には困らないと思う。マッチングという就職活動的なのがあるが、選ばなければ、心配はいらないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      この県は大学周辺どころか、県自体に交通機関があまり整っていないので、学生は車を各自持つケースが多い。
    • 施設・設備
      普通
      大学の敷地はそんなに広くないのだが、グランドやテニスコート、体育館等も整っており、施設も学生であればほぼ使える
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数も少なく、周辺に他の大学も少ないので、必然的に学内の交友関係が主になってくる。恋愛も学内カップルが多い。
    • 学生生活
      良い
      学生も多くがサークルや部活に参加しており、バイトもしている人が大多数である。なので、その中で先輩後輩との繋がりができることも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養が主で、2年次から専門課程が始まる。
      2,3年次は基礎医学的内容で、4年次に臨床内容の講義がある。
      5年から臨床実習がスタートする。
    • 就職先・進学先
      県内外の様々な病院
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430178
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験合格にむけて叩き上げ方式で講義を行っているため、そのぶん国家試験の合格率は高いですが、留年する確率も高いのが現状です。ですが、附属病院と連携している分高度な技術を見ることもできるし、実際に患者たちと向き合うことも多く非常に勉強になると思います。ただ、勉強への、忙しさが激しいことから総合評価としては3とさせていただきました。
    • 講義・授業
      良い
      実際に医者として働いていた先生も多く、先生の実際の体験を交えた話など興味深く、面白いものが多いように思います。先生によりばらつきはありますが、質問をしにいくと熱心に丁寧に解説してくれる先生も少なくありません。指導は充実しているのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%であり、申し分はないとおもいます。もともと就職に困るということもほぼありませんが、希望通りにできるようサポートも良くしていると聞きます。また国試に落ちてしまった場合にもその後のサポートもして頂けるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      島根なのでそもそも便利性は良くないですが、島根では発達している出雲にあるので、車さえあれば日常生活に困ることはまずありません。ポジディブに考えると、誘惑が少なく、勉強に全く身が入らないということも少ないのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなりいいと思います。パソコン室は図書館は24h出入りすることができ、いつでも勉強でき、調べ物や情報収集もできます。これはかなりの強みではないかと思っています
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333546
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人によっての態度が違うように感じます。
      大学側には相談中ですが、不満です。
      ですが、進路面でのサポートは手厚く、充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      手厚いサポートがあり、大変充実しているように感じて、います。
    • 就職・進学
      良い
      進学率は大変たかいです。先輩方の就職先をきくと、なかなかいいばしょに行けていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      島根県のなかでも中心部ということもあり、交通の便としてはかなり良いです。
    • 施設・設備
      普通
      充実していす。新しい施設もあり、綺麗ですが、古い場所がほとんどです。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍の為、難しいと感じています。
      中心部にあるということもあり、遊びに行くのは難しいです。
    • 学生生活
      普通
      あんまりです。
      他の学校とはあまり変わりはありません。悪くはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療関係についてが主です。心理についての授業もおこなっています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      祖母が医療機関につとめていたということもあり、昔から医療に関して関心がありました。
      現在住んでいる場所から近いため、選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731786
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少し大学生活を満喫するには田舎だけれど、医師になるための勉強をするにはとてもいいと思います。特に女子は、ここまで女子の割合が高いところも少ないので安心して通うことが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      まだ1年生ですが、しっかりと生物の基礎から学べます。物理選択者でも難しすぎず、勉強をしていればしっかり単位は取れます。簡単すぎるということもなく、出来ていないところはきちんと出来ていないと評価されるので、医師になるために役立つ勉強が出来ていると感じています。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は、島根県内や周辺の中国地方の県の病院が多いです。国家試験への高い合格率かあるので、就職はきちんとしています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅である出雲市駅からは遠くなっています。また、周辺に大きな遊べるところは少ないです。
      しかし、大学の周辺に住めば不自由なく生活することは出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      附属病院の、特に救急の方面では充実した機器が多くあります。大学は普通に講義棟や実習棟がありますり。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩方もとても優しく、どの部活でも歓迎してくださいました。学科の人数も少ないのでかなり学年内で仲良くなれます。また女子も多い方なので安心しました。
    • 学生生活
      良い
      今はコロナの影響で大会や学祭が無くなっていますが、それが無ければかなり充実していると思います。部活はかなり選択の幅があり楽しく行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基本的な生物の知識、2年生から解剖や本格的な実習が始まります。3年生から研究室配属があり、4年生を過ぎるとかなり実習の割合が多くなってきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は、昔から医師になりたかったので、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771937
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に比べると難易度は低いが、それでも入学すること自体が難しく、また大学の勉強量も非常に多い上に、働き出したらさらに忙しいので、大変ではあるが、やりがいのある仕事であり、学内の雰囲気は明るく、学生同士の繋がりも強く楽しい学生生活が送れると思う。
      就職率は100%であり、卒業しても職がないといったことにはまず陥らない。そういう意味でも選んで損はないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      全てが必修なので、通らなければ話にならないが、人によっては向き不向きが分かれる科目もあり、大変な面もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      興味のある学生は低学年のうちから研究室に行って研究の手伝いなどをすることも可能である。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%であり、縦の繋がりもあるので、色々と情報も手に入り、サポートもしっかりしてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      相当田舎で、公共交通機関は頼りにはならず、9割以上の学生が自家用車を持っている。大学周辺は住宅地であり、ほとんどの学生が徒歩20分圏内に住めるので大学へのアクセスは良好。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324225
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しい、たくさん勉強しなくてはいけないが、自分の興味があるぶんやばかりなので、楽しい。2年からはどんどん楽しくなるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      2年からは充実
    • 研究室・ゼミ
      普通
      よく分からない
    • 就職・進学
      普通
      十分だとおもうが、卒業生に聞いてみないと分からない
    • アクセス・立地
      普通
      住むところによるとおもう。他県から来る時は車ならいいが、電車だと少し不便
    • 施設・設備
      普通
      あまりしていないとおもう。ほかの大学に行ったことがないので、正確にはわからない。そうゆうことは、2つ以上の大学に行ったことのある人にきいたほうがいいし、それ以外の情報は信用しない方がいい。少なくとも、学生生活を送る上でふじゆうは全くない。来てみればわかる
    • 友人・恋愛
      普通
      恐らくしている。
    • 学生生活
      普通
      している。大変たのしいし、行事が豊富で飽きない。みんな楽しい人たちばかりで、飽きることがない。ほんとうのほんとうにめちゃめちゃ楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養がほとんどあらあらあらという間に二年生になる。2年からはまだなっていないからよく分からないが、先輩からの情報によるとかなり難しいらしい。5年生から、ポリクリが始まるので、そこから順調に行けば、4年実習がある。
    • 就職先・進学先
      医師、看護師、保健師とか
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326016
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来働くにあたっての十分な教育を受けることができるため、充実した学生生活が送れると思う。学校側のサポートも手厚い。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でも講義や課題などをオンラインで行い、十分な教育が受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      就職は国家試験に合格すればほとんどの人が困らないと思う。サポートも充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと不便な立地ではあると思う。買い物をするには少し離れたショッピングセンターに行く必要がある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設とはいえないが、講義を受けたり実習を行ったりする上では困ることはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活も多くあり、同期だけではなく先輩後輩との繋がりも作れて充実した生活が送れると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないが、文化部、運動部ともに種類が多いので自分に合った活動を楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教育も学ぶが、そのあとは必修科目として医学を学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医学分野に興味があり、将来働くにあたっての知識と技術を学びたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710402
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学周辺には飲食店や商業施設が少ないが、国道9号線あたりまで出れば大きな店がたくさんあります。
      自家用車を持てば利便はかなり良いと思います。
      教育のレベルとしては他大学よりは低いと思います。
      教授の方々も教育に熱心な方そうでない方半々という感じです。
      進級が少し厳しい代わりに基礎系の科目がしっかり勉強出来るので、CBTには有利だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義や先生に恵まれているということはないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺はアパート多いので通学は楽
      他の施設はないので少し退屈かも。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しくなったので比較的綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      土地柄もありますが皆仲良しです。
      恋愛に関してもその傾向があります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないです。
      部活はたくさんありますがブラックでないものをよく選んでください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど一般教養
      2年から解剖、組織学、生理学
      3年次は病理、薬理、感染症
      4年から臨床科目
      5.6年で病院実習であるポリクリにでます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371707
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしなければいけない環境があるので、毎日勉強でき、遊ぶ時間もあり、有意義な大学生活を送れるところがこの大学の魅力だと考えています。また、医学を学びたいと感じている人は、思いっきり医学を勉強でき、たくさんの知識や技能が身につくと感じられます。また、国家試験などにもちゃんと皆が意識を高く持っているので、悪い方向に流されることが少ないのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基礎の勉強をしっかりすることができることがいいと思います。また、実習も多いので、様々な学びの理解がとても深まります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分から研究室に入らなければ研究はできませんが、自分から入れば、どこの研究室も歓迎してくれて、自分のやりたい研究をさせてもらえることもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      バスと電車の数がすくないのがつらいです。また、雨が多く、風が強いので、自転車や徒歩では外出が困難な日が多く、買い物など不便です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      せまい環境なので、学内での恋愛は控えた方がいいと思う。また、毎日同じ人達と顔を合わせることになるので、外部に何かしらのつながりを持つことをオススメします。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活はそんなに多くないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330475
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良いと思います。教授も優しく、親身ですし、友達にも恵まれています。医学をたくさん学べます。とても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      授業もとても良いです。さまざまな教授や学外から集めた特別教授による授業が数多く設けられていますよ。社会にでてからも役に立ちますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミとてもよい充実していますよ。研究もとても実績がいいですね。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実しています。ただ、実績があるとはいえ、サークルに明け暮れると、とても大変だから、注意が必要ですね。就職も良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとても良いです。環境もとても良いと思います。周りにはスーパーマーケットや、市場があり、とても充実しています。駅も近いですし、映画館もありますよ。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実しています。施設には庭もあり、とてもなごやかです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はとても良いです。恋愛関係もとても良いです。友達はとてもいいひとばかりです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはとても充実してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317625
4211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 出雲キャンパス
    島根県出雲市塩治町89-1

     JR山陰本線(米子~益田)「出雲市」駅から徒歩13分

     北松江線「電鉄出雲市」駅から徒歩15分

電話番号 0852-32-6100
学部 法文学部教育学部総合理工学部生物資源科学部医学部人間科学部材料エネルギー学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、島根大学の口コミを表示しています。
島根大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  島根県の大学   >>  島根大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学

島根大学の学部

法文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (85件)
教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.96 (65件)
総合理工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.66 (89件)
生物資源科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.94 (54件)
医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.05 (61件)
人間科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.94 (14件)
材料エネルギー学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。