みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  口コミ

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(640)

神戸学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.63
(640) 私立内462 / 587校中
学部絞込
64081-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日楽しく、そして自分の学びたい事をたくさん学べて、先生も熱心なのでとてもいい環境で勉強できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      設備もよくて部活も充実していていい部分もとてもありますがとてもいいわけではない。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな事を教えていただけるのでサポートはしてくれるけど実績は知らない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いのでとてもおすすめです。周辺も特に問題なしです。
    • 施設・設備
      良い
      内装はとてもきれいで目立って汚いところもないですのでご安心を。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はとてもできましたが恋人ができるかどうかは自分次第です。
    • 学生生活
      良い
      毎日どこのサークルもとても楽しそうにしているのでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな科目からしっかり選べるのでほんとに人次第だと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に関することについて学びたくて、高校一年生から決めてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824357
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      相談すれば大体の教授は話を聞いてくれると思う。1年のうちから資格を取っておけばよかったと後悔している学生が多いため、資格取得は常に意識しておいた方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容は充実しているものが多いがオンデマンド講義が他大学と比べて多いため、自主性がないと単位取得が困難になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的にゼミが開始するのは2年前期からであり、それぞれ当たり外れがあるため、事前リサーチが必要。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はまずまずであるが、資格講座での資格取得率をみると高い印象がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      ポートアイランドキャンパスは一見立地が良いように思えるが、学校までの交通手段であるポートライナーとバスは往復500円と値段が高い。しかし、他の交通手段として、車、バイクは禁止されているため、毎回500円の交通費を払って登校しなければならない。
    • 施設・設備
      普通
      学校は綺麗。食堂は可もなく不可もなくな印象。大学図書館はほとんど利用することは無いが、雑誌なども充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン主体の講義であるため、サークルに入ることをおすすめする。
    • 学生生活
      悪い
      主要なサークルは有瀬キャンパスにあり、ポートアイランドキャンパスでのサークル活動については活発な印象があまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に民法、憲法を中心に学習し、1年後期、2年前期にかけて選択するゼミで、それぞれ興味のある法について専攻する。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特にこれといった理由はないが、当時公務員志望だったため、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816094
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと思っている学生にとても向いている大学だと思います。少し興味があるだけでも、ポートアイランドはキャンパスが綺麗なので通いたくなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学校の設備が整っており、校舎もとてもきれいなところがまず魅力の一つで、学科の講義については、先生が生徒に近い立場になってくれるのでとてもわかりやすく教えてくれたり、自分から質問をしに行きやすい環境があります。
    • 就職・進学
      普通
      担当のゼミの先生によっては異なりますが、就活のサポートをしてくださる先生もいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通
      有瀬キャンパスはバス、ポートアイランドキャンパスはバスまたはライナーで通学となります。有瀬キャンパスの周りにはご飯屋さんが多いため学生向けの値段ですので昼食に行ってみてはどうでしょうか。ポートアイランドはカフェテリアのような食堂もあるため気分によって使い分けてみるのもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備、施設は万全だと思います。有瀬キャンパスの方が古いですが、特に不備があるといったところはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミなどを通して、共通点のある友達ができます。スポーツ教科では男女関係なく、仲良くなれるので履修してみて下さい。
    • 学生生活
      普通
      学祭ではサークルが多くの出店をするので、学生がたくさん集まり賑やかになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計や情報処理、簿記論、マーケティング、会計学や会社法について学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来起業を考えているため、経営学部を志望しマーケティングについて学べる学部がいいと思い、経営学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783318
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      グループディスカッションをすることが多くて、自分の意見を他の人と交換できて、そこから課題を解決できるようになる
    • 講義・授業
      良い
      情報分野を一年目に、学んで情報リテラシーを学ぶことで情報の取捨選択・犯罪に巻き込まれないように基礎を学べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のある分野を15種類から選べて、基礎が試してから翌年にディベート出来るように練習できる
    • 就職・進学
      普通
      資格など以前は対面だったが、今はオンラインで場所を選ばずできるため自分のできる環境で、好きなタイミングで出来るからやりやすい
    • アクセス・立地
      普通
      ポートアイランドキャンパスは、キレイなキャンパスで最新の設備が整っているためオススメ
    • 施設・設備
      普通
      Wifiの拡充をして使えるところを増やして、家の回線が不十分な時でも使えるようにしている
    • 友人・恋愛
      普通
      だいたいは、同じ高校出身から来ることが多くてそこから発展していく感じである
    • 学生生活
      普通
      大学祭で、声優や芸人・芸能人を呼び込んで楽しめるように活動が活発である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般科目は言語系が必修で、専門科目は、経済の基礎を学びそこから今現在の課題をどうすればいいのかを考える
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      社会が好きで、世の中を知ってどう活かせるかを自分なりに見つけ出せるようになりたいから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782693
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授がとてもユニークな方で毎回の授業が楽しみです。
      とてもいい大学です。また女子生徒が多いので、女子の方も安心して受けられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      まずポートアイランドキャンパスですが、海に浮かぶとっても綺麗な建物となっております。また、法学部の授業では実際に裁判所へ行き傍聴席にて参加することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選べないほどたくさんのゼミがあります。
      2年の後期から始まるので、関心のあるゼミの先輩にお話を聞くなどして自分に合ったゼミ探しを楽しんでください。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援課があり、一人一人に合ったサポートをしていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      有瀬キャンパスの周辺には学生アパートがたくさんあるのでとても暮らしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても綺麗です。特にポートアイランドキャンパスは芝生の運動場があり、くつろぐことも可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の人数は多いです。また男女の比率も同じくらいなのでコミュニケーションは取りやすくなってます。
    • 学生生活
      普通
      体育祭、文化祭など学校行事は豊富です。またサークルもあり自分に合ったものを見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      裁判にとても興味があり、実際に裁判所へ行って授業が受けられると聞いたから。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      裁判にとても興味があり法学部の勉強をしたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:773147
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他学部と比べて課題が多いことと、留学するのに費用がかさむことが難点。海外に行けるならまだ良いが、オンライン留学(日本にいながら海外の授業を受ける)になっても通常の学費より高いのでそれも難点。
    • 講義・授業
      普通
      授業によっては毎週違う講師の方が来られたり、自分の意欲次第ではプラスアルファの評価方法が加えられたりしているので授業内容に関しての工夫はされていると感じるが、オンライン授業の方法やそれに関する情報提供などは不十分であるように思える。
    • 就職・進学
      普通
      公務員志望の生徒や民間企業志望の生徒が混ざっているので、大学に入学してからでも就職状況は変えられると言う点では十分に思う。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートライナー、またはバスに乗車しての通学になる。ポートライナーは降りてから少し歩くので、三宮駅を降りてからだとバスでの通学をおすすめする。
    • 施設・設備
      普通
      施設はあるが、授業で使うことはほぼない。
      しかし学費のなかには施設利用料なども含まれていると思うので各自で利用する必要がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      地方からも多く来ているので会話が広がり、4年あると充実した生活が送れると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていないのでわからない。
      イベントはコロナの影響でほぼ中止、オープンキャンパスは開催している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から英語、中国語を基本に言語学を学び、他にもフランス語や韓国語などが初級段階から学ぶことが出来る。
      2年次になると言語学は中級になり、さらに多くのコミュニケーション力が試される。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学生のときから海外に行くことが夢で、この大学では留学に行くことが決まっているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771429
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可も無く不可も無くです。卒論が非常に大変だという噂を耳にしたので不安ではあります。そして、文章や提出期限に厳しいです。
    • 講義・授業
      悪い
      現在コロナウイルスが蔓延している状況で、オンラインと対面の併用となっています。しかし、ほとんどがオンラインでの授業であり、中にはwordで作成された資料が配付されるだけの授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コロナによる影響でほとんど全ての実習やゼミがオンラインになり、何一つ大学で実際に体験することができませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      心理学部からは様々な職業に就くことができそうです。サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが必須です。周りにはコンビニやスーパーがあるぐらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      未だに2つの教室しか行くことができていないので施設や設備に関しては全く分かりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーな雰囲気があります。彼氏もすぐにできました。
    • 学生生活
      悪い
      コロナのせいにより、サークルには全く参加できていません。イベントも開催されていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公認心理師になるために必要な知識などをたくさん学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来の夢をかなえるためには心理学を学び、様々な人の気持ちを理解し、対応する必要があると考えたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725223
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生もそうだけど、教授自身も何を勉強しているのか分かっていない。他の学科に行くことを強くおすすめする。
    • 講義・授業
      悪い
      本当に教授による。面白い授業は面白いし、面白くない授業は本当に面白くない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績等見る限りあまり宜しくない。
      就職進学を真剣に考えるのであれば他の学科の方が遥かに良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      朝も帰りも基本バスが混む。あまりアクセスが良いとは言えない。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は綺麗。学食は味は値段相応だが安い。書籍も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子学生の方が若干多いが、普通に充実していると言える。ただ、高校の偏差値からしても生徒のレベルはあまり高くない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い方だと思う。だから大体入りたいサークルが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当に良く分からない。何を学べばいいのかが未だに分からない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文学系全般が好きなのでそういうことが学べそうなこの学科にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725128
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートは多いですが、学習内容はためになりますし楽しいです。法律を勉強して損をすることは無いですし将来絶対役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      通学が非常に便利ですが、ポートライナーのお金がすこし高いですね。しかし学校はとても綺麗で海も近くて自然に溢れてます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座やたくさんの就職講座があって、非常に充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもいいし環境も海に囲まれていて綺麗だと思います。三ノ宮も近いし便利です。
    • 施設・設備
      良い
      施設内も綺麗ですし、トイレも綺麗です。食堂もたくさんあって日替わりランチが美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの関係で全然充実は出来ませんでしたが、本来ならばサークルもたくさんあって充実出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は経験できませんでしたが、楽しいと思います。今年はあまり活動しなかったですが、コロナが無くなれば増えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法や民法、刑法などの法律を学んだり、英語や時事現代なども習います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員になりたいと思い、法に触れておくことで公務員だけではなくさまざまな就職にも役立つと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718369
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学に入ったら勉強ばっかりと言うが、勉強するときはしっかり勉強したら遊ぶ時間もいっぱいあるので、自分の頑張り次第で大学生活が充実するかが決まってくる。
    • 講義・授業
      良い
      1年の前期では高校の復習がメイン。後期になれば薬学の専門科目が増えてきて勉強しないとついていけなくなる。簡単なディスカッションがあり楽しい!
    • 就職・進学
      普通
      全体的に薬局に就職する人が多いと思う。国試の合格実績は県内2位!
    • アクセス・立地
      良い
      三宮駅から直通のバスが通っているのでアクセスはいいと思います。ポートライナーでも通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的にきれい!実習室も実験器具や装置が充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内で付き合ってるカップルは体感的には少ない。授業が同じじゃないとまったく喋らない。
    • 学生生活
      悪い
      実際何のサークルがあるのかわからない。たくさんあるとは思うので興味ある人は自分で探すのがいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次前期では基礎固め。後期から発展した内容が増えてくる。低学年で学んだ内容が高学年に繋がってくる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      施設が充実しており、自宅から通えて自分の学力にあっていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711710
64081-90件を表示
学部絞込

神戸学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島1-1-3

     ポートライナー「中公園」駅から徒歩11分

  • 有瀬キャンパス
    兵庫県神戸市西区井川谷町有瀬518
電話番号 078-974-1551
学部 法学部経済学部人文学部栄養学部薬学部総合リハビリテーション学部経営学部現代社会学部グローバル・コミュニケーション学部心理学部

神戸学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸学院大学の口コミを表示しています。
神戸学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (234件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。