みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都先端科学大学 >> 口コミ

私立京都府/太秦天神川駅
京都先端科学大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]バイオ環境学部食農学科の評価-
総合評価良い実習が少ないので実習をしたい人に取ったは不向きだと思います。しかし、食農について深く学べるのでそこはいい。
-
講義・授業良い英語に力をいれているので、自分自身の力も身についた。
しかし、たまに教師の段取りが悪い。 -
研究室・ゼミ普通一年生なのであまり感謝明日やゼミをしていないからわからないです。
-
就職・進学良い頑張る人には力を貸してくれます。英語のサポートデスクも充実しており、サポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い周辺は、田舎なので何もないですが、自然豊かで私はいいと思います。
-
施設・設備普通古い施設ばかりなので、あまり充実していないように私は感じます。
-
友人・恋愛良い比率が女の方が低いため、女の子は簡単に彼氏ができると思います。
-
学生生活悪いコロナのせいであまり活動できずにいるのであまりよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食と脳に関する内容を学ぶ。また、土壌改良資材についても学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機食と農を学びたかったため。また、食品衛生監視委員の資格を取りたかったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788209 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済経営学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学科での様々な授業がわかりやすいのもあり、また経済を学ぶ意味とはということを考えさせられるものとなっています。
-
講義・授業良い真面目に授業を行ってくれる先生方が多いですが、中には時間配分があまり上手ではなく後半急ぎ足で適当になってしまう先生と居ます。
-
研究室・ゼミ良い特には問題ないです。しかしながらコロナ対策は少し不足しているのかなと感じられます。
-
就職・進学良い充実していると思います。また公務員講座などのサポートもしているので安心しています。
-
アクセス・立地良いJRからのアクセスは少し不便ですが京阪から通学する場合は徒歩2分で着くのでとても便利です。
-
施設・設備良い建物が比較的新しく、不便は特にありません。設備も古いものがないので安心して使えます。
-
友人・恋愛良いサークル活動が活発的であり、サークルやゼミで活動していれば友人などは出来ると思います。
-
学生生活良いイベントは年に一度行われており、サークルも多く存在しているので充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基本的なものを学んでいきます。必修科目は数回欠席すると単位を貰えないので注意が必要です。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機経済というお金の流れについて昔から興味があり、この大学に決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778842 -
- 在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]健康医療学部看護学科の評価-
総合評価悪い大事なことやテストのことなど予定が二転三転します。例えば、テスト2週間前に「筆記試験は実施できないので、レポートや小テストを実施します」と言ったのに、テスト1週間前に急に「やっぱり筆記試験します。」と言ったりします。
85名入学してきたのに皆んな留年や退学をして60人前後しか在籍していません。 -
講義・授業悪い先生によるが、充実していない授業の方が多い。良い先生は、わかりやすいレジュメを配布し、模型や器具を実際に使ってみせてくれるのでとてもわかりやすい。一方で、あまり良くない先生は、レジュメもくれず、動画だけを配信し、テストは授業で話してないことからも出ます。
-
研究室・ゼミ悪い1セメでゼミがあります。内容は、日本語検定の勉強をしたり、論文を読んでまとめたり、自分の興味ある分野をパワポで発表したりします。
-
就職・進学悪い京都府内なら良いが、京都府外ではサポートが良くないし進学実績も良くない。
-
アクセス・立地悪い近くに太秦天神川駅があり、大学の前にはバス停があります。少し歩くと、京ファミやスタバがあり静かな街並みです。
太秦キャンパスから亀岡キャンパスへはバスで片道1時間かかります。 -
施設・設備悪い設備や施設は新しく充実しているが、利用する先生や生徒のマナーが悪く勉強しにくいです。図書館や自習室は、司書さんからしてうるさくテスト期間に勉強したくても勉強できない。
-
友人・恋愛普通代によりますが、私たちの代はみんな仲良いです。うわついた話はあまり聞きませんが、他大学に彼氏がいる人が多いです。また、サークルしてる人たちはよく恋愛をしています。
-
学生生活悪いサークルはほぼ全て亀岡キャンパスにあり、太秦キャンパスにはないのでサークルに入りたくても入れません。また、看護学科は勉強が2年生から本格的に忙しくなるので入れません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、教養科目と解剖生理学と英語。二年次は、疾病病態学とヘルスアセスメントと看護過程。三年次は、病院実習。四年次は、病院実習と就活と国試。
ほぼ全教科必修科目なので、1科目でも落とすと留年します。 -
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先あまりにも京都先端科学大学が私には合わなかったので、他大学に進学します。私以外の友達にも結構そういう人がいます。
-
志望動機昔から医療の分野に興味があり、看護師になりたかったため。京都先端科学大学を目指したのは、永守理事長の講演に感銘を受けたため。現実は違いましたけどね。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:812388 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経済経営学部経済学科の評価-
総合評価良いさまざまな授業が取れて、楽しく勉強できている。他の学部とは、未来展望ゼミで一緒になれる。新たな発見が見つかる。
-
講義・授業良い英語の授業で暗記が必要だが学力が上がっていると自覚する
実践プロジェクトのゼミで活動は楽しい。 -
就職・進学良い現在大学2年生だか、インターシップに参加し、企業について学べた。1年生からキャリアの授業がある。
-
アクセス・立地普通私は、太秦キャンパスに通っています。地下鉄から学校の立地はいいです。しかし、体育(sls)が必須で、亀岡キャンパスに行かないと行けないが、キャンパス間バスで35分かかり遠い。
-
施設・設備良い一部の勉強できる部屋が(アクティブルーム)がコロナで使用できないので、残念。図書館は印刷などできたり、静かなのでオススメ。
-
友人・恋愛普通コロナでなかなか友達が作りにくいが、2年生のキャリアの授業では毎回ランダムな席に座るシステムで、毎回自己紹介し、チームワークをして、友達が増えた。
-
学生生活悪い緊急事態宣言が起きればすぐに、活動停止。サークルの数はちょっと少ないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部では、世の中の景気や、将来のことを考える機会があり、必要な学科だと思う。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機政治や経営、景気などに興味があった。理事長の発言を聞いていきたいと思った。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782028 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康医療学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとても善い環境が整っていると思います。各階に自習ができるスペースもあるのでよい、
-
講義・授業良い
教員の方が熱しんで指導に熱を感じる。生徒同士の仲もよく、男子学生同士での交流がふかまる。 -
就職・進学良い指導に熱を感じるため、とても分かりやすく良いと感じる。また、生徒たちもよい。
-
アクセス・立地良い歩いて通ったりできるし、地下鉄の太秦天神川駅の近くで徒歩で通える。
-
施設・設備良い設備も充実していて、生徒たちも先生も清潔な使い方を心がけているのがわかる。
-
友人・恋愛良い男子同士の仲が大変良い。男子学生が多いのも魅力であると感じる。
-
学生生活良いサークルの数はおおく、強化指定などもあるので部活ではいる人もいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護に関することはもちろんのこと、人として看護師としてどうすべきかを教えてくれる
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護学生になりたくて佛教大学を受かっていたがオープンキャンパスに惹かれて入学させてもらいました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781040 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]健康医療学部看護学科の評価-
総合評価悪い「京都学園とは違う」は正しいです。無駄に難しいことをしてます。明らかに生徒に優しくないです。英語が得意で「俺の英語をもっと伸ばして工学方面で世界で活躍したいぜ!!」みたいなやる気に満ち溢れてる人には行っても損は少ししかないのかなって思います。
-
講義・授業悪い授業は講義・スライドすべてほぼ英語。わからないものをさらにわからなくしている。しかもスライドを捲るスピードがかなり速く、ノート取るのが間に合わないのもしばしば。
-
就職・進学普通まだ不明です。去年新設のとこなので。ただサポートはしてるとは思います。
-
アクセス・立地普通なんとも。一応京都先端化学大前というバス停があったり、地下鉄もあります。
-
施設・設備悪い新設で新しい棟のくせにネット回線と電気系統が悪いです。
-
友人・恋愛普通あくまで私の周りですが、友人関係はまぁ大丈夫だとは思います。
-
学生生活悪いこの学校太秦と亀岡の二つのキャンパスがあるのですが、工学部がメインで行く太秦キャンパスにはサークルがほとんどありません。特に運動系は太秦には一切ありません。サークルにはほぼ入れないと覚悟するか毎回亀岡に行く覚悟をするかしてください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理数学英語は当然として、体育が1、2年ともに必修です(3、4年は知りません)。1年時はプログラミングの基礎やプレゼンの基礎もやります。LEGOのロボットを使った授業もあります。2年時はプログラミングやプレゼンをもっと深くやります。
4年間で選択を一定単位取らなければなりません。一年の時に取っておくことをお勧めします -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機京工繊や龍谷や立命館が落ちて、受かったところがここか金沢かだったから。絶対に金沢の方がいいと思います。(私は生活能力ないので選択肢はあってないようなものでしたが)
14人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:735042 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]バイオ環境学部バイオサイエンス学科の評価-
総合評価良い理系を学びたい、でも具体的には分からない、決めきれないという人は、ここに入学することで、具体的な目標を見つける事が出来ると思う。
-
講義・授業良いバイオサイエンスに関する様々な授業を受ける事が出来る。周りが自然豊かで、観察・実験・研究に使うサンプルなども豊かにある。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターの方々や学部の教授は親身になって話してくれていると思う。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から徒歩で約1時間、バスで10分程度かかる。大学周辺にはコンビニがある程度。しかし、自然は豊かで、自然や生き物が好きな人にとっては良い環境かと。特に遊ぶ場所もないので、勉強に身が入る。
-
施設・設備良い施設や設備はかなり充実している。とても良い研究環境ではないかと思います。
-
友人・恋愛良い他学部との交流は少ない印象。ですが、同学部はほとんど同じ授業を受けるので、友人は出来やすいと思います。
-
学生生活普通自分は部活・サークルに所属していないので、この質問には上手く答えられないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎科目中心。2年次からは、いわゆる理系科目について積極的に学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機バイオサイエンスについて、くわしく学びたいと思っていたため。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709840 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]健康医療学部看護学科の評価-
総合評価普通大学で学びたいていう人にはおすすめですが、ところどころおかしいと思ってしまうようなことや大学生を満喫したいという人には物足りないかもしれません。私がそうだったので。
-
講義・授業普通先生によっては方針とかが違うので指導に差が出てしまうのが傷です。それ以外はいいです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはありませんが、演習は多くあります。課題のレポートは私達の代は頭があまりよろしくないからだと手書きになったのできついです。学年によって格差はありますね。
-
就職・進学悪い実績はすごいみたいになってますが実際は入学したメンバー全員ではない。
-
アクセス・立地良い嵐電天神川駅から近くて便利ですよ!それに地下鉄もあるので滋賀県からでも大阪からでも来やすい。遊びに行くのも京都を楽しめるのでいいですよ。
-
施設・設備悪いロッカーが狭いのが難点です。新しくできた南館は広く、東館もそのくらいでかくしてくれや!て思いました。
-
友人・恋愛悪い恋愛や出会いもなければ友達なんてできません。
-
学生生活悪いないです。サークルよりも部活が多く私も部活に入っていましたが週一しか行けなかったので馴染めず、グループラインに入れてくれなかったり無視されたり悪口を言われ、パニックを起こしたので部活をやめました。サークルも見学に行きましたが私だけ孤立して嫌になりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護のことについて。専門的なことが殆どで4回生になると研究で好きなことについて論文を書いたりします。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
済生会京都府病院 -
志望動機面接がなく、設備が綺麗なのと英語の授業にこだわりを持っていたためいいなと思い志願しました。だけど入ったら思っていたのとは違っていました。
19人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:696539 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]バイオ環境学部バイオ環境デザイン学科の評価-
総合評価良いその人自身の行動がとても大きく関わってくる。行動を起こせば様々な人と繋がることが出来る上、普段経験できないような体験をすることだって可能。好奇心を持って色々なことに参加することが大切。
-
講義・授業悪いコロナウイルスの影響でほとんどがオンライン授業になってしまい、その授業のスタイルについて行けていない教授が多い。
-
研究室・ゼミ普通3年からゼミが選択でき、造園や、水質調査など様々な分野から選ぶことが出来る
-
就職・進学普通就職率自体は悪くないのですが、環境系の職へ進む人数は意外と少ない
-
アクセス・立地悪い京都の町外れの山に囲まれた場所に存在しており、バスの本数も多いとは言えない。特に桂駅からのバスで来る場合は1時間に1.2本単位でしか来ないので覚悟しておいた方が良い
-
施設・設備良い設備自体はしっかりと整備が行き届いていて、綺麗である。しかし、pcが少し古い型のものなのでそこは少し注意
-
友人・恋愛普通行動を起こせば様々な人と繋がることが出来る。自分の学科は同学年の学科生の殆どが仲が良く、それだけでなく他学科ともサークルや部活動だけでなく、同じ講義を取ったなどの理由で仲良くなった者も多い。
-
学生生活悪いコロナの影響で全体的に下火になっている。サークルは承認条件が厳しいため気軽新しいサークルを作るなどは難しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の時は環境に関する事の基礎となる基本的な計算や、勉強を行う。また、バイオ環境学部は他学部とは違い体育の授業の変わりに作物を育てる授業がある。 2年は1年のものを更に発展させた勉強を行い、3年は研究室に所属し自分の研究したい分野を本格的に勉強することになる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機自分の地元は自然とは全く無縁の街でした。そのため豊かな自然に憧れてキャンパス内に自然が溢れるこの大学を選びました。
感染症対策としてやっていること一部の授業を除きオンラインでの授業となっている。大学内PCの利用できる数を制限する。4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701783 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年02月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]健康医療学部看護学科の評価-
総合評価悪い勉強については1番初めに書いた内容が私が思っている全てです。1つとても気になるのが年間の予定が全くわからないです。指導方法が変わったので上級生に聞いても休み期間の予定や、実習日、試験日など全て信憑性がありませんので、意味が無いです。年間予定表にも長期休みが終わる1週間前全てにオリエンテーション予定日と記入されていて1日のためだけに1週間予定が入れられません。半年前には実習日やオリエンテーション日や長期休み終了日など全て予定表として出して欲しいものです。また、看護学科は長期休み中に実習があるのでほかの学科よりかははるかに休みはありません。専門よりは甘めかもしれませんがそうとう遊べないということを覚悟して入った方が気が楽だと思います。
-
講義・授業普通技術的なことはもちろん看護師としての志などもしっかりと学べると思います。校舎内は全て綺麗ですし看護演習室の設備も整っており、よく学べる環境だと思います。先生は看護の知識を豊富に持っていて、経験を積んだ先生ばかりですので1から教えて貰えて何かあればしっかり指導してくださいます。しかし、他の大学がどうかは分かりませんが、選択科目がとても少なく本当に役立つのか?と思うくらい不必要だと思う科目もあります。また、授業中に後方に授業とは関係ない先生がおり寝ている人やスマホなどを触っていないかをチェックしているようです。動き回られたり、他の人が声をかけられたりしていたら気が散ってしまう人もいるかもしれませんね。私は勘違いしてチェックをされていたら怖いなって思ってます。
-
研究室・ゼミ普通4から5人を1つにしてチューターと言う担任の先生のような人がいます。ゼミとして活動するのは1年生だけのようですね。
-
就職・進学普通去年の国家試験合格率は100%というけっこう凄い合格率を出しています。留年生の数などは見ていないので、国家試験を受ける前に優秀でない人が落ちているだけかもしれませんが。2019年から理事長が変わり大学としても大きく変わり初めたのでそれが良い方にでるのか悪い方にでるのか今年くらいから見え始めるのではないでしょうか。
-
アクセス・立地普通太秦キャンパスはバス停が大学の前にありますし、嵐電、地下鉄東西線など交通の便はいいと思います。
車で来ることは出来ませんが、申請をすれば自転車やバイク通学もできます。周辺には大型スーパーや寿司屋さんファーストフード店もあり、空き時間にご飯を食べに行ったりもできます。 -
施設・設備普通大学の設備は綺麗でとてもいいです。最近では新しい校舎ができ、また新しい設備も出来るみたいです。また、校舎の中央には芝生ができ外でご飯を食べたりくつろいでいるひとをたまに見ます。春や夏など温かくなってきたら人が増えそうですね。
-
友人・恋愛悪い看護学科は女子大みたいななものです。ずっと共学だった私は今でも違和感を感じながら生活しています。出会いはないです。サークルや他で探しましょう。
-
学生生活悪い私が入った年からガラッと指導方法が変わったので2年生や3年生になるにつれて忙しくなるみたいです。なので、サークルに入ったとしても行けなくなると最初のオリエンテーションで聞きました。
入っている人もいるようですがやはり途中でやめたり1度も行けなくて知らない間にやめていたりするひとも少なくはないようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では本当に基礎の基礎を学びます。9月には約1週間の実習があり、看護師としての仕事内容や患者さんとのコミュニケーションなどを学びました。この実習も全く甘くはなかったですね。知識がないので初めてばかりでとても緊張しました。
初めは今まで勉強してきたものとは全然違う専門的なことを学ぶため、戸惑いもしましたが、人体の構造などを勉強していくうちに楽しくなりました。解剖生理学では府立医大の先生が講義してくださりレベルの高い講義だと思います。ただ、最初の滑り出しをサボってしまったら取り返しがつかないくらい分からなくなるので最初が肝心です。2年生以降は1年生で学習した内容を元に専門的な所にどんどん入っていきます。3年生までになるとほとんどが実習になるみたいです。 -
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先主に病院ですね。
-
志望動機看護師になりたい、設備が整っている、新しく生まれ変わるから、アクセスしやすいが。大きいですね。
理事長の就職してすぐに使える人材を育てたいという言葉に心を打たれましたが、入学して学んでいくうちに看護の世界では経験と知識が全てだと感じたので今思うとそんなに甘い事があるか!という感じはしてます。笑
生まれ変わるといっても経過途中なので色々試行錯誤されているともいますが、それが裏目に出ている時もあるかなと個人的には思っています。
16人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617741
- 学部絞込
京都先端科学大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 075-406-7000 |
学部 | 経済経営学部、 人文学部、 バイオ環境学部、 健康医療学部、 工学部 |
概要 | 京都先端科学大学は、京都府京都市に本部を置く私立大学です。1925年設立の京都商業学校を前身とし、1969年学校法人京都学園の大学として開学されました。人間力の育成を教育目標に掲げ、学生主体で行動する実学を重視しています。 以前は亀岡キャンパスに集約されていましたが、2015年4月に新たに太秦にもキャンパスが設立されました。現在、「健康医療学部健康スポーツ学科」「バイオ環境学部全学科」は亀岡キャンパス、その他の学部学科は太秦キャンパスで学んでいます。太秦キャンパスが新設されたのを記念して、公式キャラクター「太秦その」が誕生しました。TVCMやポスター、ツイッターなどで、その姿を見ることができます。 |
この学校の条件に近い大学
京都先端科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都先端科学大学の口コミを表示しています。
「京都先端科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都先端科学大学 >> 口コミ